最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:614
総数:2618757
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】あいさつの取組について

画像1 画像1
学年委員会から始まったあいさつキャンペーンですが、学年の中でも少しずつ意識が高まり、元気よく挨拶してくれる生徒が増えてきています。キャンペーンも後半に入ってきています。兆学年ならもっともっと良くなることを期待しています。学年全員で頑張りましょう!!

【2年生】

 本日の2年生。保護者会3日目です。今日は保護者会の裏で行われている部活動の様子をお届けします。顧問の先生はもちろん保護者会中ですので、担任をもっていない先生のもと2年生を中心に部活動が行われていました。活動時間も14時から16時までと平日はいつも満足いく練習量が確保できない中、充実した部活動ができたと思います。バスケ部や野球部にお邪魔したときには、無邪気に「かっこよく撮ってください」と言ってくれました。(もちろん真剣に活動している最中の一コマです)他の部活も姿を見るなり一旦活動を止めて大きな声であいさつをしてくれました。とっても気持ちがよかったです。ありがとう。率先して声を出して、チームや後輩に指示を出したり活動を盛り上げたりしている姿はみんなとてもかっこよかったですよ。顧問の先生がいなくても自分たちで集中してできるかどうかがチーム力だと思います。強いチームにはそれが備わっているはずです。明日も2時間弱部活動ができます。全部活の部長、チームをまとめる存在は2年生のはずです。自分たちで考動し、こういう時間を有意義に過ごして確実にステップアップしていきましょう。「今」の努力の積み重ねが来年の夏に花開くはずです!
 何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ!やがて大きな花がさく!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は受験が刻々と近づいてきている中で授業ではいつも通り真剣に取り組んでいます。
 英語ではペア活動を行っており、話す活動が充実していました。家庭科では今度行う調理実習に向けて班で話し合い活動を行っていました。数学では三平方の定理で真剣に問題と向き合っていました。
 受験に向けて不安もあるかと思いますが、不安だからこそ勉強をしていくしかありません。少しでも自信がつくには今はとにかく努力あるのみです。
 頑張れ!3年生!

【2年生】

 本日の2年生。保護者会2日目でした。今日は保護者会の裏で活動している生徒たちにスポットを当てようと思います。師走に入り2学期も終わろうとしています。けれど、フルスロットル学年の2学期はまだまだ終わりません。来週からは、3年生になるんだという意識をもつための「学年プロジェクト」、「ランチルーム給食」があります。更に「学年レク」と「学年集会」も控えています。そんなわけで今日の最初の写真は「学年プロジェクト」、「学年レク」、「学年集会」の打ち合わせをしている様子です。特に学年レクについては、「2年生全員が楽しめる」をモットーにしながら知恵を振り絞っています。もう少しでクイズの問題が全て整いそうです。クイズですが、フルスロットル学年のみんなが出題者になります。学年委員の生徒からお手伝いの要請がでたら快く引き受けてくれると大変ありがたいです。最高のレクにするためにはみんなの力が必要なのです!!音頭をとるのは学年委員の生徒たちですが学年レクを最高のレクに押し上げるのはフォロワーのみなさんの力です。205人全員で創り上げる!そんな温かな雰囲気の中でレクをしたいですね。2年生のみんなならできるよ!
 まだまだ熱い2学期は終わらない!最後の最後まで突っ走るぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜から明後日までの4日間で、2学期の三者面談が行われています。どの学級でも生徒の様子を担任から保護者の方に伝えたり、逆に家庭での様子教えてもらったりして、とても良い機会だと感じています。2学期も残り少なくなってきましたが、面談で確認したことを実行し、さらに自分を成長させていってくれると嬉しいです。

【3年生】今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業ではペアで会話をしながら、とってもよい雰囲気の中、学習を進めていました。
 また、ある学級の後方には入試までのカウントダウンが掲示されていました。3年生のみなさん、入試までは残りこれだけの日数ですよ!
 学校での時間だけではなく、家庭での時間も大切にして学習を進めていきましょう!

