最新更新日:2024/04/30
本日:count up20
昨日:563
総数:2613965
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】

 本日の1年生。午後から合唱練習と生徒総会がありました。合唱練習では全体で歌った後にパートごとに練習してお互いに改善点を発表しあいました。先週のつどいの広場での練習よりも格段に心に届く歌声になっていました。強弱、伸ばす長さ、言葉をはっきり発音するなど、さらにステキな合唱になるポイントが見つかりました。今日見つかった課題を音楽の授業で改善して本番は、3年生の心に響くような歌声を届けましょう。合唱練習の最後のあいさつで話をしてくれた先生の言葉を覚えていますか?日常でもできるようになるといいので改めて書いておきます。
 ・ 相手に改善点を伝えるときには、まず相手の良いところを認めた
  り、褒めたりしてから伝える。
 ・ 相手の話を「自分ごと」としてしっかり聴いたり、受け止めたり
  する。
 とってもステキな考え方ですね。1年生全員がこんな風に生活できたら、今以上に中学校生活が充実すると思います。これから意識して生活していきましょう。
 初めての生徒総会はどうでしたか?今日は初めてということもあり、ややお客様状態だったかもしれません。どの委員会も来年に向けてより良い大口中学校になるためにみなさんから出た要望や質問に真摯に答えていました。来年は、学校の中心として進行などもにも携わっているはずです。来年は、今日の先輩たち以上の白熱した生徒総会を期待しています。
 「自分ごと」として考える姿勢を身に付けるぞ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 本日の1年生。今日は、授業公開と学校説明会(自然教室)がありました。授業参観では、授業に取り組む1年生の真剣な姿を見てもらうことができたと思います。一人学びで考えるタイミングでは一人でじっくり考える。みんな学びでは、周りの仲間と意見を交換しながら話し合う。その切り替えもしっかりできています。これからもその姿勢を失くさないで学びを重ねていきましょう。
 学校説明会では、進路の話と自然教室の説明をしました。進路については非常に複雑です。大人でもそう感じます。生徒からしてみればもっとそう感じることでしょう。もちろん自分の進路なので自分でしっかり理解した方がいいとは思います。学校でも何度も説明はしていきます。それでも、生徒には、まず勉強に100%集中してほしいと考えます。その場合、保護者の方に詳しく知っていてもらえているとお子様も安心して勉強に集中できると思います。2年後はすぐにやってきます。ここから保護者様と学校で一緒になって勉強していきましょう。
 自然教室ですが、説明会の後に保護者様からあった質問につきましては、現時点で答えらえる範囲で学年のクラスルームに返事を載せてあります。一度ご確認ください。また、何かわからないことがあればいつでも構いませんのでご質問ください。
 自然教室のスローガンが決定しました。「自然大全〜新チームのはじめの一歩〜」です。このスローガンのもと84日後にせまった自然教室に向けて学年全員の気持ちを一つにつき進んでいこうと思います。
 はじめの一歩をふみだすぞ!大中1年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本日の2年生】

今週からテスト週間に入り、いよいよ2年生最後の定期テストが近づいてきました。今年度最後のテストです。しっかり準備して臨みましょう。
1枚目の写真は英語の授業の様子です。レッツトークの単元で電話をする場面を練習し、一人ずつALTの先生とスピーキングテストを行っています。これまでたくさんALTの先生と話すパフォーマンステストを行ってきました。みなさんの聞く力・話す力はついてきたでしょうか。次は今年度の最後のプレゼンテーションの単元に入ります。教科書も残り僅かですね。頑張りましょう。
2枚目・3枚目は学習の様子です。テストに向けてしっかり雰囲気をつくれていますね。また、教科の先生に質問する機会がありました。まずどこがわからないかを知り、何がわからないかを具体的にすることで、自分にとって必要なものが見えてきます。今まででベストの取組をして、来年度に繋げていきましょう。令和5年度0学期始まっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【授業公開・入学説明会】

