Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生】卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に卒業式の予行練習を行いました。最初から最後まで本番通り行いました。

【1年生】 one day 大中生 リハーサル

画像1 画像1
 本日、5時間目にone day 大中生のリハーサルが行われました。one day 大中生まであと1週間です。これまで、一生懸命準備してきました。また、交流会のリハーサルをして、本番の練習もできました。あとは、本番をむかえるだけですね。頑張った分、来年度入学する後輩は慕ってくれると思います。

2月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ナン
・牛乳
・鶏肉のさっぱり煮
・救急カレー
・カルちゃん和風サラダ
・りんご   でした。

今日は、非常時に提供する救急カレーを提供しました。非常時、給食が提供できなくなった時に加熱せずに提供できるカレーで、特定原材料7品目を使用していないため、誰でも食べられるものになっています。今日はそのような日を想定して、提供しました。カルちゃん和風サラダは、カルシウムを多く含む食品を使った和風のサラダです。今日は、小松菜、ひじきを使って作っています。カルシウムをしっかり摂取して丈夫な骨をつくりましょう。

【陸上部】土日の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この土日は暖かく、天気もよかったので両日とも久しぶりの種目を行いました。
土曜日は技術練習、日曜日は計測を行いました。
前よりも記録が伸びてる!という声や今日は調子が出なかったという声、様々でしたが、久しぶりに満足のいくまで種目練習ができました。
また、土曜日にはOBの先輩や1週間後に卒業を控えた先輩が練習に参加してくれました。
先輩から『後悔のないように』『尊敬される先輩であってほしい』など、様々なメッセージをもらいました。
大口中陸上部は毎年、結果だけでなく陸上に向かう姿勢、選手である前に中学生として、立派な姿を見せてくれる先輩が多いです。
よき伝統をこれからも引き継いでほしいです。
陸上部3年生のみなさん、本当に今までありがとう!

【窓ふきボランティア」】こんなにもたくさんの参加がありました!

 2月26日(日)おやじの会さんとPTAが共催して参加を呼びかけた「窓ふきボランティア活動」にたくさんの生徒と保護者の参加を得て、盛大に開催することができました。今日のさわやかな春の日射しのように、窓がぴかぴか輝いています。そして、参加者みんなの心もさわやかに、笑顔も輝く時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】卒業までのカウントダウン

画像1 画像1
 卒業記念合唱を成功させようと,朝の学年合唱練習をしています。この仲間で合唱をする機会は確実にカウントダウンしています。だからこそ,1回1回の練習を本番だと思って歌って下さい。そんな合唱を,先生達も全力で聴きます。

【3年生】最後の保健体育の授業

 名残惜しそうに最後の最後まで選択球技(サッカー・バスケットボール・ソフトテニス)を楽しみました。これからも,心と体の健康作りに励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 英語だけで3分会話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はグループで、3分間英語だけで会話をしました。テーマは、一番好きな歌手、一番好きな映画、一番好きな食べ物、一番大切だと思うものの四つでした。日本語は使わずに、これまでに習った英語とジェスチャーだけで会話をしましたが、お互いの意見を伝え合い、楽しい時間を過ごすことができました。

【本物の美術に触れる】心が動く瞬間を!

 2月24日(金)地域の方のご縁とお志をいただきまして、「本物の美術に触れる」という美術品鑑賞会を、2年生の生徒を対象に行うことができました。MOA美術館(静岡県熱海市)の学芸員の山谷先生を講師としてお迎えし、事務局・ボランティアの方5名にお世話になりました。
 さて、作品は吉田博の「春の海」他5点、歌川広重の「東海道五十三次」5点です。生徒たちが思わず発する「きれい!」「すごい!」という一言に、生徒たちの心の動きを感じました。人間の心って、一瞬の感動が、ずっとその人の人生において刻まれることがあると思います。今日がその一瞬であったことを期待します。
 2年生の生徒たちは、どの子もそれぞれの感動を持って、鑑賞会に参加しました。作品の感想を発表し合うときには、一生懸命に発表しました。そんな子どもたちの姿にも、拍手を送りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ソフト麺
・牛乳
・ハヤシソース
・根菜いわしバーグ
・和風サラダ   でした。

今日は、根菜といわしを使ったハンバーグです。かわいく魚の形をしていました。いわしは、海に面する国のほとんどで食べられています。日本では、刺身、塩焼き、フライなどに調理し、食べられています。また、すりつぶしてだんご等にすることもあります。欧米でも塩焼き、酢漬け、油漬け、缶詰(アンチョビ)などで食用にされています。水揚げ後は傷みやすいので、干物各種・缶詰・つみれなどの加工品として流通することが多い魚です。漢字は、鰯と書き、痛みが早いため、弱という漢字が使われているそうです。

【3年生】お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校でのお別れ会がありました。3年生の「3月9日」は,とてもすばらしい合唱でした。「思い出のスライドショー」を見ている3年生の笑顔,何よりでした。すてきなすてきな全校のお別れ会でした。
 お別れ会第2部は,「3年生が語る会」でした。部活動や学校生活,勉強や受験など,経験に基づいた思いを上手に伝えていたと思います。
 お別れ会第3部は,「ブロックのお別れ会」でした。手作りの感覚が伝わる,温かい雰囲気の会となりました。
 3年生のみなさん,卒業式まであと7日。どうか,大切に過ごしてください。


