最新更新日:2024/04/28
本日:count up19
昨日:458
総数:2612914
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで残り21日となりました。公立高校入試まであと約3週間です。3年生では、試験に向けてのラストスパートとしてひとりひとりの意識改革に取り組んでいます。「誇れる3年生」となれるように授業と放課の切り替えを大切にし、残り少ない学校生活を有意義に過ごしていきましょう

【1年生】

 本日の1年生。数学の授業では、作図の小テストが全クラスで行われていました。手ごたえはどうでしたか?来週は、この分野の単元テストを行います。どちらも、2週間後の定期テストの範囲になります。定期テストのためにもこの土日の自学でしっかり復習しておきましょう。
 2、3枚目の写真は、学年委員会の様子です。内容は、3月に行われる3年生を送る会についてです。様々なアイデアが出ました。送る会までの残り日数や練習時間の確保を考えて、「できること」と「やりたいこと」を見極めながらアイデアを整理しましょう。ステキなアイデアばかりだから、なるべくたくさん取り入れて3年生にしっかり感謝が伝わるようなそんな会にできるといいですね。
 さぁテスト2週間前です!今回は9教科!!1年生最後のテスト!!!気合を入れるには十分すぎるくらいの理由がそろっています。さぁやるぞ。わからない問題があったら、大中質問箱へどうぞ。
 学習モードに突入するぞ!大中1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】合同あいさつ運動

本日PTA合同あいさつ運動を行いました。
気温の低い朝でしたが、生徒のさわやかなあいさつが飛び交う心温まる朝となりました。
地域の皆様、PTAの皆様におかれましては、早朝よりご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 本日の1年生。今日は、5組の授業の様子です。(昨日のHPでは、5組のみんなが途中で読めなくなってしまったので5組特集です!)教科は英語でした。内容は過去進行形。小学校から英語を学習し始めている影響で内容がずいぶん前倒しになっています。写真は、昨日の夜8時に何をしていたのかを友達同士で向かい合って、英語で説明をしている場面です。5組はとりわけ男女の仲がよく、中には身振り手振りを交えながら一生懸命、英語を話していました。さて、恒例の問題です。「現在進行形と過去進行形の違い」は何でしょうか?5組のみんなならわかるよね?
 5、6組の生徒は、明日、あいさつ運動があります。参加する人は暖かい格好をして参加してください。
 元気でさわやかなあいさつを響かせよう!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】それぞれの本番に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの本番に向けて、面接練習やプレゼン等の準備を頑張っています。推薦・特色入試は直前に迫っています。後悔のないよう全力で取り組みましょう。先生たち、仲間たちも応援していますよ!

【2年生】学年レクのまとめできました

画像1 画像1
 1月30日に行った学年レクのまとめ掲示物をつくり、今日から掲示しました。時間がなかったので、担当で制作していたところ、手伝ってくれました。制作協力してくれたのは美術部2年生の生徒達です。9月から行事のまとめの掲示物制作を何人かのメンバーが入れ替わり協力して制作してくれています。2年生も終盤に差し掛かっていますが、まだまだ「行事のまとめ」を作る機会はありそうなので、どんな「まとめ」ができるか楽しみです。

【1年生】

 本日の1年生。今日は今週の道徳の内容です。(5組の生徒でこのHPを読んでいる人がいたら今日のHPはここまでにしておいてください。内容に触れてしまうので。)
 さて、みなさん。みなさんは、昭夫君派(みんなで一緒にがんばろう)でしたか?石田君派(釣りに行きたい)でしたか?授業を通して考えが変わった生徒もいるかも知れませんね。道徳の中では、部活を取り扱いましたが、部活の練習ではなくて、
 ・ クラスマッチの朝練習
 ・ 合唱コンクールの自主練習
などの場合になるとまた考えが違ってくるかもしれません。
授業では、相手に自分の考えを受け入れてもらう方法を考えてもらいました。すると、どうしても、相手を言いくるめたり、論破したりと自分の考えを一方的に押し付けるような方法が数多く見受けられました。これでは、相手も素直に考えや、行動を変えることができませんね。集団生活を円滑に過ごすために「相手の立場に立って考える」というものがあります。これまで散々言われてきたことです。実際、相手の立場に立って考えることほど難しいものはありません。相手を論破するわけではないし、相手をただ尊重して自分が我慢するということでもありません。じゃぁ意見を言い合っても無駄じゃないかと思うかもしれません。確かに意見を伝えたところで、何も変わらないかもしれません。だけど、そこからわかることがあります。例えば、その人にとっては、誰が何を言っても譲れないくらいそれが大切だということです。伝えたいことは、相手の気持ちになって話を聴き入れると言うことです。理解できなくてもいいし、賛同できなくてもいいです。とにかく最初は、壁を取っ払って相手の話を聴き入れましょう。その後は、自分の話をしっかり聴き入れてもらいましょう。そうやってお互いに話を聴き入れる関係がいいですね。それを繰り返していくうちに、昭夫君と石田君の双方にとって幸せな方法が見つかるかもしれません。ポイントは、相手の話を自分から理解しようと積極的に聴くことです。
 相手も自分も大切にするぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体を動かしてリフレッシュ

