Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

子どもたちの安全を守るために

画像1 画像1
本校では、6月1日(月)より全校生徒揃っての教育活動を再開しました。新しい生活様式を身に付けさせるとともに、新型コロナウィルス感染症予防に最善の対策を施しながら活動を進めています。
生徒たちが下校した後、先生たちは分担をしてその日一日で使用した教室、トイレの掃除、机、イス、手すり、スイッチ、取っ手等の消毒作業を行っています。次の日に、安心して生徒たちが教育活動に取り組めるように先生たちも毎日遅くまで奮闘しています。

12日(金)に行われた臨時PTA運営委員会では、会長様から「授業後の教室等の消毒作業を保護者の皆様にお手伝いをいただいたらどうか。」という提案をいただきお認めいただきました。今後、具体案を検討させていただきご案内させていただきたいと思います。

何とぞご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

【2年生】避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、学年別で避難訓練を行いました。

事前学習から避難まで真剣に、そしてソーシャルディスタンスを意識して取り組むことができました。

今日確認した避難経路や避難方法は忘れず、いざというときに自分の命を守れるようにしましょう。



今日の給食 【6月16日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 五穀ごはん
 牛乳
 厚焼きたまご
 豚汁
 アスパラの照り焼き炒め
 乾燥小魚


 図書献立4日目は、「タスキメシ」という小説の「厚焼きたまご」と「アスパラの照り焼き炒め」です。タスキメシは駅伝をがんばっている高校生が食べる料理のことです。運動をがんばろうとしている人の参考になる本です。ぜひ読んでみてくださいね。

今日の給食 【6月15日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 ごはん
 牛乳
 煮込みハンバーグ
 吉野汁
 白菜のゆかり和え
 お祝い米粉ケーキ


 図書献立3日目は、「けいおん!」からハンバーグです。家庭科の宿題が苦手で困っているところを手伝ってくれたお礼に、心を込めて作ったのがハンバーグでした。食べ物は、作ってくれたひとの思いを知るとおいしく感じますね。
 今日の煮込みハンバーグは、調理員さんがソースを手作りして、オーブンでぐつぐつ煮込んで作ってくださいました。ソースがぎゅっとしみこんだ、愛情たっぷりのハンバーグに仕上がりました。

【新型コロナウイルス感染症対策について】

 全学年での学校生活が始まってから2週間が経ちました。生徒たちも新しい学校生活様式にも慣れ、緊張した様子であった再開当初に比べるとずいぶん表情が和らいできました。
引き続き、感染予防を適切に行いながら、生徒たちの学びが深まるよう教育活動を進めてまいります。
 さて、以前ホームページに載せさせていただきましたが、本校では今まで、感染予防のため、基本的には職員はマスクとフェイスシールドをして、授業を行ってまいりました。(場合によっては飛散防止シートを使用)この取組について様々なご意見をいただきました。いただいたご意見をもとに検討を重ねた結果、フェイスシールドについての使用は特別な場合(例えば、近距離での教育相談等)を除き、使用を控えていきます。この対応についてご不安になられる生徒や保護者の方もおられるかと思います。不安な方は学校にご連絡ください。学校にあるフェイスシールドをお子様に貸し出させていただきます。
 今後益々、気温と湿度が上昇し、熱中症等についても心配されます。感染症対策、熱中症対策を総合的に考えながら、教育活動を進めてまいります。状況を鑑みて、すぐに対応していきたいと考えていますので、対応が急に変更になることもあるかと思いますが、ご理解・ご協力をいただけるとありがたいです。

今日の給食 【6月12日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 金芽ロウカット玄米ごはん
 牛乳
 鶏肉の照り焼き
 海賊カレー
 コールスローサラダ

 図書献立2日目は、天空の城ラピュタに出てくる「海賊カレー」です。「ラピュタ」を探しに海賊船では、仲間と一緒に大きなお鍋でぐつぐつカレーを作って食べました。海賊にちなんで、あさりやいかなど海の幸が入ったカレーです。
 小学校のカレーは甘口ですが、中学校では少し中辛を混ぜて作ります。小学校に比べると、少し辛さがあります。海の幸をしっかり煮込んだので、風味豊かに仕上がりました。