2月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・しゅうまい
・マーボ豆腐
・中華もやし
・きんかん  でした。

今日は、今年度初めてのきんかんです。きんかんは、へたと種以外全ての部分を食べることのできる果物です。今日は宮崎県産のたまたまというブランドのものを提供しました。大きさはL以上(今日のものは2L)糖度16度以上という基準を満たしたものだけがこのブランドで出荷することができます。皮ごと食べられるため、ビタミンCを多くとることもでき、かぜ予防にぴったりの果物です。さらに、昔から咳止めに効果があると言われています。

【3年生】合同ランチルーム給食

月曜日から3年生合同ランチルーム給食が始まっています。毎日食べるメンバーは違います。1年生のクラス、2年生のクラス、部活メンバー・・・
そのときのメンバーと食べる給食は色々な思い出が蘇ってきますね。
給食のあとは卒業式の合唱練習を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ロールパン
・牛乳
・あじのさっぱりソース
・スパゲッティサラダ
・白菜のクリームスープ  でした。

今日は野菜の入ったソースをかけたあじ料理でした。あじは、年間を通して食べられる魚ですが、旬は夏です。夏のあじは脂がのっていて、特においしく食べることができます。食べ方は、生で食べるのはもちろん、塩焼きや天ぷら、干物、竜田揚げなどが代表的な食べ方です。おいしいあじを見極めるポイントは、全体に丸く、腹を触って硬いもの。体表の輝いているもの。鮮紅色のものです。切り身になっているものや、干物になっているものが多いですが、丸ごと一匹の調理もチャレンジしてみてください。

【3年生国語科】 島崎藤村/「初恋」

画像1 画像1
 初めに「恋愛バトン」ということで、1初恋っていくつぐらい?、2初恋のイメージカラーは?、3初恋の場所は?、4初恋が似合う季節は?、5初恋は叶うor叶わない、の5つの質問をグループで話し合いました。生徒たちの「初恋観」が垣間見えるような、興味深い時間になりました。
 その後で、自分たちの「初恋観」と、作者の「初恋観」を比べながら、詩の内容を読解していきました。「林檎」のもつイメージや象徴性は、この詩のポイントです。100年以上が経った今でも、みずみずしい感覚で蘇る藤村の詩。まだ恋愛が新しかった時代に、新しい詩歌をつくった作者に思いをはせました。

お別れ会について

<H28年度 お別れ会>

明日、2月21日(火)5・6時間目(13:35〜15:45)に大口中学校にて、お別れ会を実施します。保護者や家族の方も、是非お越しください。写真は、昨年度の第一部の様子です。

◎第一部 全校お別れ会  13:35〜14:25 体育館
     ※部活動旗の引継ぎやスラードショー、贈り物などを通して、
      お互いの思いを伝え合います。

◎第二部 3年生が語る会 14:40〜15:10
     ※3年生が後輩へ思いを伝えます。

◎第三部 ブロックお別れ会 15:25〜15:45
     ※各ブロックごとでお別れ会を行います。

詳しくは下記をクリックすると案内文が参照できます。
お別れ会案内


画像1 画像1

【男子バレーボール部】1年生大会の結果

画像1 画像1
大口中学校で1年生大会が行われました。結果は、宮田中に快勝、岩倉中に惜敗でした。初めての公式戦で、貴重な一勝をすることができました。応援ありがとうございました。
試合をすると、自分たちにできることとできないことがはっきりします。夏に向けて、これから練習時間が増えていくので、目標をもって練習に励んでいきます。

【家庭科部・ヘルシーエイジングの会】

今月のヘルシーエイジングの会が行われました。
献立内容は、ひし形寿司
      白菜ロール汁
      ほうれん草の白和え
      桜餅
      抹茶です。
地元大口でとれた野菜を使った料理です。
ヘルシーエイジングの会の方々が優しく生徒に切り方や味の付け方を教えてくださり、季節にあったメニューを考えてくださっています。
今回は、お抹茶の飲み方の作法も教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】朝の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週に入ってから、朝と帰りの時間を使い、来週火曜日に行われる「お別れ会」で披露する合唱練習を学年全体で行っています。最初は、クラスの中の一人一人であって も、クラス間であっても合唱に対する思いや練習 に対する意欲に差があるように感じました。しかし,合唱プロジェクトのメンバーの心に応えようと、少し ずつですが,意識が高まってきました。「お別れ会」当日には最高 の合唱ができるよう、練習に取り組んでほしいです。

【1年生】 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、国語、社会、数学、理科、英語、保健体育の公開を行いました。1年前と比べて、成長した姿が見られたでしょうか。
 修了式まで、あと1ヶ月ほどとなりました。学習のまとめをしっかりとして、来年度に備えましょう。1時間1時間の授業を大切にする姿が溢れることを願っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業式予行
3/2 修了式(3年) 卒業式準備
3/3 卒業式 あいさつ運動
3/6 Bグループ入学検査
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085