【サッカー部】AIFA U-14 サッカーリーグ2023 西尾張 決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
本日大口中学校にて、AIFA U-14サッカーリーグ2023 西尾張決勝トーナメントが行われました。1回戦目は今伊勢中学校と戦い、前半の早い時間に先制することができました。追加点も更に取り、試合終了間際に失点をしてしまいましたが、3-1で勝利することができました。
続いて行われた犬山中学校との2回戦は、両者チャンスがありましたが、得点が動くことなくPK戦に突入しました。PK戦でも全力を尽くしましたが、残念ながら負けてしまいました。県大会出場を目指し戦って来ましたが、悔しながら西尾張ベスト8に終わってしまいました。
本日もたくさんの方に応援していただきました。良い結果をお見せできませんでしたが、応援ありがとうございました。

1回戦
VS 今伊勢中学校
前半 1-0
後半 2-1
結果 3-1 快勝

2回戦
VS 犬山中学校
前半 0-0
後半 0-0
PK戦 2-3
結果 0-0(PK2-3) 惜敗

【女子ハンドボール部】西尾張大会の結果

本日、稲沢市総合体育館で行われた西尾張大会の準決勝にのぞみました。
準決勝 vs美和中学校
前半0-11 後半3-13 3-24 惜敗
3位決定戦 vs佐屋中学校
前半6-5 後半8-11 14-16 惜敗

圧倒的な実力の差を感じる試合となりました。パスのスピード、貪欲にシュートを狙いに行く姿勢、シュート決定率の高さ、全員で守ろうとする姿勢、集中力の高さに圧倒されました。西尾張チャンピオンから多くのことを学ばせていただく試合となりました。
自分たちのミスの多さ、気持ちの弱さを痛感しました。県大会に駒を進めるにあたり、チームとして今後の方向性をしっかりと話し合っていきたいと思います。県大会に出場できなかったチームの分まで、これまで以上に真剣に練習に励みたいと思います。
今後も大口中学校女子ハンドボール部の応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】

 本日の2年生。今日は来週の水曜日まで続く保護者会の1日目でした。貴重な時間をいただいて来校していただいく保護者様にとって有意義な時間となるように最善の準備をしてきました。実りある時間となったのであれば大変嬉しく思います。普段の学校生活の様子はもちろん、成績、冬休みの過ごし方などの話に加えて今回の保護者会では全生徒に対して必ずした質問があります。それが「今現在、卒業後の進路はどのように考えていますか」というものです。2年生の2学期の保護者会で若干早いと思われるかもしれません。その狙いは、来年で義務教育を終えるみんなの大切な1年を最大限に充実したものにするためです。そのためには、3年生になってからのスタートでは出遅れる。意識を高めていくのは2年生の3学期からだと考えました。保護者会では、「○○高校を希望しています」とか「ものつくりに興味があるので工業系を考えています」のように予想よりも具体的な返事が多かったです。事前にこの質問をするということをアナウンスしていたのでお家でしっかり話をしてくれたのだと思います。ありがとうございました。卒業に向けてこうなっていたいをいう具体的な姿や目標をもつことで明日からどんな風に過ごすべきなのか?それをイメージしやすくなるし、目標も具体的な数字が分かり努力の原動力にもなると思います。みんなは再来年の3月には大中の仲間と競うのではなく、大中以外の生徒と競うのです。準備は1日でも早く取り掛かるに越したことはありません。中学3年生になったら誰もががんばるのです。ならば、まだ周りがボーっとしているこの時期から取り掛かることで「差」が生まれます。その「差」こそ、再来年の3月に2年生全員、それぞれが思い描いた未来に進むために必要なモノだと思います。もちろん、先生たちも全力でバックアップしますが、最後の最後に自分の未来をつかみ取るのは自分自身です。今回の保護者会で意識したことを具体的な行動に変えていき再来年の3月には大きな実りのある結果に繋げていきましょう。
 人が努力をしているときには、当然自分も努力する。人がしていないときに努力するからこそ「差」ができるんだ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、あいさつ運動があり、たくさんの生徒が参加していました。1年生ではあいさつの取り組みを行っているため、声の大きさや礼なども意識したあいさつをすることができました。
また、今日からは保護者会が始まっています。学校での様子等をたくさんお伝えしたいと思っています。ラウンジでは、体育大会や合唱コンクールの様子を流していますので、お時間がありましたらぜひご覧ください。