画像1 画像1 画像2 画像2
次年度入学生徒対象の授業公開・入学説明会を実施しました。
多数の保護者の方に来校していただき誠にありがとうございました。

欠席された方につきましては、後日小学校を経由して、要項等配付させていただきます。

入学説明会では、校長より「中学校3年間は、人生の可能性がぐっと詰まったとても大切な時期です。たった3年間だけども、子どもたちの力を最大限に高めてあげたい」とあいさつがありました。
また、中学校の生活についてや、保健関係の連絡を行いました。

4月7日、みなさまのご入学をお待ちしています。

【生徒会】トルコ・シリア国境付近での大地震への募金活動

 2月6日にトルコ・シリア国境付近で発生した地震から1週間時間がたちますが、地震の報道がされない日はなく、被害の全容はいまだに把握されていない状況です。生徒会では、私たちにすぐにできることとして募金活動を企画しました。本日から16日(木)まで朝の登校時に募金活動を行います。災害の規模からすると私たちの力は小さなものですが、それでも数々の震災を経験し、身近なものとして感じる私たちは今できることをしたいと思います。ご家庭でも、地震への備えをするとともに、生徒会の活動にご協力いただければ幸いです。
画像1 画像1

【3年生】 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今、卒業に向けた合唱練習に取り組んでいます。ただ歌うのではなく今までの学校生活を振り返りながら感情を込めて歌えるともっと良くなりますね。泣いても笑っても緑学年で過ごせるのは残り15日です。誇れる3年生として、頼りになる立派な姿を1・2年生にもっともっと見せていきましょう。

《2年生 本日の授業の様子》

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は2・4・5時間目は授業公開でした。
生徒もいつも以上に緊張感をもち授業に取り組んでいました。
5時間目の授業の様子です。
英語でスピーチのテストを行っていました。
順番を待つ間は教室で復習をしていました。
理科の授業の様子です。
気候の学習をしているようです。
日本の季節風の仕組みを学習していました。
保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。


【家庭科部】ヘルシーエイジングの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ヘルシーエイジングの会の先生方をお招きして、心まで温かくなるような料理を教えていただきました。献立は「マカロニグラタン」、「キャベツたっぷりポテトサラダ」、「野菜スープ」、「チョコバナナクレープ」でした。
 デザートは楽しみの一つですが、ココア風味のこの時期らしいクレープで、おいしくいただくことができました。
 今回も感染症対策をしっかりとった上で、実習を行いました。

【2年生】授業の様子

技術の授業の様子です。
自分で考えた形にブロックを繋げたり歯車を付けたりして
オリジナルのロボットを作成しています。
組み合わせ方によってロボットの動き方が異なりとても
ユニークな動きをするロボットもいました。

来週から、テスト週間に入ります。
2年生最後の定期テストになります。
休日を利用して少し早めに勉強モードに切り替えることができると
いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 授業】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公立一般入試まで学校に来る日はあと7日になりました。
体育の授業では、日ごろの勉強の疲れをリフレッシュできるよう、体を動かしていました。
あと少し、最後の最後まで頑張って笑顔で卒業を迎えられるようにしましょう!!
負けるな!3年生!!!

