Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

9月あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、あいさつ運動が行われました。
暑さが和らいだせいか、子どもたちの元気な挨拶の声が聞こえてきました。

今日の給食【9月4日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 ごはん
 牛乳
 鶏肉の照り焼き
 おかかあえ
 豚汁


 鶏肉は、肉類の中でも比較的安価で、高たんぱく・低脂肪で消化のよい食べものです。部位によって適した調理法が違い、もも肉はかためでコクがあるので、からあげやローストチキンに向いています。むね肉はあっさりしているので、煮物や蒸し物に向いています。
 今日は、もも肉を使った鶏肉の照り焼きです。

授業の風景

画像1 画像1
学校の授業の様子です。

ラウンジで防止ラックを活用してのスピーキングテストをしたり、
プロジェクターを活用し、動画や画像、資料を映したりすることで、生徒の理解を深める授業を行っております。

各教室では、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、換気を適宜行うことで、安全対策を十分にとりながら、授業を行っています。

【Bブロック】後期ブロック長候補のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のブロックタイムでは、後期新ブロック長候補の生徒が各クラスをまわってあいさつをしてきました。3年生の教室では、現ブロック長からの力強い励ましの言葉をもらえました。3年生が作ってきたものを、引き継ぎながらよりよいブロックにしていきたいですね。
また、あいさつが終わった後、2年生の教室ではsports dayに向けての準備を着々と進めていました。2年生、ありがとう!

今日の給食【9月3日】

画像1 画像1
*今日の給食*

 ごはん
 牛乳
 あじフライ
 キャベツのなめたけあえ
 かきたま汁


 今日の放送では、「この食べものは何でしょうクイズ」を行いました。みなさんは、正解することができましたか。

ヒント1 脂がのっていて、おいしいのは春から夏です。 
ヒント2 「ぜいご」という、かたいうろこがあります。
ヒント3 名前の由来は、味がよいからです。 
答えはこちらです。

今日の給食【9月2日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 ナン
 牛乳
 チキンナゲット
 防災サラダ
 救急カレー
 冷凍パイン


 9月1日は防災の日です。今日は、防災の日にちなんだ献立でした。
 大口町では緊急時に備えて、レトルトカレーをローリングストックしています。今日食べたカレーは昨年度購入したカレーで、今年度購入したカレーは来年度まで備蓄されます。
 副菜の防災サラダは、海藻や切り干し大根などの乾物と、常温保管できる袋詰のツナやコーンを調理済ドレッシングであえました。家庭でも備蓄しやすいものを使用して、災害時でも作ることができます。

 レトルトカレーは小学生でも食べられるように甘口の味付けなので、「甘めでおいしいカレーだった」と言っていました。

【3年生】修学旅行のオリエンテーション2

画像1 画像1
修学旅行で訪問する水木しげるロードを十分に楽しむために、水木しげるについてのオリエンテーションを行いました。
修学旅行で、妖怪のブロンズ像と思い出に残る写真が撮れるといいですね。

今日の給食【9月1日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 金芽ロウカット玄米ごはん
 牛乳
 焼きぎょうざ
 バンサンスー
 マーボー豆腐


 今日から2学期が始まりました。給食当番のみなさんは、配膳するときに衛生的な服装ができていますか。2学期も衛生的な身だしなみで、活動できるようにしましょう。

 今日のマーボー豆腐は、生徒に大変好評だったようで「おいしかった!」の声をたくさん聞くことができました。

2学期始業式

画像1 画像1
今日から9月、2学期のスタートです。
今朝は、テレビ放送にて始業式を行いました。

校長先生の式辞では、「素直」と「集中」で成功を実感する2学期「工夫して実行する旅」についてお話をいただきました。

その他に、防災の日として、シェイクアウト訓練を実施しました。

また、後期ブロック長選挙の公示を行いました。

まだまだ暑さが続きますが、体調を崩さずに、2学期のいいスタートをきりましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 ONEDAY大中生 公立B学力検査
3/11 公立B面接
3/12 ONEDAY大中生

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

家庭学習について

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085