【3年生 】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝はあいさつ運動がありました。生活委員を中心にボランティアで来てくれる子もたくさんいましたね。寒い中長い通学路を歩いているとなかなか気分も上がらないかもしれないですが、みなさんがさわやかな挨拶をしていたので笑顔や目線が上向きになっている様子が見られました。あいさつは人とのコミュニケーションを取るうえでとっても大切な事です。この運動をきっかけに挨拶をする習慣をつけていきましょう。

【2年生】

 本日の2年生。今日の5時間目の5組の英語はランチルームで行いました。なぜかというと外部から授業見学にたくさんの先生方(主に高校の先生)がみえたからです。只今、英語科では中学校と高校の連携を強化しています。中学校と高校の英語の授業のギャップを減らしてこれまで以上に英語の力を伸ばしていくためです。
 30人以上の先生方に見守られての授業はとても緊張したと思いますが、5組の生徒はいつも通り勉強に集中することができていました。ペア活動での移動や順番を決めるためのジャンケン、次のペアに移動するときの「see you」のあいさつなどとてもスムーズに行われていました。日々の授業から徹底している小さなルールがしっかり身についていて、それが授業の良い雰囲気作りに一役かっています。見学に見えた先生方もそんなみんなの様子を見てきっと「凄い」と驚かれたと思います。先生もあんな大勢が見学している中でいつも通りの授業をしっかりやれているみんなの様子を見てすごく驚いたし、嬉しくもありました。そして何より誇りに思いました。この状態になるまで1年生の頃から日々丁寧に英語の指導をしてくれている英語科の先生方ありがとうございます。英語同様すべての教科でもそうなるようにしようといういい刺激になりました。生徒たちの授業や学習がこ れまで以上に充実したモノになるようにしていきたいと改めて思いました。
 Nonstop full throttle school year!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の、英語授業での様子です。ALTの先生との授業では、3学期に行われるプレゼンテーションに向けて、準備がスタートしました。プレゼンテーションで話す内容は『My Hero』についてです。本日の授業内では、家族、先輩、スポーツ選手、アーティストなど、自分の尊敬する人、憧れの人について考え、その人についての情報を整理しました。実際に英語で紹介するために、情報を集めたり、自分がすでに知っていることを書き起こしたりすることができました。3学期のプレゼンテーションで、堂々と発表できるよう、こつこつと進めていきましょう!みなさんのプレゼンテーション、期待しています。

《3年生授業の様子》

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業の様子です。
社会科の学習です。
金融に関する学習をしていました。
ロールプレイングを通して、
《直接金融》や《間接金融》といった、
難しい言葉を理解しようとしていました。
数学科の授業です。
三平方の定理を学習していました。定理を活用して、辺の長さを求めることができたようです。
給食後の授業でしたが、集中して授業に取り組むことができていました。
明日から、個人懇談が始まります。
進路に関することが中心になるかと思いますが、
お子様のがんばっている姿もお伝えできたらと思います。
個人懇談、よろしくお願いします。

【2年生】

本日の2年生。今日は6時間目の授業の様子です。
 1組は音楽でした。音楽を聴きながら何人で演奏しているかなどを聴き取ってプリントを進めていました。さて、ここで問題です。何形式の音楽でしたか?何時代まで答えることができればステキです。
 2組は国語でした。徒然草でした。2組のみなさん、法師が勘違いした理由が分かりましたか?
 3組は英語でした。相手がもっている世界遺産についての情報を聴き、自分が行きたい場所を決める。さて、自分が行きたい世界遺産を3つ英語にできますか?
 4組は技術ではんだごてで基盤にはんだ付けをしていました。きれいにはんだ付けできましたか?先生は高校の3年間でたくさんはんだ付けしたのでとっても上手です。今度コツを教えますね。
 5組は社会で北海道でした。知床は自然遺産ですか?文化遺産ですか?5組のみんなならわかるよね?
 6組は三角形の合同条件です。今から10秒以内で三角形の合同条件をすべて言ってください。言えたかな?
 次の写真はラウンジにある合唱コンのポスターが貼られているホワイトボードの様子です。写真の周りを彩るステキなイラストは美術部の生徒によるものです。依頼をしたらすぐに行動してササっと仕上げてくれました。ステキな彩りを加えてくれて本当にありがとう。そして、もっとも感動したのが美術部の生徒にマーカーのセットを渡したときには箱の中で雑多になっていたマーカーたちが返却時にはきれいに整理整頓されて返ってきました。その心遣いにさらに感動しました。朝からとっても暖かな気持ちにさせてくれてありがとうね。
 ステキな連鎖の和を広げ続けていくぞ!大中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】取り組みの様子

