最新更新日:2024/04/29
本日:count up17
昨日:487
総数:2613399
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

11月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・さばの八丁味噌煮
・青菜のごまあえ
・きのこ汁   でした。

今日は一年生が家庭科で作った献立です。各学級から一人ずつ給食に出していきます。給食で提供できるように少しアレンジしてありますが、できる限りそのままの献立で出していきます。今日は1年7組の生徒が考えた献立です。秋が旬のきのこや、昔から日本で食べられている魚、小松菜を使った料理が上手に使われている献立でした。今日は和食の献立ですが、和食では、季節の食材を取り入れること、料理の色合いを考えることもとても大切です。目でみておいしい、食べておいしい料理が食べられると素敵ですね。

【2年生】 修学旅行の決起集会

来年の修学旅行の決起集会を行いました。

日程・行先・目的の確認がありました。

思い出に残る修学旅行にするためにも、これからいろいろな準備をして、学年の思いを1つにしていきたいと思いました。
画像1 画像1

11月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・けんちん信田の含め煮
・吉野汁
・海苔のつくだ煮   でした。

今日はごはんの友の定番、海苔のつくだ煮が提供されました。つくだ煮は、砂糖と醤油で甘辛く煮付けた日本の食べ物です。特に小魚、アサリなどの貝類、昆布等の海藻類、山地ではイナゴ等の昆虫類などを醤油・砂糖等で甘辛く煮たものを言います。海苔を使ったつくだ煮は、ごはんの友として家庭でも親しまれていると思いますが、ごはんにつける以外にも、アレンジする方法がたくさんあるのはご存知ですか。納豆や卵焼きの味付けに使ってもおいしく食べられるそうです。様々な料理に使ってみてはいかがですか。

栄養教諭・学校栄養職員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹葉地区(犬山市・江南市・岩倉市・扶桑町・大口町)の栄養教諭・栄養職員の研修会が行われました。本校の水越栄養教諭が、2年3組で「パワーアップ朝食を考えよう」という学活の授業を担任の中野教諭とT・T(ティームティーチング)で行いました。
 スポーツ選手などの朝食を参考に、自分なりのパワーアップ朝食を考えました。明日は、しっかりと朝食をとって、一日元気に過ごせそうです。

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・きしめん
・牛乳
・きしめんの汁
・ちくわの磯辺揚げ
・切干大根のハリハリづけ  でした。

今日は愛知県の郷土料理きしめんです。寒い季節に食べる温かいうどんやきしめんには、天ぷらがとてもよく合います。今日は竹輪の磯辺揚げで、青のり入れた風味の良い天ぷらです。ちくわを使って提供しましたが、鶏肉や野菜で作ってもおいしく食べられます。普段の天ぷらは塩やソースを使って食べていますが、青のりが入っていることで、そのまま何もつけなくてもおいしく食べられます。減塩にもなるので、おすすめの調理法です。家庭でも試してみてはいかがですか。

校歌が生まれた日に想いを馳せる〜当時を知る校長先生へのインタビュー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日の給食の時間はブロック長が集まって打ち合わせを行っています。
今日は12月16日(金)の校歌制定日に向けて、前校長先生である田中将弘先生をお招きし、大口中学校の統合の歴史や、校歌制定当時のエピソードなど貴重なお話をたくさん聴くことができました。
 今年の校歌制定日は、校歌の歌詞の意味に焦点を当てて、ブロック長自作の紙芝居をテレビ放送でお伝えします。これまで以上に校歌に親しめる機会となることを願っています。田中先生本日は本当にありがとうございました。

【メディアルーム】11月

画像1 画像1
読書週間では、昼休みは来館者が100人を超えて大盛況のメディアルームでした。読書を満喫した秋になったと思います。
合唱コンクールの次の日は、「めちゃくちゃ緊張した〜」「奇跡起ったよね!」など、感想を友達と言い合う姿がありました。11月中は、3年生女子が書いてくれたブロック合唱の歌詞を展示していますので、余韻にひたってください。

【2年生】 合唱コンクール

写真は2年生が発表する様子です。
どの学級にも、合唱コンクールに至るまでの物語があると思います。
今日の日の感動をこれからの力に変えて、今日の合唱のように力強く、大口中学校を先導する2年生でありたいと思います。
画像1 画像1

【3年生】心に響く合唱コンクールでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学級もこれまでの練習の成果を十分に発揮し,聴く人に感動を与える心のこもった歌声を披露しました。達成感や,やり遂げた満足感からか,涙する生徒が多く見られました。みんなで歌い合わせることの素晴らしさ,心をひとつにすることの嬉しさなどを,心の底から味わっている姿を見て,3年生の心の成長を実感した一日となりました。合唱コンクールの活動を通して,音楽以外にも大切なことをたくさん学んだことと思います。それを是非,日頃の学校生活にも生かして欲しいと思います。