画像1 画像1
画像2 画像2
私立受験も終わり、公立の受検に向けての準備が始まっています。頭を使って勉強に取り組んでいる中での体を動かせる貴重な体育の時間です。どの生徒も生き生きとした表情で、体を動かしています。寒い日がまだまだ続きますが、思いきり体を動かし、寒さに負けない体で受検に立ち向かいましょう!

【2年生】学級討論会の裏側と授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目の写真は、昨日のホームページでも紹介した学級討論会の裏側の様子です。生徒会執行部役員や専門委員長は、事前に活動報告のスライドや原稿を作成したり、ST後にリハーサルをしたりしながら、学級討論会の日を迎えました。全校生徒に向けて放送で話す。考えただけでも緊張します。しっかり話すことができるか不安に感じていた委員長もいたようですが、全員が堂々と活動報告をすることができており、とても立派でした。今後は、委員長の皆さんが中心となって、学級討論会で挙がってきた全校生徒からの要望や質問に対して、回答を準備していくことになります。周りの仲間と協力しながら、大中生の意見に耳を傾け、大中生のために回答を真剣に考えてください。
 2枚目の写真は、英語の授業の振り返りの様子です。自分で課題を見つけ、解決していく力が求められています。そのために、授業の振り返りにしっかり取り組むことが大切です。毎時間の振り返りの蓄積が、皆さんの力を必ず高めてくれます。これからも、自分のために、各教科の振り返りを丁寧に行っていきましょう。

Go for it ! 2年生 !

【サッカー部】AIFA U-13中学校サッカー選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日丹陽中学校にて、AIFA U-13中学校サッカー西尾張大会がありました。
準決勝は丹陽中学校と対戦し、1-1で引き分けで、
その後のPK戦で勝つことができました。
その後に行われた、犬山南部・東部中学校との試合は1-2で惜敗でした。
結果は西尾張大会準優勝で、
あと1歩のところで県大会出場を逃しました。
また次の大会に向けて練習頑張ります。
応援よろしくお願いします。



iPhoneから送信

《2年生 学級討論会の様子》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に学級討論会を行いました。
前半は、各委員会の活動報告を聞きました。
後半は、学級内で、委員会に対する、要望や意見を出し合いました。
前半はしっかりメモをとって話を聴き、後半は活発な意見の交流ができました。
2月に行う予定の生徒総会で、委員会が質問や要望に回答をする予定です。
多くの2年生が全校の前で活躍する姿がありました。