【2年生 授業の様子】

画像1 画像1
6/11(木)の5限は学校訪問ということで、多くのお客様がお越しになりました。それぞれの教室では、担任の先生による授業が行われていて、音楽を鑑賞したり、計算問題を解いたり、“先輩としてのあり方”について考えたりと、さまざまな活動が行われていました。また、ある学級では、仲間の発言に対して、クラス全員で温かい拍手が起こる場面もありました。これからも、皆で力を合わせて高め合っていけるといいですね。

今日の給食 【6月11日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 ごはん
 牛乳
 めばるの竜田揚げ
 肉豆腐
 三色和え


 今日から1週間は「図書館とのコラボ献立」です。
 1日目は、「忍たま乱太郎」より、「肉豆腐」です。まるで、本から飛び出した献立ですね。忍術学園の5年生の兵助は、豆腐が大好きです。友達のために豆腐料理を作るのも楽しみで、肉豆腐は兵助自慢の豆腐料理の1つです。他にもあんかけ豆腐や八杯豆腐なども作れるようです。ぜひ、みなさんも、誰かのために料理を作ってみてくださいね。

今日の給食 【6月10日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 ソフトめん
 牛乳
 ウインナーの鉄板焼き
 枝豆サラダ
 ミートソース


 みなさんは、おやつにどんなものを食べますか?プリンやケーキなどやわらかいものばかり食べていませんか?
 よくかめるおやつにおすすめなものは、乾燥小魚です。よく食べられているものは、カタクチイワシに甘辛く味を付けたものです。カタクチイワシは稚魚の時はしらすやちりめんに加工され、大きく育つと煮干しに加工されます。よく味わうことで味覚が発達したり、ストレスが和らいだりして、リラックスできます。
 歯と口の健康週間は今日で最後ですが、これからも自分の歯を大切にして一生食べ物を楽しめるようにしましょう。

「学校再開に伴う部活動のあり方について」

画像1 画像1
昨日より部活動を再開しました。
長期間にわたり本格的な活動をしていなかったために、練習時間や内容・運動量等に十分配慮しながら、感染症予防に十分に注意を払い、実施していきます。

3年生の保護者の皆様については、文書「学校再開に伴う部活動のあり方について」をお子様を通じて配付をしました。(当ホームページの配付文書一覧:お知らせ欄にも掲載しています)3年生の締めくくりの場としての交流会について等の内容です。ご確認ください。

部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から、部活動が再開されました。
久しぶりの部活動のため、基礎体力作りのためのトレーニングを複数の部活動で行いました。
ソーシャルディスタンスを意識しながら取り組んでいます。


写真は、女子ハンドボール部と女子卓球部の合同練習の様子です。

【3年生】 学級組織決め

昨日の学活の時間に学級組織決めをしました。それぞれが、自分の仕事に責任を持てるようにしましょう。
画像1 画像1

【2年生】本年度初エンカウンター

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6時間目にエンカウンターを行いました。
今回は絵しりとりでした。

自分の席で、安全に楽しく過ごすことができましたね♪

各教室からは楽しそうな声が聞こえてきました。

お題やルールで担任の先生の個性もでていましたね。

次回もお楽しみに!!!

今日の給食 【6月9日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 赤飯
 ごま塩
 牛乳
 さわらの照り焼き
 かき玉汁
 五目きんぴら


 歯と口の健康週間4回目の給食です。
 現代の食事では、1回の食事で600回かむと言われていますが、弥生時代の卑弥呼はなんと3000回もかんでいたと言われています。「ひみこのはがいーぜ」という語呂合わせのように、

 ひ「肥満防止」
 み「味覚の発達」
 こ「言葉の発達」
 の「脳の成長」
 は「歯が丈夫」
 が「がん予防」
 い「胃腸快調」
 ぜ「全力投球できる」

という、いいことがあります。
 今日は、さわらや五目きんぴらが、よくかんで食べることができる献立でした。

今日の給食 【6月8日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 わかめごはん
 牛乳
 豚肉のしょうが焼き
 新じゃがいものみそ汁
 キャベツのしらす和え


