Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生】

 本日の2年生。1枚目の写真は、今日の昼放課のようすです。今週から、1年生が自然教室に向けてトーチトワリングの練習を始めました。慣れない動きで苦戦している子がたくさんいるようです。そこで、今日は2年生のトーチトワリング部のメンバーの一部が先生として出動しました。今年トーチトワリングに参加する1年生は60名以上。限られた時間の中で、数人ずつ集めてコツを教えたり、回し方を見てアドバイスしたりしていました。率先して後輩のために動ける2年生、とても素敵です!
 続いての写真は、5時間目・2組の道徳の授業のようすです。背面黒板には「ししょうの授業」の文字。今日は、担任の先生の授業ではなく、子どもたちから「ししょう」と親しまれている先生による特別授業でした。小学生のときに一度授業を受けたことがあるという人もいましたが、ほとんどの人が初めてで、授業前は少し緊張した雰囲気でした。しかし、先生が優しく、面白く問いかけてくださったおかげで、クラスの雰囲気はあっという間にいつも通り。一人一人が自分の意見をしっかりともち、友達と意見を交換しながら、楽しく授業を受けることができました。
 最後の写真は、今日の6限後・家庭科のテストと、ST後・学習会のようすです。テスト勉強の成果は発揮できましたか? 思うように結果を出せずに気分が下がっている人もいるかもしれませんが、まだそんなタイミングではありません。テストはこれからが本番。月・火曜日のテストに向けた勉強にシフトしましょう。早速、ST後の学習会にはたくさんの人が足を運び、時間ギリギリまで勉強していましたね。時間は一人一人に平等に与えられます。その時間を、何に、どれくらい投資するかは自分次第です。この週末、自分に与えられた時間も限られています。計画的に投資できるといいですね。
 いよいよ2年生最後のテスト。計画的に勉強して最高の結果を残すぞ! 大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 授業風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業が近くなり、今日の授業で最後だという授業も増えてきました。
先の進路によっては、もう二度と受けることができない授業かもしれませんね。
一日一日を大切に、真剣に授業を受けています。
あと少し、有終の美を飾りましょう。

【1年生】本日の様子

今日は保健体育のテストでした。1日テスト勉強をしている姿が多く見られました。昨年度の問題を参考に勉強をしていたり問題を出し合ったりしていました。放課後は部活動がないため、自分のために上手に時間を使っています。技術の遅れを取り戻す人や学習会に参加して来週のテストに備えている人がいました。土日もテスト勉強に取り組めるように体調管理をしっかりと行い、来週のテストに臨みましょう。頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】本日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室に向けて、トーチトワリング部の練習が始まっています。たくさんの人数が参加してくれているので、まずは少人数での練習に取り組んでいます。大口中学校にはつどいの広場があるので、天候に左右されず練習できるのも魅力のひとつですね。上達が楽しみです。
 そしてテスト2日目。今日は家庭科のテストが行われました。包丁の各部名称や、調味料の「さしすせそ」など、先日の調理実習の内容がたくさん出題されていました。20分間で一つでも多く解答欄に答えを記入しようとする姿はとても立派です。明日は保健体育、粘り強く取り組んでいけるといいですね。

【2年生】

 本日の2年生。写真は5、6組の国語の授業の様子です。実は5、6組の国語の授業は他学年の先生が受け持ってくれています。けれど、今日と明日は学年の先生が授業をしてくれます。学年活動や部活動ではずっと一緒に活動をしてきたけれど授業では関わってこなかったので今日の授業は新鮮で充実したものになったと思います。普段の関わりからは発見できなかったお互いの良さに気づくことができましたか?さて、ここで問題です。「正しい正義と愛」とはどんなものですか?今日の授業をしっかり受けていれば分かります。
 次の写真は、学年フロアにある学年合唱曲「あなたへ」の歌詞になります。合唱のポイントになる箇所に指揮者からの熱いメッセージが寄せられています。これ以外にも、以前にスライドで曲が作られた経緯や曲に込められた思いなど学年合唱が少しでもよくなるようにできる限りのことをしてくれています。指揮者は本気で最高の合唱を創りあげようとがんばっています。その本気にフルスロットル学年のみんなはどういう風に応えますか?フルスロットル学年のみんななら全員答えは分かっていますよね?「一生懸命には一生懸命で応える」ですよね。指揮者の本気にはみんなの本気で応えてあげましょう。次の合唱練習は来週の火曜日になります。テスト勉強で大変だけれども、音楽の授業など練習できるときにはそれこそ1分1秒を惜しんで取り組んでください。
 テストも合唱もどんなことにもフルスロットルだ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】

 本日の学校の様子です。授業で集中する時やクラスで仲良く過ごす姿が見られました。あと何日…というカウントダウンの声がよく聞こえます。卒業するまであっという間ですが、その瞬間から新しい生活がスタートしますね。新しい生活に向けて準備をしておくことで最高のスタートを切ることができると思います。残された時間を大切に過ごし、自分の成長のために時間を使っていきましょう。今日は何ができるかな?一日一個。目標を決めてみましょう。その積み重ねが未来の自分を作ります。「めんどくさい。あとでいいや。どうせ無理だし。」そんな言葉を使わない日々を送っていってください!がんばれ愛学年!