【1年生】 合唱コン

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、合唱コンが行われました。1年生にとっては、初めての合唱コンです。本日に向けて各クラス一生懸命練習に取り組んできました。練習をする中で、全員がまとまらず、練習にならなかったことがあると思います。それをクラスのみんなで乗り越えようと努力したことが大切です。結果も大事ですが、練習に取り組んできた過程が来年、再来年に活かしていけることだと思います。来年、再来年の合唱がどれだけ成長するかが、とても楽しみです。頑張ってくださいね。

【合唱コンクール】

今日は、合唱コンクールが開催されました。
どの生徒も、今まで練習してきた成果を発揮していました。
素敵な姿でした。

数多くの保護者の方々の参観、ありがとうがざいました。
画像1 画像1

11月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・関東煮
・厚焼玉子
・野菜のおかかあえ  でした。

今日は卵を使った料理です。卵を使った料理には、目玉焼きやだし巻き玉子、今日提供された厚焼玉子など様々なものがあります。みなさんはだし巻き玉子と厚焼玉子の違いを知っていますか。だし巻き玉子はその名の通り、だしとたまごをしっかりと混ぜて作ります。その一方で、今日提供した厚焼玉子は、具材を入れた分、厚さが厚くなるので、厚焼玉子という名前で呼ばれます。具材をいろいろ入れて作れる分、様々なバリエーションが作れます。お気に入りの具材を見つけてみてください。

【3年生 明日は中学校生活最後の合唱コンクールです】

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の合唱コンクールにむけて,各学級とも練習に気合が入っています。全力でやり切ることの大切さ,全力でやり切ったあとの清々しい達成感や充実感,行事を通して大きく身につける力があります。3年生にとって,そういうチャンスはもうそう多くは残されていません。写真から声は聞こえてきませんが,明日のステージを楽しみにしれください。
3年生の発表は,11時25分からです。

平成28年度 合唱コンクールプログラムについて

明日はいよいよ合唱コンクールです。
プログラムをアップさせていただきます。
詳しくは下記をクリックしてください。

合唱コンクールプログラム

いのちをハグしよう〜赤ちゃん抱っこ体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9名の大中生が参加し、赤ちゃん抱っこ体験会が、大口町健康文化センターで開催されました。大口町子育て連絡協議会の皆様にもご協力いただきました。11組の赤ちゃんとお母さんペアが来てくださり、赤ちゃんへの思いを聞かせてくださいました。中学生の皆さんが赤ちゃんマッサージをして、赤ちゃんと触れあう時間を持ちました。いのちの重さや温かさ、愛おしさを実感する貴重な時間になりました。

【家庭科部】 ヘルシーエイジングの会

画像1 画像1
本日は、ヘルシーエイジングの会がありました。

テーマは、「おいしい秋野菜をつかって」

メニュー 麹うどん
     秋のラタトゥイユ
     中華風サラダ
     ホットケーキ でした。

麹うどんは、地元大口で作られたものです。
野菜は、ヘルシーエイジングの会の方の畑で作られたものです。

おいしくて食べすぎてしまいました。

【2年英語】 英語多読

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はスピーキングテストの待ち時間に、イギリスの約80%の小学校で教科書として採用されているオックスフォードリーディングツリーという多読本を使い、英語の多読を行いました。レベル0〜5までの36冊がありましたが、イラストやストーリーからイギリスの文化も感じることができ、楽しく英語を学ぶことができました。

11月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・ほきの揚げ煮
・けんちん汁
・味付けのり  でした。

今日はホキという魚を使った揚げ煮です。サクサクに揚がったホキフライに優しい味のたれをかけました。ホキは、今日食べてわかるように白身の魚で、体長は大きいもので120センチにもなります。生息地はオーストラリア南部から、ニュージーランドにかけてです。おいしい食べ方はやはり今日のようにフライにするのが一番です。スーパーでみかける白身魚のフライはホキやタラを使ったものが多いです。スーパーで白身魚のフライを見かけたときには、原材料の魚は何か、ぜひ見てみてください。

11月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・筑前煮
・豆腐ハンバーグ
・かきたま汁   でした。

今日の筑前煮は、味のしっかりしみこんだ煮物になっていました。煮物に味がしみ込むのは、料理の温度が冷めていく時です。今日は時間をかけてゆっくり味をしみ込ませました。固い食材のれんこんやごぼうも柔らかくなり、味もしっかりしみていましたね。固い食べ物はしっかり噛むことで、脳の働きが活発になります。最近の子どもたちは、固い食べ物の苦手な人が多いですが、固いものもよく噛んで食べましょう。

学校支援12月活動計画について

各小中学校の12月活動計画を作成しました。
2学期最後の月です。よろしくお願いいたします。

学校支援12月活動計画

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 修了式(3年) 卒業式準備
3/3 卒業式 あいさつ運動
3/6 Bグループ入学検査
3/7 ONEDAY大中生 Bグループ面接・特別検査

お知らせ

学年通信

食育だより

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085