最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:622
総数:2611887
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生】卒業制作モザイクアート

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年で一つのものを協力して完成させようとモザイクアートに挑戦中です。すばらしい集中力で作業を行う3年生でした。

1年生 学年レク

画像1 画像1
 本日、学年レクを行いました。今回は、伝言クイズと三択クイズを行い、体を動かすのではなく、頭を使いました。学年委員が中心になって運営してくれました。また、仲間と交流できて楽しい時間でした。3学期の学年レクにも期待です。

12月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・りんごパン
・牛乳
・グリルソーセージ
・マカロニサラダ
・白菜と鶏肉のスープ
・コーヒー牛乳の素  でした。

今日は、マカロニを使ったサラダです。マカロニは、イタリア料理で使われる麺類であるパスタのひとつです。パスタは、たくさんの種類があり、主な原料は小麦粉(特にデュラム小麦)で、他に水、塩などが用いられます。特にマカロニはショートパスタと呼ばれる種類ですが、他にロングパスタや団子状のパスタもあります。使用目的に合わせてパスタを選択できるよう、現在は約650種類もあるそうです。家庭でもいろいろな種類のパスタを使ってみてはいかがですか。

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・発芽玄米ごはん
・牛乳
・豚肉とれんこんの炒め物
・卵とじ
・白菜のおひたし    でした。

今日の主食は発芽玄米ごはんです。玄米は白米に比べ栄養価が高く、白米にほとんど含まれないビタミンB1を豊富に含んでいます。今日使われた発芽玄米は、更に栄養豊富で、普通の玄米より食べやすく、消化しやすいのが特徴です。 発芽によって、様々な酵素が活性化されるため、胚乳という部分に蓄えられているデンプンやたんぱく質が分解されて、甘みや旨みが増します。雑穀ごはんなどが苦手な人でも食べやすいと思いますし、現在はスーパーなどでも販売されているので、ご飯に混ぜて炊いてみてはいかがですか。

【メディアルーム】12月

画像1 画像1
今日から冬休みの長期貸出が始まりました。
1人3冊まで借りることができます。
行事が多い休みですが、じっくり読書を楽しんでほしいと思います。
3年生は、昼休みに来館したブライアン先生に英語を教わっていました。
いよいよ受験モードに入っていきます!

【2年2組西保育園で実習を行いました。】

画像1 画像1
本日とても寒い日でしたが、1・2時間目を使い西保育園に実習にいきました。
最初は、戸惑う生徒もいましたがだんだん慣れていき、帰りたくないという生徒もいました。
この実習で得ることが実り多いことを願っています。

【男子バスケ部一年生大会】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は本校にて男子バスケ部の一年生大会が行われました。一年生にとって初めての大会で、緊張も大きくミスも目立ちましたがなんとか全勝で予選リーグを一位通過することができました。決勝トーナメントは来週の土曜日に本校で行われます。今日もたくさんの保護者の方に応援に来ていただきありがとうございました。一つでも上を目指して来週もがんばります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

【女子バスケットボール部】1 年生大会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって初めての大会がありました。
今日までに先輩から教えてもらったことや練習したことをいかして頑張りました!

試合は惜しくも負けてしまいましたが、コートの中では決して諦めずに全力で戦う姿は本当にかっこよかったです!(^^)

2年生も1年生のために、サポートをしたり、アドバイスをしたりすることができました!

次の目標をもって、さらに頑張っていきます!!

応援よろしくお願いします!

【サッカー部】今日のサッカー部

画像1 画像1
今日は外部コーチに来て頂き、色々と教えてもらいました。
普段とは違う雰囲気の中、充実した練習をすることができました。
まだまだ習得しなければならないことがたくさんありますが、少しずつ上手くなってきています。

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・野菜春巻き
・キムチ鍋
・ブロッコリーの中華あえ  でした。

今日は、体の温まるキムチ鍋です。キムチは、言わずと知れた韓国の漬物です。白菜などの野菜と、塩・唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどを主に使用した漬物で、漬けていく過程で、乳酸菌発酵も加わり、酸味や漬けた食材のうま味が出て、独特の味を作り出します。そのままでも、もちろん食べられますが、今日のように、料理の調味料として使ったりすることも多いです。キムチに使われる唐辛子は、体を温める働きもありますので、上手に活用してみてください。

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・ハンバーグのおろしソース
・ポトフ
・ポテトサラダ
・りんごヨーグルト    でした。

今日は1年生の生徒が考えた献立です。冬にからだの温まるポトフが提供されました。また、ポテトサラダは、定番のマヨネーズではなく、イタリアンドレッシングを使ったサラダでした。イタリアンドレッシングは、名前はイタリアですが、アメリカ発祥のドレッシングで、水、酢またはレモン汁、植物性脂肪、みじん切りにしたピーマン、砂糖、複数の種類を合わせたハーブ、食塩などを加えて作られます。ちなみに、イタリアでは、ドレッシングは使わず、塩とオリーブオイル、こしょうでサラダを食べることが一般的です。

【3年生】朝ボラ

画像1 画像1
北風が強くなるこの季節。三年生有志で朝の清掃を行っています。朝の冷たい空気にさらされながらも、校内をきれいにという思いで頑張っています。落ち葉をはく竹箒の音が心地よく響いています。

【PTA活動】PTA大中カフェ・給食試食会のお知らせ

画像1 画像1
 写真のように、2月14日(火)第2回大中カフェを開催します。
 今回は、給食試食会も合わせて開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

