最新更新日:2024/04/28
本日:count up19
昨日:458
総数:2612914
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

濃尾平野オープン卓球大会男子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日、一宮市総合体育館DIADORAアリーナにて上記の大会が行われました。管内では出会う機会のない中学校やクラブチームと対戦することができました。
Aチームは、予選リーグを大垣南中と志段味中Bと対戦し、大垣南中に惜敗、志段味中Bに快勝し、2位トーナメントに進出しました。また、Bチームは、予選リーグを北和中と尾西二中Dと対戦し、北和中に惜敗、尾西二中Dに快勝し、2位トーナメントに進出しました。Cチームは、清洲中と東clubAに惜敗し、3位トーナメントに進みました。午後の決勝トーナメントでは、各チーム健闘しましたが、初戦で惜敗しました。しかし、普段の練習を生かすことができた場面も多く、有意義な1日になりました。今回の大会は、町のバスを利用させていただき、数多くの人々の支えのもとで、参加させていただきました。ありがとうございました。

【ハンドボール部】尾北CUP速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈1年生 男子 準決勝〉
対 城東 18 - 8 快勝

〈2年生 男子 準決勝〉
対 城東 31 - 9 快勝

男子は1・2年生ともに決勝戦に駒を進めました。
明日は女子も決勝戦があります。

これまでの練習を活かし、自分たちで設けた課題をクリアできるよう、全力を尽くします。

本日は多数のご声援ありがとうございました。

【女子卓球部】濃尾平野オープン

現在、2年生チームが、2位トーナメントBEST8をかけて、東名卓球ジムと対戦中です。勝利を目指して頑張ります。

【ソフトボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は犬山東部中学校さんをお招きして練習試合をしました。2試合させていただきましたが、2試合とも完敗でした。前回の反省がうまく生かされず、やはり自分たちのミスから失点をしてしまいました。ピッチャ−の出来が良かっただけに悔しい結果になりました。東部中学校の監督さんは「自分で考えて動きなさい」という指示を出していました。今、試合がどういう場面で、どんなプレイをするべきかしっかり自分たちで考えて動けということだと思います。何気なく動くより、考えて動くことで、多くのことが身に付くと思います。ぜひ、見習わせてもらおうと思いました。東部中の先生が大口の2番打者にアドバイスをくれました。実力があるので、もっとよくなるためのアドバイスです。しっかり聞いて、今よりさらにレベルアップしましょうね。
東部中学校のみなさんありがとうございました。
明日は、普通の練習です。寒かったので、風邪に気をつけて、体のケアもしっかりして休んでください。頑張れ!大中ソフトボール部!!

【女子バレーボール部】1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、滝中学校にて1年生大会が行われました。午前中の予選リーグでは第7位と、上位リーグ出場を決めました。午後からは上位リーグでの試合でしたが、一回戦で負けてしまいました。自分たちのミスも多く、今後の課題がたくさん見つかりました。応援して下さった皆様、ありがとうございました。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ミルクロールパン
・鶏肉の唐揚げ
・パンプキンポタージュ
・花野菜サラダ
・セレクトデザート   でした。

今日が2学期最後の給食でした。パンプキンポタージュはかぼちゃの黄色がとても鮮やかでしたね。かぼちゃは夏に収穫される野菜ですが、長期保存が可能で昔は冬場の栄養補給源として重宝されてきました。かぼちゃにはビタミンAが多く含まれています。夜間の視力を維持したり、皮膚が固くなるのを防ぐ効果があります。また、さつまいもと同様に保存しているうちに甘味を増してきます。明日は冬至でかぼちゃを食べる日です。給食では今日かぼちゃを使った料理を提供しましたが、明日は家庭で、かぼちゃ料理を食べてみてはいかがですか。

【ソフトボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日に布袋中学校さんをお招きして練習試合をさせていただきました。ここ最近のソフトボール部は、連勝続きでした。しかし・・・結果は初回にいきなり主砲の2ランホームランで先制するも、自分たちのミスから失点を重ね・・・悔しい結果となりました。
それ以外にも、まずはソフトボールのルールや、セオリー、バッティング力など自分たちに何が足りないのかを改めて思い知らされました。
チームが強くなるためには、チーム力はもちろん、まずは個々のレベルアップが必要です。自分に足りないものを考え、そのためにどうするべきかしっかり考えてください。
次は、犬山東部中学校さんと練習試合です。同じ失敗を繰り返さないようにしましょう。
布袋中学校のみなさんありがとうございました。
頑張れ!大中ソフトボール部!!

【3年生】家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 消費生活の学習のまとめとして、お金について考えるすごろくゲームをしました。楽しくゲームをしながら、お金に困らない将来にするための対策や、悪質商法への対応方法を学びました。

【男子バスケットボール部】西春日井支所冬季練習会

画像1 画像1
 20日(日)に師勝中学校にて西春日井支所冬季練習会に参加させていただきました。午前中は予選リーグを行いました。全勝で決勝トーナメントに進むことができました。決勝トーナメントもみんな選手も応援も気持ちひとつに勝ち進み,優勝することができました。保護者の方のあたたかい応援ありがとうございました。

【家庭科部】ヘルシーエイジングの会

画像1 画像1
 今回のヘルシーエイジングの会では、愛知学院大学健康栄養科の学生さんが特別講師を務めてくださいました。「クリスマス料理」をテーマに、パングラタン、シーザーサラダ、ミネストローネ、ココアケーキの4品を作りました。会話もはずみ、とても楽しい調理実習になりました。月に1回の開催ですが、いろいろな方と触れ合える貴重な機会となっています。