【1年生】

 本日の1年生。今日は5時間目に学級討論会がありました。各委員会が1年間の活動報告をします。それを受けて、各学級で質問や要望などを話し合います。そこで出た意見をもう一度、各委員会におろして、2月に行われる生徒総会でまとめとなります。1年生にとっては初めての討論会でした。それを仕切る議員も緊張したと思いますが、しっかり指示を出して、学級の意見や要望を吸い上げることができていたと思います。みんなも協力してくれてありがとう。今回の提案が、2月の生徒総会でどのような形で生かされているのか楽しみに待ちましょう。
 6時間目は、お待ちかねの自然教室の活動。2年生の最大の行事である自然教室がついに動き出します。なんと、96日後には、若狭湾でみんなは活動しています。今からワクワクドキドキが止まりませんね。その自然教室が何倍も、何十倍も最高なものになるようにやはり事前準備が必要です。
 第一回目の今日は、実行委員の中からリーダー部、バスレク部、学年レク部と別れて実行委員長を決めたり、これからの予定を共有したりしました。自然教室が最高にステキなものになるかどうかは、みなさん次第と言っても過言ではありません。よろしくお願いしますね。
 また、横断幕隊、トーチトワリング隊もそれぞれの活動内容の予定だったり、早くも練習だったりに取り組んでいました。自然教室でみんなの心を一つにまとめるスローガン。また、自然教室で1番の見せどころとなるトーチトワリング。自然教室が最高に盛り上がるには、みなさん次第と言っても過言ではありません。
 さて、実行委員以外のメンバーは何をしているかというと・・・みんなで自然教室の顔出しパネルポスターの制作をしています。しかもちぎり絵なので全員が一生懸命取り組まないと作品が完成しません。みんなの作品が、完成して学年のフロアに掲示されることで学年全体の雰囲気が自然教室に向けて一つになること間違いありません。つまり、学年全員の気持ちが一つになれるかどうかはみなさん次第ということになります。ちなみに、この顔出しパネルポスターですが。「顔出しパネル1(ワン)グランプリ」が開催されます。優勝目指して頑張りましょう。審査委員長の社会の先生の中では今日の中では・・・3組だそうです。まだまだこれからです。どの学級よりもステキなものを作ろう!
 さぁいよいよ始動しました自然教室!!各々が各々の立場でできる限りのことをしよう。そうすれば、自分にとって最高の自然教室になるし、ひいてはそれが学年にとっての最高の自然教室になります。早く来ないかな〜。待ち遠しいですね。
 最後に、トーチトワリング隊のみなさんへ。今日上手くできなくても落ち込まないでくださいね。だって初めての練習です。最初から上手くできるはずがありません。96日後にはみんなが上手にできるように担当の先生がしっかり考えて計画をしてくれています。指にまいた絆創膏の数はあなたの努力の証です。これから練習を重ねて上達していこうね。
 さぁ忙しくなってきたぞ!充実してきたぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 本日の1年生。写真は、明日の6時間目に行われる総合(自然教室)が上手くいくために一部の生徒に前日に集まってもらいました。やはり、これだけ大きな行事になると1時間1時間が勝負になります。計画された1時間を有効に利用するためにも前日から写真のように事前準備をしています。最初の写真は、今朝、担任の先生を通じて、高氏先生から招待状をもらったメンバーの集まりです。明日の6時間目が成功するかどうかはこのメンバーの仕切り次第だとも言えます。内容はここでは書けません。明日の6時間目が成功するためにもよろしくお願いします。
 続いて、実行委員の中でも、委員長を希望しているメンバーの集まりです。(この写真には写っていませんがもう1名います。)どのメンバーが委員長になっても自然教室が大成功するイメージしか湧きません。それくらい信頼のおけるメンバーです。明日、誰が委員長になっても最高の自然教室になるようにがんばってください。もちろん、学年全員がいつでもバックアップします!
 最高の自然教室にするぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】愛プロ13の様子

本日6限に、副級長の皆さんが計画してくれた愛プロ13「息を合わせて、クラスで繋げ!5人6脚リレー」を行いました。
どのクラスも、とても楽しそうな雰囲気で活動していて、見ていてとても温かい気持ちになりました。
今の学級で過ごすのも、あと36日になります。
学級の仲間と過ごす時間を大切にしていきましょう。
明日は、確認テストがあります。来年度の受験に向けてこつこつと
自宅で学習する時間を増やしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【男子ハンドボール部】 尾北支所ハンドボール合同練習会

1月29日(日)に大口中学校にて、合同練習会の決勝トーナメントが行われました。
自分たちで考えてきたことを実践して、得るものが多くありました。課題も多く見つかり、今後につながる有意義な時間でした。
本日も、多くのご声援、ご支援をありがとうございました。

結果 優勝
対 滝中  (準決勝)  21−7 快勝
対 古知野中(決勝)   23−6 快勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【サッカー部】U13サッカー西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
丹陽中学校で行われているU13サッカー西尾張大会ですが、先ほど準決勝が終わりました。
丹陽中学校と対戦し、1-1の引き分けで、
そのあとのPK戦で見事勝つことができました。
この後13:30から犬山南部・東部中学校と決勝です。応援よろしくお願いします。

