Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【女子バレー部】練習試合

画像1 画像1
今日は午後より犬山南部中学校と練習試合を行いました。サーブやアタックのミスが多く、失点が目立ちましたが、サーブカットやレシーブをねばり強く頑張れたと思います。夏の大会までに、一つずつ出来ることが増えていくといいです。

【男子バレーボール部】休日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、午後からの暑い中、体育館で練習を行いました。一年生が本入部し、三学年揃っての練習です。

【奉仕活動】学校のために出来ること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男女テニス部のみなさんが草刈りをしてくれました。深緑はきれいですが、草の下には芝生が隠れています。草を刈ると芝生が見えました。これで芝生が元気になれます。男女テニス部のみなさん、暑い中、1時間も活動してくれてありがとう。

【水泳部】チョー気持ちいい

画像1 画像1
 気温が30度に迫る日差しの中、黙々と練習に取り組みました。春の大会のエントリーも済んだので、各自の種目練習を中心に3時間、しっかりと泳ぎました。水温は24度、青空の下、気持ちよく練習することができました。

【卓球部男女 】扶桑町春季卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな五月晴れのもと、扶桑町総合体育館で上記の大会が行われました。大口中と扶桑中が、男女別2,3年混合でリーグ戦を行い、上位2名が決勝トーナメントに進みました。男子は、村瀬君と鈴木君と野元君が決勝トーナメントに進みました。女子は、稲波さん、望月さん、江口さん、伊藤さん、野尻さんが決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメント男子は、村瀬君がベスト8に残りましたが、準々決勝で惜敗しました。女子は、望月さんと伊藤さんが共に第3位になりました。江口さんは決勝戦に進み、扶桑中の選手に惜敗し、準優勝しました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

【ソフトボール部】

 本日のソフトボール部は、いつもより早めに練習スタートです。その理由は後ほど。守備練習から始まって、打撃練習と2時間汗を流しました。コーチの先生にも来ていただいてアドバイスをもらいました。とても充実した時間になりました。今日いただいたアドバイスを忘れないように練習に取り組みましょう。3年生は夕方練習残り19回。休み練習12回です。(若干の変更はあるかも・・・)1回1回の練習を大切にしましょうね。
 さて、後半は、大口町総合運動場で行われている日本女子ソフトボール二部リーグの観戦と始球式に行ってまいりました。本校のエース・小森さんとキャッチャーの下田さんがその大役をまかされました。(ちなみに下田さんは去年はピッチャーとして参加し2年連続です)普段使用しているボールとは違う革製のボールに戸惑いながらも、本番は見事な送球を見せてくれました。お疲れ様でした。他の部員は、試合観戦です。技術はもちろんですが、声の出し方、きびきびとした動きなどソフトボールに対する真剣な姿勢を見習ってほしいものです。今回、このような有意義な機会を設けてくださった大口町ソフトボール協会の皆様に感謝いたします。
頑張れ!大中ソフト部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中ですが、保護者の方、地域の方のご協力で、たくさんの資源を回収することができました。ありがとうございました。

【水泳部】水を得た魚

画像1 画像1
 日差しが日増しに厳しくなってきました。水温も20度を超えるようになりました。部活動見学・部活動懇談会で、日陰で見守っていただいてる保護者の方にも、プールは光り輝いて見えたと思います。
 中間テストも終わり、春の大会のエントリー種目も決まり、毎日、水の中で生き生きとしている大中水泳部です。

【1年生】 学校公開日

画像1 画像1
 本日は、学校公開日でした。各教科での授業参観は、初めてです。学校生活にも慣れ、とてもいい表情をして授業を受けていました。午後からの資源回収も頑張っている姿を見せてほしいと思います

【3年生】上級学校の話を聴く会・進路学習会

画像1 画像1
進路を決定していくこの1年間。3年生は,上級学校の話を聴く会・進路学習会を開きました。
上級学校の先生方にお越しいただき,学校の特色や学校生活の様子,卒業後の進路について詳しく話を聴くことができました。
進路学習会では,これからの進路の予定や心構えなどを進路指導主事の谷口先生から説明を受け,この1年間の見通しをもつことができました。
たくさんの保護者の皆様もご参加いただきありがとうございます。

【2年生】授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業参観では、積極的に授業に取り組む姿が多く見られました。また、実験や教科書の読み合い等では、班で協力して活動していました。

【家庭科部】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が本入部をした今日の部活動では、アイスクリーム作りをしました。作り方をよく読んで班で協力して活動しました。ハンドミキサーがない班では、泡だて器を使って一生懸命かき混ぜて空気を含ませました。明日の部活動参観で試食をするのが楽しみですね。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・たけのこごはん
・牛乳
・かれいの唐揚げ
・たまごどうふ
・昆布あえ   でした。

