最新更新日:2024/05/19
本日:count up75
昨日:546
総数:2631171
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生】

 本日の2年生。今日は午後から学年集会・学級レクを行いました。学年集会では学年委員が自ら作ったスライドを用いながら2学期の振り返りを行いました。クイズの要素も取り込んで楽しみながら振り返ることができました。その後に冬休みの生活の話、学習の話、進路の話、全体の話がありました。「2学期までを振り返ってもらい、もうこれ以上ないくらい全力でやりきれましたか?」の質問にはなんと誰一人手を挙げませんでした。(多分、全力のところの語句を強く言い過ぎたのかもしれません・・・)ですが、2年生のこの2学期の生活はとても素晴らしいモノだったと思います。ということは、全力を出しきれていなくてもこれだけの成果を出せる2年生。これって、もしも205人全員が全力を出したら3学期以降はどんな異次元な日々になるのでしょうか?この学年にはまだ「205人分の伸びしろ」があるということになります。3学期の最後の日。つまり2年生の最後の日にも同じ質問をします。そのとき、全員の手が挙がることを期待しています。
 次は学級レクの様子です。グランドや体育館でドッジやケイドロを楽しむ学級。教室でゲームを楽しむ学級とそれぞれの過ごし方をしていました。教室でレクをしていた学級は、担任の先生の似顔絵を描くゲームは大盛り上がりで担任の先生の顔をまじまじと見ながら描いていました。それ以外にもたくさんのミニゲームをして盛り上がっていました。先生が注目したのは、どの学級のレクの様子を見ていても学年委員の生徒たちが全体に声をかけて呼びかけたり、時間を見て進行したりしていた姿でした。先ほど書いた、2学期の振り返りのスライド、昨日の学年レクとなかなか時間の確保が難しい中で学級のレクでもみんなが楽しめるモノを考え実行できていました。いつの間にか、学級のリーダーとしてとっても頼もしく成長していました。そして、その一生懸命なリーダーたちのために説明を静かに聴いたり、楽しむときには思いきり楽しんだりするみんながいてくれるからこそリーダーも輝くことができます。一生懸命には一生懸命に応えるフルスロットル学年のみなさん。とってもステキな姿を見せてくれてありがとう。2学期の最後にとっても嬉しい気持ちになりました。
 残る登校回数はあと3日!元気に笑顔で過ごすぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

 本日の6時間目は学年集会を行いました。各級長からのこの一年を振り返ったお話、中野先生、岩本先生、田宮先生、疋田先生からは進路や生活、学習についてのお話がありましたね。いよいよ冬休みまで3日となりました。1日1日を過ごす時、ただ、なにも考えず行き当たりばったりで過ごすのではもったいないです。しかし、細かい目標やスケジュールを立てて自己管理するのもなかなかハードルが高いと思います。自分が苦しくないけど頑張れる目標を立てて計画をし、冬休みから実行できるようにしましょう。有言実行をすることは簡単なようで難しいですが、できたらとっても達成感を味わうことができ自信がつきます!充実した冬休みになるように残り3日間で準備をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1年生は学年レクとして、クラス対抗のドッジボールを行いました。学年委員の生徒が中心となって準備・計画をしてくれました。今回は、2つのボールを使ってのゲームだったので、内野の生徒はどこからボールがとんでくるのか、ドキドキしながら行っていました。また、各クラスで内野と外野でうまく連携をとりながら、試合を進めていました。どのクラスでも、笑顔で楽しく盛り上がる様子が見られた素敵な1時間でした。
2学期も残り3日となりました。楽しむときは楽しむ、真剣に取り組むときは真剣に。メリハリをつけて生活していきましょう。

【2年生】

 本日の2年生。いよいよ2学期も今週でおしまいです。ということで給食当番はマイエプロンになります。迷彩柄の頭巾やかわいいデザインのエプロンで配膳を行いました。いつもと勝手が違うのか準備に少し時間がかかってしまいましたね。明日の準備は、今日の失敗を取り返そうね。
 6時間目は学年レクでした。内容はクイズ大会でした。しかも今回は学年の生徒でクイズを作りあげました。前回の反省点である「誰のためにやるのか?」、「みんなが楽しめる内容」、そして「新しいカタチのレク」。この3つに重点をおいて話し合ってきました。当初は、みんなが楽しめるためにクイズの内容に関してアンケートもとりました。それでもやはり全員がそのことについて知っていたり興味があったりするかというとそうではないことに気が付きました。その後、大中に関することならみんなが知っているし答えらえるんじゃないかと考え内容を大中に関することにしました。そこから問題を考えましたが、それだと結局、学年委員だけが動いていることに気が付きました。そこで、問題作成をみんなの力を借りて学年全体を巻き込むカタチで行うことを思いつきました。今回のレクの問題作成には総勢80人以上の生徒が関わっています。第2回、3回では今回のレクに関わっていない生徒にも協力してもらいたいと考えています。そして、いつかは205人全員が関わる正真正銘の「全員で創り上げるレク」をしようと思います。今回のカタチを改良していけばそれができると確信しました。新しいモノを生み出すときにはいつだって大変な労力が必要になります。今回も大きな失敗を乗り越えて辿り着くことができました。そうなれたのもフルスロットル学年の学年力があったからだと思います。今後もスタンダードを大切にしながらも新しいことに挑戦することを恐れずにどんどん進化していく学年になっていきましょう!フルスロットル学年王の発表は明後日の予定です。楽しみにしていてください。
 失敗を失敗のままで終わらせない!今回の経験を忘れないぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生【2学期の振り返り&3学期に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学年で集まり、2学期のまとめと3学期に向けての話をしました。2学期は、体育大会、校外学習、合唱コンクールと行事が盛りだくさんでした。そして、学年全体、また一人一人が成長したと感じる2学期だったと思います。冬休み中も、学習、部活の文武両道で頑張っていきましょう。また、冬休みの過ごし方も気をつけていきましょう。
 学年集会の中で、生徒が琴を披露してくれました。たくさんの人が見ている中、緊張したと思いますが、とてもすばらしい演奏でした。素敵な演奏を、ありがとう。3学期、みなさんの特技が見れることを楽しみにしていますね!