【1年生】

 本日の1年生。今日は全クラスで数学の単元テストがありました。難易度の高い問題がたくさん出題されていました。手ごたえはどうでしたか?再来週から始まる定期テスト5の範囲でもあります。わからなかった問題は友達に聴いたり、先生に聴いたり、質問箱に送信するなりしてそのままにしないようにしましょう。(もちろん、来週の授業で解説します)
 2枚目の写真は、1組の道徳の様子です。みんなが自分を素直に出して生活するのに大切なことは何でしたか?それを忘れないように生活していけばこれまで以上に大中での生活が充実していきます。その時々で何度も自分の心で振り返ってみてください。
 最後の写真は、自然教室のパネルポスターのちぎり絵用の折り紙です。箱の中できれいに整頓されています。しかもわかりやすく色の札まで作ってくれました。実は、みんながそれぞれ必要な色を持っていってしまった後には、折り紙が机上に散乱していました。その様子に気が付いた3組のS君、K君や4組のRさん、Hさんや5組のT君が写真のように片づけてくれました。大変助かりました。本当にありがとう。
 お知らせです。来週月曜日は、公開授業及び学校説明会(自然教室について)があります。ご都合がよろしければぜひともご参加ください。1つ訂正があります。学年通信に記載されている5組の授業公開の時間割ですが1時間目は英語になります。ご承知おきください。
 生徒のみなさんにお知らせです。月曜日のホワイトボードには自然教室のスローガンを発表してあります。とーーーっても楽しみにしていてください。
 来週もフルスロットルだ!大中1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 本日の1年生。今日は、昼放課のトーチトワリング隊の練習の様子です。トーチトワリング隊は、昼放課に写真のように毎日練習をしています。もちろん清掃時間や5時間目の授業にしっかり間に合うようにきちんとけじめをつけて取り組んでいます。今日の1番のりは6組の女の子2人組でした。人数が集まり練習をしていると「〇〇ができるようになったよ〜」と言いながら嬉しそうにトーチを回している姿があったり、お互いに「教え愛」ながらトーチの回転のチェックをしたりする姿がありました。本番は87日後です。自然教室のメインイベント。初日の夜です。もっともっと技を磨いて本番では学年のみんなを驚かせようね!
 絆創膏の数は努力の証!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】帰りのST後の様子

帰りのST後、教室に残って係活動に取り組んでいる姿が見られました。
みんなが教室を出た後に、教室に残り、環境を整えてくれている人たちがいます。素敵な姿ですね!加湿器の手入れや机の整頓、窓のとじまりや黒板をきれいにするなど、毎日続けて取り組むのは大変ですね。でも、そんな大変なことに毎日忘れず取り組んでいる人がたくさんいます。本当にありがとう!!
なかなか見掛けることはないと思いますが、知らないところで頑張っている人がたくさんいます。この頑張りに応えるために、帰りのST後は、身の回りの整理整頓をして、誰もが気持ちよく生活できる環境を目指しましょう!!
Go for it!! 2年生!!
画像1 画像1

【3年生】それぞれの頑張り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな環境を求め、学習室で朝勉強している姿。
より良い授業の為授業準備に励む森藤先生。
授業名人森藤先生の理科の授業で、自己研鑽を図っている教員の姿。より良い授業を目指してわたくしたちも勉強しています。
 みんなに素敵な春が訪れますように。

【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 三年生の体育では、バスケ・卓球・ソフトボールの3種目を選択制にして行なっています。バスケでは男女混合の5対5のゲームをしています。個性の違いを大切にし、チーム全体で一つのゴールを目指すことを意識して各チームバスケをしていました。体育の授業を通して、さらにクラスの仲を深めていけるといいですね。
 2枚目は帰りのST中の写真です。クラスのみんなを笑わせるために一発芸を考えている様子です。卒業まで残り18日となり今のクラスで過ごせる時間も少なくなってきました。今だからこそできること、このメンバーだからこそできることを全力で頑張りそして楽しみましょう。