【1年生】

 本日の1年生。1年生の教室には、3学期の始業式に書いた書初めが飾られています。お題は、一年の目標や、達成したいことなどです。さて、書いて満足してはいけませんね。大切なのは、そうなるように行動していくことです。それも一日や二日じゃありません。毎日継続することが大切です。そりゃ人間ですから、いろんな都合もあるし、体調が悪いときもあります。そういうときは仕方ありません。次の日から、また継続をしていきます。その積み重ねの結果、書初めの目標にたどり着くことができるのでしょう。そして、たどり着く方法は、この方法しかないのかもしれません。人は忘れやすい生き物です。だからこそ、弱い自分に負けそうなときには、教室に飾られている書初めを見返し、それを書いたときの気持ちを思い出してください。よし!やるぞ!!という気持ちがよみがえると思います。
 三枚目の写真上段は、冬の3大革命のうちの一つ。質問箱ver2.0の状況です。まだ、テスト週間でもないので、そんなに質問はありませんが、これからどんどん活用してもらえると嬉しいです。(もちろん、ver1.0も同時進行中です)
 下段は、今週の目標の反省の様子です。月曜日の朝に今週のスケジュールを確認して、自分がどんな1週間を過ごすのか目標をたてます。目的は書初めと同じです。年間の計画を実行したり達成させたりするのはとても難しいです。なので、1週間ごとの小さな単位の目標の達成の積み重ねが、やがて大きな目標に繋がっていくことでしょう。去年の自分より成長できたか?先週の自分より成長できたか?昨日の自分よりで成長できたか?1cmでもいい。1mmでもいい。そういう日々を過ごしていきたいね。
 書きっぱなしで終わらないぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】朝読書の様子

 2年生の朝読書の様子です。朝練からの移動や荷物の片づけで慌ただしい朝の時間。そこから、学校中が静まり返る朝読書の時間が始まります。どの学級も、落ち着いた雰囲気で朝読書に取り組むことができていました。荷物の片づけを早めに終えて、時間よりも早く読書に取り組んでいる人が、この落ち着いた雰囲気を生み出してくれています。時間に余裕をもって行動できる人、素敵ですね!
これからも、朝読書の時間に心を落ち着かせて、1日をスタートしていきたいですね。読書をすることで、自分の知らない知識が増え、知らなかった世界が広がっていきます。お気に入りの本を用意して、充実した読書の時間を過ごしていきましょう。
Go for it!2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のSTでは学校での過ごし方について各担任の先生から話がありました。私立一般が終わり進路が決まった人、進路がまだ決まっていない人もいます。チーム大口として3年生全体で学年の雰囲気をもう一度見直していきましょう。
 帰りのST後、公立一般願書の清書を行いました。どの生徒も丹念に願書を記入していました。公立受検まであと少しです。最後の最後まで諦めず勉強を頑張りましょう。

【1年生】

 本日の1年生。最初は、学年委員の様子です。1年生のみんなは給食後の時間を利用してONEDAY大中生のために係が理科講義室に集まってミーティングをしているのは知っていると思います。実は、それと同時進行で、2月に行われる1年生最後のプロジェクトの話し合いも行われています。こちらについては、もうそろそろ完成します。今回のプロジェクトには、これまでになかった「目玉企画」が盛り込まれています。学年委員から報告があるまでもうしばらくお待ちください。学年委員のメンバーは、一人二役、三役とこなしているメンバーもいます。本当にありがとう。みんなのおかげで学年がどんどん良くなっていますよ!
 次は授業の様子です。1組は国語でした。内容は「少年の日の思い出」です。もしかしたら、保護者の方の中には、中学生時代に習った人もいるのではないでしょうか?僕が収集していたものは何だったでしょうか?
 2組は社会です。歴史で室町時代の学習をしています。さて、戦国時代が始まるきっかけになった1467年に起こった乱の名前は何でしょう?答えられるかな?
 3組は英語でした。冬休みの課題である「マイヒーロー」のスライドの発表でした。自分のヒーローの魅力をみんなに伝えることができたかな?
 4組は理科でした。P波とS波はどっちが早くくるかな?良い覚え方があるので、学校で先生に聴いてくださいね。
 5組は英語で過去形の範囲の学習です。さて問題です。〜〜しましたか?と尋ねるときに文頭に来る単語は何でしょうか?
 6組は数学でした。平面図形がおわり、空間図形に入りました。立面図と平面図を二つ合わせてなんというでしょうか?漢字で答えられるかな?
 自然教室実行委員の〆切が明日に迫ってます。迷っているのならとりあえずやってみましょう!その小さな一歩から何かが変わるかもしれません。あなたも自然教室を大成功させるための一員になりませんか?ぜひ参加してください。
 自然教室を大成功させるぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 公立推薦等面接・検査
生徒議会
2/8 公立推薦等合格発表
2/9 公立定時前期検査
1・2年生テスト発表
2/11 建国記念の日

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085