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】定期テスト5

今日から1年生最後の定期テストがスタートしました。今日の教科は技術でした。日中の休み時間に技術の教科書を開いて勉強していたり、問題を出し合っていたりする生徒が何人もいました。素敵な姿だと思います。テスト週間は来週まで続きます。クラスや学年全体で学習に向かう雰囲気をつくっていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日は業後に体育のテストがありました。仲間同士で問題を出し合っている姿が毎放課ありました。学習した成果を全部発揮できましたか?明日は技術、明後日は家庭科のテストが業後にあります。しっかり対策をしてテストに臨みましょう。
 次の写真は、カウントダウンカレンダーの力作集第1弾です。今日で2年生として登校回数が28回になりました。登校回数残り35回から始めたカウントダウンカレンダー。各クラスにこれまでのカレンダーが飾られていますがなかなか力作ぞろいです。イラストの下には学級へのメッセージも寄せられています。「1年間ありがとう」や「楽しかった」の中に「来年はもっと楽しい1年にしよう」などきたる3年生に向けての期待が込められていました。残り僅かな2年生の生活を1日1日大切にして過ごしましょう。
 解散じゃなく夢と希望に満ちた3年生まで残り登校回数28回!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3年生の様子です。1,2年生はテストの為3年生は合唱練習の時間になりました。楽しい時間もそうでない時間も同じように時間は過ぎていきます。最近は自習をする時間があったり、それぞれ進路によって違う方向を見ていたり、1人1人が1日に感じていることは大きく違うと思います。でもやっぱりこの3年間一緒に過ごした仲間だからこそ笑顔で全員で卒業式を迎えて、今までで1番の合唱を届けて、「この学校でよかった、愛学年でよかった、出会えてよかった」と言う気持ちが少しでも溢れてくれるといいなぁと心から思っています。あと少し。同じ時間を過ごす上でみんなが笑顔でいる時間が増えますように!楽しもう、愛学年!

【1年生】合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1年生の様子です。ONE DAY大中生、3年生のお別れ会に向けて、合唱練習を行いました。歌う曲は、『Let's search for tomorrow.』です。指揮者、伴奏者、パートリーダーが中心となって、学年全体でよりよくしていこうとする姿が見られました。新1年生、卒業する3年生に向けて、ステキな送りものができるように残り少ない期間、頑張って練習に励みましょう。本番、楽しみにしています。

【2年生】

 本日の2年生。今日は5時間目に修学旅行のオリエンテーションがありました。先日、保護者会で説明したモノを生徒の方にも伝えました。その中で、修学旅行の実行委員も募集しました。実行委員ですが早いところは来週から動き始めます。実行委員の希望のアンケートの他に学んできたいこと。楽しみなことも聞きました。学んでみたいことは、集団生活や公のマナーの仕方について学びたい。楽しみなことは飛行機や神戸散策、松江城が上がっていました。まだまだ先だと思っていた修学旅行ですがこうやって少しずつ動き始めてくると心がワクワクし始めますね。
 6時間目はお別れ会の練習でした。パート別練習をして、その後体育館で一斉練習でした。出だしの「は」の発生の仕方。歌詞が多いところでは大きく口を開けてはっきり歌う。階段をイメージして音程を掴む。サビの前はあえて声量を落としてサビを際立たせる。最後の盛り上がりのために7拍分の息を吸い込んですべて吐き切るなど、本日もたくさんの伸びしろポイントがありました。一人一人が意識することで206人分の伸びしろに変わります。送る会当日までに学校に来るのはあと10回になりました。音楽の授業や残りの全体練習など一回一回の練習を大切にして取組んでいきましょう。
 最後は学習会の様子です。来週の月曜日から定期テスト5が始まります。(保体については明日あります)業後に、自ら積極的にフロアに残り学習を進めている2年生の姿がありました。今回が2年生最後のテストになります。もうそろそろ自分の学習スタイルは固まってきましたか?2か月後には3年生になります。3年生になっていきなりスイッチが入り生まれ変わるなんてことはごく稀です。これまでの自分を振り返ってみて自分はそういうタイプでしたか?自分自身の性格を考慮し、3年生へと繋がっていくようなテスト勉強ができるといいですね。
 今から修学旅行のイメージをどんどん膨らませるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】最後の合唱に向けて

3年生は、卒業式で歌う曲の練習に励んでいます。
3年生全員で歌うことができるのも残り数えられるほどになりました。限られた中で、どんな合唱をつくりあげることができるのか。3年間の集大成を多くの人に見てもらえるようにしたいですね。どんな想いで歌い、誰に想いを届けたいのかを良く考えて歌えるように全員で素敵な一曲をつくりあげましょう!!まだ3年生ならできるはず!!限界を決めないこと!!
残り学校に登校できる日は15日。
朝の登校時間や給食の開始時間、掃除の時間。
最後までやり切りましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業では以前から頑張って作っている木工作品が組み立てが出来上がってきました。慣れないくぎやきりを使って自分だけの作品に仕上がってきましたね。あとは塗装頑張りましょう。