【1年生】

 本日の1年生。5時間目の授業の様子になります。
 2組は道徳です。金曜日に同じ内容を1組と4組がするので詳しいことは書けません。楽しみにしていてください。
 5組は数学でした。先週の金曜日に行われた作図の小テストの解答をしています。今週の金曜日に単元テストがあります。今回の小テストからも出題されるのでしっかり復習しておきましょう。授業で扱ったプリントも何度もやり直しましょうね。
 6組は英語でした。写真は、パートナーが日本語を言うので、それを英語で答えている場面です。どのペアも仲良く英単語の暗記の確認ができていました。
 3、4組は体育で持久走でした。昨日、1組の生徒の日記を読む機会がありました。その中には、持久走の辛さについて書いてありました。けれど、そう思っていたら余計に辛くなるからと考え方を変えて取り組んだそうです。例えば、持久走を走り終えたときの爽快感をイメージしたり、自分の記録を1秒でも短くできたときの達成感を想像したりすることで前向きに取り組めたそうです。とっても良いマインドチェンジですね。これから訪れるいろんなことに対しても、辛さばかりにとらわれずに見方や考え方を変えて前向きに取り組めるように自分の心をコントロールできるといいですね。
 見方を変えてポジティブシンキングだ!大中1年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。
 理科の授業では、前時の授業で行った小テストの返却があり、各々の努力の成果を確認していました。本日も天気図のテストが実施され、真剣にテストに向かう姿が見られました。
 国語では「走れメロス」のストーリーを視覚的に理解するため、関連するイラストを物語の流れに沿ってプリントに貼り付けていました。正しくイラストを並べるために教科書を何度も読み返し、流れを確認しながら黙々と作業に励んでいました。
 道徳では「いじり」と「いじめ」の違いについて考え、今後の人との関わり方を考える時間でした。動画を視聴し、その内容が「いじり」に感じるか「いじめ」に感じるかを確認して他者との感じ方の違いを確認したり、グループで「いじり」と「いじめ」の境界線について考えたりしました。
 来週からテスト週間が始まります。授業に集中して取り組み、お互いが高め合うような人間関係を築いて、今年度最後のテストに向けて頑張っています。
Go for it!! 二年生

【英語倶楽部】シンガポール交流プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、来週にあるシンガポールのNUSHの生徒との交流に向けて準備を行いました。1年生と2年生で3グループに分かれて、グループごとに打ち合わせをしました。シンガポールのNUSHの生徒との交流が有意義なものになるよう、一生懸命に内容を考えていました。

【1年生】

 本日の1年生。最初の写真は、テスト計画表を作成している様子です。すでに2週間を切りました。前回のテストの反省を生かして計画倒れにならないように余裕のある計画をたてましょう。腰が重かったり、集中力が続かなかったりするのは仕方ありません。そういう自分の性格も考慮して前倒しで取り組めるといいですね。
 次の写真は、第二回自然教室実行委員会になります。自然教室のスローガンの選考の仕方だったり、自然教室での過ごし方のルールだったり具体的に動き始めました。ランチルームではバスレク部と学年レク部が活動しています。片道約3時間。その時間を埋めるのは、もちろん楽しいレクです。たくさん案を考えてくれているようです。とっても楽しみですね。学年レクは2日目の夜のお楽しみです。学年のみんなが楽しみつつ、学級の絆が深まるようなレクをお願いします。トーチトワリング部もみんながんばっています。中には、映像を1度見ただけですぐに動きを再現できる生徒もいます。その生徒が前に立ってみんなに教えている姿もありました。こんなところでも「教え愛」の輪が広がっています。最後は、パネルポスター部です。ちょうど、半分くらい貼り終えたようです。隙間時間を利用して少しづつ完成させましょうね。パネルポスターがフロアに飾られたら、学年の雰囲気も一気に盛り上がること間違いありません。期待しています!自然教室まであと89日!
 テストも行事もフルスロットルだ!大中1年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】上級学校調べ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2年生は5・6時間目に上級学校調べの発表会を行いました。1組総合学科・2組普通科・3組専門学科(福祉や保育など)・4組通信とサポート校・5組高専と専修・6組専門学科(商業)・7組専門学科(工業)のように各クラスで担当を決め、調べたことを他クラスに発表しにいきました。直前まで練習する姿があり、他クラスにしっかり伝えようと頑張っていました。発表するだけでなく、他クラスの発表を聴くことによって、新たな発見や知らなかった情報を手にし、進路を考えるきっかけになっていました。状況学校を知ることは進路決定の第一歩です。どのクラスも素晴らしい発表をありがとう。よく頑張りました。
Good job!!! 2年生!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 公立通信後期検査
修了式
3/24 修了式

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085