12月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・鶏肉とれんこんの揚げ煮
・すまし汁
・白菜とちくわの生姜あえ  でした。

今日のれんこんは愛知県で収穫されたものを使用しました。愛知県内でも特に愛西市は木曽川によって培われた肥沃な湿田地帯を活かした全国有数のれんこんの産地です。れんこんは普通の畑で作られるわけではなく、泥田の中で土に潜りながら大きくなります。輪切りにすると穴が多数空いていることから「先を見通す」ことに通じ縁起が良いと言われ、正月のおせち料理にも利用されます。おせち料理を食べる時には、忘れずれんこんを食べてくださいね。

【メディアルーム】冬休み長期貸出

画像1 画像1
今週は冬休みに向けて、1人3冊まで貸出を行いました。
来年も心の成長につながる本をたくさん読んで下さいね。

図書ボランティアの生徒達は、2学期もカウンター業務や特設コーナー作りなど進んで行ってくれました。おつかれさま!3学期は、図書ボランティアによる特設コーナーができますので、皆さんメディアルームに足を運んで下さい。

学校支援1月活動計画について

各小中学校の1月の活動計画を作成しました。
3学期もよろしくお願いいたします。

学校支援1月活動計画

12月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・にんじんごはん
・さばの竜田揚げ
・たまごどうふ
・ゆかりあえ   でした。

たまごどうふはたまごとだし汁を合わせて蒸して作られます。たまごどうふと同じような作り方をする料理に茶碗蒸しやプリンがあります。どの料理もぷるぷるの食感が特徴的ですね。このぷるぷるの食感を出すためには火加減がとても大切です。火が強すぎるとぶつぶつと穴ができ、口当たりがとても悪くなってしまいます。この状態を「すが立つ」と言います。少し手のかかる料理ですが、出来立てはとても柔らかく優しい味で自然と笑顔になれる料理だと思います。時間がある時にはぜひ作ってみてくださいね。

12月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・麦ごはん
・高野豆腐入り筑前煮
・ふ入りかき玉汁
・りんご     でした。

筑前煮はもともと九州地方の料理で「がめ煮」という名前で通っています。文禄の役の際、朝鮮に出兵した兵士が当時「どぶがめ」と呼ばれていたすっぽんとありあわせの材料を煮込んで食べたのが始まりといわれています。現在はすっぽんでなく鶏肉を使うのが一般的です。鶏肉を炒ってから作るため、「炒り鶏」といわれることもあります。同じ料理でも地方によって呼び方が違ったり、同じ名前なのに使用される食材が違っていたり、料理はとても奥が深いです。気になる料理の言われなど、ぜひ調べてみてくださいね。

12月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ソフト麺
・みそソース
・しゅうまい
・大学芋   でした。

大学芋の語源は諸説ありますが、大正から昭和にかけて、東京の神田近辺(学生街)で大学生が好んで食べていたため、ついた名前と言われている説があります。大学芋のもとは中国料理の「抜絲地瓜」という料理です。よく知られている大学芋よりも蜜が固く、取り分ける時に糸を引くことから、名前のついた料理です。甘くてお腹も膨らむ大学芋は昔も今も学生に人気の料理ですね。

【英語】ブライアン先生の読み聞かせ会「クリスマスのお話」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語科教科委員会の活動として、2年生が企画して、毎月イベントを実施しています。今日の12月のイベントでは、アメリカで有名なクリスマスのお話 「The night before Christmas(クリスマスの前夜)」をブライアン先生が読み聞かせしてくれました。たくさんの人が参加してくれて、とても盛り上がりました。来月もお楽しみに。

【2年生】家庭科でアップリケ!

画像1 画像1
 2年生家庭科の授業では、裁縫実習が始まりました。玉結び、玉留めを器用にこなし、イチゴのアップリケを制作していました。
 時間があっという間に感じるほど、生徒たちは夢中になって制作に取り組んでいます。。

【1年生】調理実習(3・4・5・6・7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学級も班で協力して調理し、分からないことを教え合って調理実習を行うことができました。今回の調理実習は野菜を中心としたメニューでした。ホワイトシチューは、ブロッコリーやかぶ、白菜、ほうれん草など、冬が旬の野菜を入れてもおいしくできます。また、ホワイトシチューが余ったら、グラタンにもアレンジすることができます。レシピ通りの材料でなくてもいいので、家でも作ってみてくださいね。

12月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・発芽玄米ごはん
・さんまのみぞれ煮
・チンゲン菜入りみそ汁
・ひじきの五目煮   でした。

今日のみそ汁のメインの食材は「チンゲン菜」でした。チンゲン菜は中国が原産の野菜です。使用される料理で何となくどこの食材なのかわかりますね。日本には、1970年代の日中国交が回復したころに日本に入ってきたといわれ、日本での歴史の比較的浅い野菜です。小松菜やほうれん草と違いあくが少なく、煮崩れないので、炒めものだけでなく、今日のように汁物に入れたり、煮込み料理に使用したりと調理方法は様々です。いろいろな料理に使ってみてくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 定時制前期入学検査
3/17 公立・定時制前期合格発表
3/20 春分の日

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

学校支援ボランティア

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085