また、本日は授業のご参観ありがとうございました。2年生に向けて授業や学校生活の取り組みを頑張る姿を見ていただけましたでしょうか。1年生も残すところあと1ヶ月ほどですが最後までよろしくお願いします。

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は全校夕礼の表彰の様子です。運動部から文化部までたくさんの生徒が表彰されていました。毎日の努力の積み重ねがこういった形で現れると更なる努力への原動力になりますね。まだ形になっていない人も、もしかしたら今、努力が実る直前のところに立っているかもしれません。自分を信じて引き続き努力を継続していきましょう。
 次の写真は、あいさつプロジェクトのアンケートを学年長がまとめてくれました。プロジェクトをやりっぱなしでは効果やそこからの成長があまり期待できません。しっかりと振り返りそこからどんなことが見えてきたのか?今の学年の現状をしっかり把握して次へと生かしていく必要があります。今回のまとめですが、こういう風にまとめてほしいなとイメージしていた通りでした。学年のクラスルームやラウンジにポスターがありますので各自で確認しておいてください。
 最後は、夕礼後に体育館の窓を閉めている2年生の様子です。体育館から退場する際に教務の先生から窓を閉めてほしいとお願いされました。お願いされた瞬間にたくさんの生徒がすぐに行動にしてくれました。その様子を見ていて、2年生の生徒たちは本当に素直で気持ちのいい生徒だなぁと改めて感じました。とってもステキです。ありがとう。
 1万回ダメでも1万1回目は何か変わるかもしれない!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】全校夕礼の様子

画像1 画像1
 本日、体育館で全校夕礼が行われました。
 サッカー部のU13県大会で準優勝や吹奏楽部のアンサンブルコンテスト、尾張駅伝の表彰がありました。多くの1年生がステージに上がり、緊張しながらも堂々と表彰を受けました。また、夕礼の進行も1年生の生徒会役員が務めていました。
 このように学校中外での1年生の活躍がどんどん見られるようになってきました。2ケ月後には先輩となっています。かっこいい先輩の姿を見せられるようこれからも頑張っていきましょう!

《3年生 授業の様子》

画像1 画像1
画像2 画像2
午後に廊下を歩いていると、音楽室から綺麗な歌声が聞こえてきました。
3年生が卒業式で歌う予定の曲を練習しています。
ラッドウィンプスの正解を卒業式では披露します。
大地讃頌も歌います。
曲想の違う曲を歌うため練習も大変そうです。
ある3年生は、3年間の学校生活を振り返り、感謝の気持ちを伝えたい。と言っていました。

【3年生】教室掲示

3年生の教室を見てみると、公立入試まであと「15日」という掲示が教室に大きく貼りだされていました。昨日、公立推薦や特色選抜の入試が終わり、次は公立の一般入試を多くの人が控えています。一般入試では、当日の点数が大きく影響するので、残りの日々でしっかりと力を高めていきましょう!また、各教室には、残り少ない日々を仲間と大切に過ごそうとありがとうを伝える掲示物が貼られていました。一般入試だけではなく、卒業に向けての日数もあとわずかですね。一日一日を大切にして、中学校生活をよい形で締めくくることができるよう過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日の2年生は、数学と社会で単元テスト、音楽で歌のテストがありました。最初の写真は歌のテストの様子です。かなり緊張するシチュエーションですが、みんながんばっていました。廊下で待っている間に緊張感がどんどん高まっていきますね。そんな中でもカメラを向けたら笑顔でポーズしてくれました。どうもありがとう。歌のテストが上手くいくことを祈っていますね。
 2枚目の写真は、数学と社会の単元テストの様子です。再来週に定期テスト5があります。どちらの教科も今回の単元テストの内容が含まれます。返却されたら間違えた場所をそのままにせずしっかりやり直しておきましょう。噂では、英語の単語・熟語テストもそろそろあるそうです。テスト勉強もかねて取り組めるといいですね。休み時間や給食後の時間など隙間時間を上手活用しましょう。
 最後の写真は、英語劇の写真です。今日は、劇中に使われている小道具に注目してください。この小道具は生徒の手作りになります。土日を使って製作してくれました。どうもありがとう。小道具のおかげで劇により一層リアリティがでました。これから学年でいろいろ依頼が来るかも知れませんがよろしくお願いいたします。
 それぞれがそれぞれの得意を発揮してもっともっと学年を盛り上げていこう!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
学年の取り組みで、日常生活の質をさらに上げようと学年全員同じ目標を持って進んでいます。「靴をそろえてしまう」「8時25分に着席をして読書を始める」決めたことが、みんなでできるところが学年の強さを感じます。

【1年生】3年生を送り出すために

画像1 画像1
3年生に向けての合唱練習が続いています。大中3本柱のうちの1つの合唱。代々受け継がれてきた素晴らしい伝統です。3年生が卒業した後も受け継いでいけるよう各パートでの練習が重ねられています。リーダーを中心に各パート気持ちがこもった歌が歌えるようになってきています。素敵な合唱で最後に3年生を送り出したいですね。まだまだやれるぞ!頑張れ1年生!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学年通信

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085