 12月7日付けで、生徒に申込書を配布しましたので、参加ご希望の方は参加申込書を12月22日(金)の終業式までに、担任の先生に提出してください。下記をクリックすればご覧いただけます。
 PTA大中カフェ&給食試食会のお知らせ
<追伸> 
 この2月14日(火)は、ブロック活動発表会と生徒総会が給食試食会後に行われます。5時限目公開のブロック活動発表会は、テレビ放送で各教室に配信され、保護者の皆さんも各教室でご覧いただく形式ですが、ランチルームでも視聴できます。カフェ&給食試食会に参加されていない方も、ランチルームでご観覧いただけますので、ご遠慮なくお立ち寄りください。
 

2月14日(火)「ブロック活動」・「生徒総会」のご案内

 少し先の行事ですが、今年度から保護者公開の行事にするため、ご案内をさせていただきます。

 大口中学校では、ブロック活動を特色ある学校づくりの一環として取り組んでいますが、この「ブロック活動発表会」で、1年間どのような意図でどのような活動を行ってきて、どのような成果があったのかを、各ブロックが発表します。
 また、6時間目の「生徒総会」では、次年度の生徒会活動のテーマを、各ブロックが提案し、全校生徒の投票をもとに決めていきます。

 一般に、生徒会活動の意識が高くないことが課題であると言われていますが、大口中学校の生徒会活動はそうではありません。一人一人の意識と生徒会活動の距離がとても身近で、生徒は自分事として活動できます。まさに、大口中学校の生徒会活動は、「民主主義の学校」と感じられます。

 このような活動の一端を保護者の皆様にご覧いただきたく、本年度から公開行事とさせていただきます。是非ご来校いただき、ご観覧くださいますと幸いです。

 案内文は12月7日付けで生徒に配布しましたが、下記をクリックすればご覧いただけます。
ブロック活動発表・生徒総会のご案内

【3年生】学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は待ちに待った「学年レク」がありました。今回は,王様ドッジボールを総あたり戦で行いました。2学期の体育大会や合唱コンクールで絆を深め,団結力が高まった各クラスです。今日の学年レクでは、協力プレイが炸裂していました。このメンバーと過ごせるのも,残り3ヶ月です。さらに,クラスの仲間や学年の仲間がかけがえのない存在となり,絆を深めていけるようにしたいですね。
 時間内に全行程を終えることができたこと,強い風にも負けず,みんなが笑顔で終始取り組めたのも,企画・運営をしてくれた学年委員のお陰です。ありがとう。

【3年生国語】 楷書と行書で書けるかな?

画像1 画像1
 教科書のお手本は行書ですが、制作時間にゆとりがある人たちには、「自分で何か課題を決めて挑戦してみよう」と発展学習の課題を与えました。この子は、楷書にもチャレンジしたようです。楷書の筆遣い、行書の筆遣い、それぞれの特徴をしっかり捉えて書くことができていますね。

 他にも、人権週間にちなんだ言葉を行書で書いてみたり、夏休みの応募作品で書いた課題を書いてみたりするなど、意欲的に学習しています。

【3年生】 卒業制作・モザイクアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から卒業作品の制作が始まりました。3年生全員で一つの大きなモザイクアートを作ります。モザイクアートとは、1cm×1cmのマス目に指定された色の色紙を張り付けて作り上げるものです。
どんなモザイクアートが出来上がるかはまだ生徒もわかりません。生徒はさっそく予測しながら制作をしていました。完成が楽しみです。

【3年生国語科】 書写 点画の連続と省略「創造」

画像1 画像1
 中学校では新しく「行書」を学習してきました。行書では、「氵(さんずい)」や「門(もんがまえ)」などの基本的な字形の崩し方を学習しました。行書で一番大切なことは、筆脈。筆脈とは、筆の運び方で、次の点画へつながる気持ちを意識することで、自然な流れや動きが生まれます。

 さて、書写の時間に黙々と書いている男の子を発見!写真は同じ生徒が書いた作品ですが、左側はお手本に忠実に書いたもの、右側は基本を活用して自分なりに書いたものです。基本がしっかり身に付いていると、このように自在に作品制作ができるようになります。きっと、小さい頃から、習字教室などで頑張って練習してきたのでしょう。

 ちなみに、半紙にも着目してください。うっすらと緑がかった左側の紙は本来は「かな用」のもの(習字教室で使っていた紙が余っていたので書いてみたそうです)。左側はかなではなく、作品用の半紙です。「やや滲みが出る紙がほしいです」と注文して購入したものです。どちらとも手漉きの和紙。筆、紙、墨汁などの用具にこだわってみるのも楽しいですね。

【2年1組、西保育園に実習行ってきました。】

本日、1・2時間目を使って、西保育園に行ってきました。
1学期に作った、おもちゃを持って園児と交流をはかりました。
戸惑う生徒もいましたが、次第にとけ込むことができ、終りを名残惜しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・ハヤシライス
・たまごサラダ
・根菜チップス  でした。

今日は、いつもはれんこんだけで作るチップスにごぼうも使用しました。ごぼうは、日本では根を食用にしていて、きんぴらや天ぷらのかき揚げなどに使われます。また、煮物に用いられています。最近では細切りにした根を茹でてサラダにもします。給食でもよく出る料理ですね。ごぼうの旬は初冬で、今が一番おいしい時期です。また、新ゴボウは初夏が旬です。ごぼうは、食物繊維が豊富で体にとても良い食べ物です。あくは強いですが、水にさらすことで色が変わるのを防ぐことができます。様々な料理に活用してみてはいかがですか。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 通信制後期合格発表
4/6 2.3年生登校 着任式 校歌練習 部活動更新 入学式準備
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085