 今日は、歯と口の健康週間3回目の給食です。
 カミング30(さんまる)という言葉を知っていますか?1口につき30回かむとよいことがたくさんあります。その1つに、口の周りの筋肉が鍛えられ、発音が良くなったり、表情が豊かになったりします。今日は、みそ汁の中の大きく切った「にんじん」や「じゃがいも」などの野菜や、和え物の「しらす」をしっかりかんで、表情豊かになるといいですね。

今日の給食 【6月5日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 ごはん
 牛乳
 たこのから揚げ
 筑前煮
 昆布和え


 歯と口の健康週間2日目です。今日の給食でよくかんで食べるといい料理は、たこの唐揚げと筑前煮です。筑前煮には、ごぼう、にんじん、こんにゃく、とかみごたえのある食材がたくさん入っています。食材の切り方も大きくして、たくさんかめるようにしました。

【保護者の声2】

 6月1日から分散登校をしながら、全学年での学校生活が始まりました。保護者の皆様におかれましては登校にあたって学校を信頼し、大切なお子様を送り出していただきありがとうございます。また、担任を通じて配付させていただいた「みんなの声、聞かせて」等によって貴重なご意見を学校に届けてくださったことについても感謝の気持ちで一杯です。行事の持ち方については十分検討をしてまいります。
 お寄せいただいたご意見を見させていただくと、賛否両論さまざまなお考えが伝わってきます。学校としては、実行するかしないか、そして、実行するなら、どのような形で実行していくのかを決めなければなりません。すべての願いを叶えることは難しいですが、皆の想いをできる限り大切にして考えていきます。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 さて、本校では感染予防のため、基本的には職員はマスクとフェイスシールドをして、授業を行っております。(場合によっては飛散防止シートを使用)この取組について、子どもと教師との心の距離を広げる上、学校現場の安全対策としては過剰な取組ではないかというご意見もいただいています。また、インターネット上にも同様な記事が掲載されていました。https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-...
 これらのご意見を真摯に受け止め、過剰にならない感染対策(例えば、フェイスシールドは近距離で生徒と会話しなければいけない状況でのみ着用するなど)を検討してまいります。今後も皆さんの想いと一緒に学校運営を進めてまいります。たくさんの声をお待ちしております。


今日の給食 【6月4日】

画像1 画像1
*今日の献立*

 金芽ロウカット玄米ごはん
 牛乳
 さけと大豆の甘からめ
 切り干し大根のみそ汁
 青じそ和え


 今日から一週間は「歯と口の健康週間」です。かむことは、運動に関係のある2つの能力を高めてくれます。1つ目は、運動能力です。踏ん張ったり体に力を入れる時に、人は歯をぎゅっとかみしめます。よくかんでかみ合わせが整うと、体のバランスがよくなります。2つ目は、ストレスをおさえる力です。よくかむと、気持ちがリラックスします。
 今日は、「さけ」「大豆」、みそ汁に入ってる「切干大根」の3がしっかり噛める食材です。

かみごたえのある献立だったので、しっかりかんで食べることができました。

今日の学び

画像1 画像1
保健体育の授業では、密を避けるために運動場いっぱいに広がって行いました。久しぶりの実技授業ということで少しずつ体を慣らしながら取り組みました。

今日の給食

画像1 画像1
給食当番が配膳をするときの密を避けるために、ランチルームのテーブルを配膳台に加えて使用することにしました。給食当番も受け取りの生徒も十分な距離をとってスムーズに配膳を終えることができました。
何よりもすばらしかったのは、他の生徒の配膳が終わるのを待っている生徒の皆さんの姿勢や態度です。意識の高さがうかがえます。
みんなの心を一つにしてコロナウィルス危機を乗り越えていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 公立B面接
3/12 ONEDAY大中生

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

家庭学習について

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085