今1年生ではあいさつの取り組みを行っています。学年委員会で話し合った結果、自分たちの評価と先生たちの評価を比べることや学年全員に現状を知ってもらうために廊下に結果を掲示することとなりました。始まって二日目ですが、どのクラスも右肩上がりです。取り組みではありませんが、授業だけでなく、放課中の廊下でのあいさつも増えてきています。学級、学年全体で高め合っていきましょう。
そして、最後の写真は下駄箱の様子です。1学期の最後に「トン・スー・ピタ」の取り組みを行いましたが、今でも整っています。この調子で1年生の当たり前をどんどん増やしていきましょう。頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】放課の様子

定期テスト4も終了し、これからは受検に向けての学習によりいっそう力を入れていく時期となりました。テストが終わった後も、放課の間に学習に取り組む様子や授業のプリントを一生懸命にまとめる様子が見られました。授業に集中して取り組むことも大切ですが、放課や空いた時間をどう上手に活用していくかが大切になってきます。自宅や学校で学習時間をしっかりと確保し、日々の努力で力を高めていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】

 本日の5・6時間目の保健講座の様子です。性に関する内容を聞くのはなかなか恥ずかしいと思う気持ちもあるかもしれません。ですが、知っておくことで相手を守ったり自分を守ることができますね。姜先生から聞いたお話を家に帰って改めて自分事として考え直してみてこれからの人と人との距離感や声かけを意識してみてください。違いを知った上で、誰かのことを思う気持ちをよく考え、行動に移してみましょう。
画像1 画像1

【1年生】校外学習 レポート発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の総合では、校外学習の事後学習のまとめを行いました。各班でスライドを作成し発表しました。上級学校訪問で学んだことや名古屋市の文化についてなど、個性溢れるスライドがたくさん見られました。実際に公共交通機関を使ってみての感想や気をつけるべきところ、進路に向けた意識づくりなど、これからの生活に向けて生かすところばかりでした。

【2年生】

 本日の2年生。5、6時間目は職場体験のレポート発表でした。クロムブックのスライドでまとめたスライドを1人1分半から2分ほどで発表しました。それぞれがどんな仕事を体験したのかを説明したり、その中で感じたことや学んだことを伝えたりしました。
・ 目立たない仕事ほど、知らない苦労が多くある
・ ありがとうの気持ちを忘れない
・ 自分から行動する
・ あいさつや返事をしっかりする
・ 笑顔(自分が笑顔なら相手も笑顔になる)
・ 園児だとしても一人の人間として接する
・ どんな場面でもコミュニケーションが大切
・ 楽しく仕事をすることでモチベーションがあがり、更に仕事をがんばれる。
などを、職場体験や体験先の方の話の中から学ぶことができました。中には仕事の大変さを痛感し、保護者の方は毎日これだけのことをしているのかと改めて理解した生徒もいました。今の自分がしっかり生活できているのも保護者の方が働いてくれているからなんだと感謝の思いを伝える生徒もいました。たくさんのことを経験し学んだ職場体験も今回で一区切りになります。職場体験で学んだことを今後の生活に活かしていきましょう。
 最後の写真は、シンガポール交流をしている2年生の様子です。只今シンガポールではジャパンウィーク中です。シンガポールの生徒が日本語でシンガポールのことを説明してくれました。その後は、自分の好きな音楽や趣味についてお互いに交流し合いました。今後もシンガポールと大中との懸け橋としての活躍を期待しています。
 学んだことを思っているだけじゃなく行動で表すぞ!大中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085