たまごどうふは、だし汁と卵を合わせて蒸し、固めた日本料理です。名前に豆腐とつきますが、大豆やにがりを使っているわけではなく、柔らかく豆腐状に固められた様子を「豆腐」に例えてこのように呼んでいます。たまごどうふを柔らかく滑らかな食感に仕上げるポイントは、だし汁と卵の割合と、加熱時の火加減です。だし汁の割合は、卵:だし汁が1:2となるようにするのが、おいしくなるコツです。また、ただ混ぜるだけでなく、一度きれいにこすことで、さらに滑らかな口当たりになります。茶碗蒸しも同じように作りますが、たまごどうふは具材が何も入らない分卵の味を強く感じることができますね。

【2年生】マナー講座

画像1 画像1
 昨日の総合の時間は、職場体験学習に向けてマナー講座を受けました。言葉遣いやあいさつのポイント等、社会人として大切なことを教えていただきました。マナーは堅苦しく感じるものかもしれませんが、社会に出るためには身に付けていかなければならないことです。相手意識を大切に、学んだことを生かして職場体験学習に臨みましょう。

【3年生】 修学旅行のしおりを作りました

画像1 画像1
 本日5時間目の総合の時間に,修学旅行のしおりを作りました。しおりにはたくさんのページがあり,配布された用紙をファイルに綴じる作業は大変そうでしたが,出来上がると皆楽しそうに持ち物や行程の確認をしていました。

5月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・小型ロールパン
・牛乳
・グリルソーセージ
・スパゲッティイタリアン
・コーンサラダ
・いちごヨーグルト   でした。

今日はとうもろこしを使ったコーンサラダです。さっぱりとしたレモンの香りもあり、今日のような暑い日には、さっぱりと食べられたのではないでしょうか。とうもろこしの実の部分は、そのまま食べるだけでなく、コーンスターチやコーンフレークが作られます。また、ポップコーンもとうもろこしから作られますね。しかし、これらの製品は普段食べれているとうもろこしから作られるのではなく、違う品種のとうもろこしが使われています。日本では、目にする機会はなかなかないですが、様々な食べ方、品種があることを知っていられると良いですね。

【1年生】 マナー講座

画像1 画像1
 本日1・2年生対象にマナー講座が行われました。1年生は、職場訪問に向けて返事やあいさつ、礼の仕方などを教わりました。多くのことを教えてくれる事業所に失礼のないようにできると思います。大中生は、素晴らしいという姿を見せてくださいね。

テスト返し

画像1 画像1
 テストが終わって「ホッと」一息ついたら、さっそくテスト返しが始まりました。
 1年生は、初めてのテスト返しにドキドキワクワク、いろいろな表情を見せていました。一人ずつ名前を呼ばれ、解答用紙を見ながら先生の助言を聞ききました。
 何度もテストを見返したり、テスト直しをしたり…。分からない問題を友達に聞く場面もありました。点数が気になるところですが、分からなかった問題を復習して自分の力を伸ばしていこうとする姿が素敵です。

5月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・酢豚
・ワンタンスープ
・じゃこナムル  でした。

今日は中華の給食でした。酢豚はたくさんの酢が使われていて、豚肉のビタミンB1とあわさり、疲労回復にとても良い料理です。夏バテ防止にも効果的です。ところで、酢豚には、なぜかパイナップルが入っているというイメージはありませんか。これは、もともとパイナップルが高価だった時代に高級感を出すために入れられたものだそうです。パイナップルがメジャーとなった現在でも、つかわれているのは、甘味や酸味を増すためだそうです。料理には、その時代の食の様子を表す具材が使われることがあります。それぞれ理由があって料理に使われているものなので、料理の歴史を調べていくのも面白いですね。

【お知らせ】上級学校の話を聴く会

 5月21日(土)の学校公開日では、「上級学校の話を聴く会」を、3年生を対象にして行います。本日この会の案内文を生徒に配布しましたので、ご確認下さい。
 この会では、計23校の公立・私立高校・専修学校の先生に来ていただき、各学校の特色や学校生活の様子についてお話ししていただきます。
 3年生の保護者の皆様は、自由に各校の教室を回っていただき、進路選択の一助にしていただければと考え、ご案内申し上げます。また、2・1年生の保護者の皆様もよろしければご参観下さい。
 詳細は、下記をクリックして下さい。
 上級学校の話を聴く会(案内文)
 上級学校の話を聴く会(会場地図)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 生徒議会 貧血検査(2年) 尿検査2次
5/28 資源回収予備日
5/30 午前授業(3年)
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085