学年学習会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生は6時間目に学年学習会を開催しました。自習をひたすらしたい人と各教科の質問をしたい子と分かれて学習を進めていきました。
各科目の学習で分からない箇所を熱心に質問している姿が見られました。
分からない箇所を分からないままにするのではなく、一つ一つ解決していくことが大切ですね。
今週で二学期も終わります。よい締めくくりができるように学習に今後も取り組んでいきましょう。
ファイトだ!愛学年!

【サッカー部】秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日大口中学校にて、秋季合同練習会の準決勝・決勝が行われました。準決勝は扶桑中学校と決勝は犬山中学校と戦いました。準決勝は前半の早い時間帯に点を取ることができ、こちらペースで試合を進め、勝利することができました。決勝では、前半に3失点してしまい、悔しながら負けてしまいました。今回の大会は準優勝という形で終わりました。本日もたくさんの応援ありがとうございます。次は優勝できるよう、練習を頑張っていきます。

準決勝VS 扶桑中
前半 2-0
後半 2-1
結果 4-1 快勝

決勝VS犬山中
前半 0-3
後半 2-0
結果 2-3 惜敗 準優勝

【女子卓球部】尾北支所卓球合同練習会

画像1 画像1
今日は犬山市立城東中学校で、合同練習会(新人戦)に参加してきました。夏の管内大会のシードにつながる大事な大会です。管内5連覇を狙っている大中卓球部としては、夏に向けてもちろん優勝を目指して臨みました。結果は以下のとおりです。

最終結果:優勝

予選リーグ 2位通過
 vs犬山中 2ー3 惜敗
 vs宮田中 3ー0 快勝

決勝トーナメント
 1回戦 vs扶桑中 3ー0 快勝
 準決勝 vs城東中 3ー0 快勝
 決勝  vs犬山中 3ー0 快勝

最初の試合で負けてしまい、気持ち的にも苦しいスタートでしたが何とか持ち直し、普段の力を少しずつ発揮していくことができました。最後はもう一度犬山中との対戦でしたが、見事初戦の雪辱を果たしました。
公式の団体戦としては初めての大会で、最高の結果を得ることができました。そして、大会で勝つことの難しさと負ける悔しさを経験できた貴重な大会となりました。ここから他校よりもさらにレベルアップして夏の大会での目標達成を目指します。応援ありがとうございました。

【男子卓球部】尾北支所卓球合同練習会

画像1 画像1
本日、卓球合同練習会が行われました。
今出せる100%の力を出しましたが結果は6位となりました。
あと少しのところで勝ちきれない場面もあり悔しい結果となりました。しかし、練習の成果を発揮し綺麗なスマッシュやドライブを決める場面もたくさんありました。
夏の大会に向けて今回見つかった課題を改善し長所をさらに伸ばしていけるように頑張っていきましょう!

[予選リーグ]2位通過
第1試合 対扶桑中
1ー3 惜敗

第2試合 対宮田中
3ー0 快勝

第3試合 対犬山南部中
3ー0 快勝

[決勝リーグ]最終6位
第1試合 対岩倉中
0ー3 惜敗

第2試合 対古知野中
2ー3 惜敗

【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の昼放課の様子です。最近は勉強を熱心にする姿がよく増えてきました。受験勉強は一人一人のことですが、お互いに刺激をしあって高め合っていくことはとても素晴らしいですね。仲間がいるから頑張れるのはスポーツだけではなく勉強も日常生活においても同じだと思います。何か一つのことを成し遂げる時、1人の力だけではなかなかうまういきません。自分の周りには支えてくれる仲間、先生、そして家族がいることを忘れないで頑張っていきましょう!ファイトだ!愛学年!

【2年生】

 本日の2年生。2学期も残すところあと1週間となりました。今週から、今学期最後のプロジェクト「3年生になるぞ!準備はいいか?」が行われています。いつも当たり前にできていることばかりですが、最近「2分前着席」をクリアできない人が増えてきているようです。授業が始まる前の教室の様子を見ていると、「各クラスで設定してくれているタイマーが鳴れば座ればいい」という感覚で放課を過ごしている人が多いようです。今までは、タイマーの残り時間を見たり、教室の時計を見たり、お互いに声を掛け合ったりして、当たり前のように常に時間を意識できていました。来週で2学期が終わり、冬休み明けからはフルスロットル学年のみんなにとっての3年生1学期がスタートします。残りの1週間が2年生の終わりとしてふさわしい時間になるよう、ぜひ一度自分の生活を振り返って考えてみてください。
 さて、2学期最後のプロジェクトと同時に、2学期最後の学年レクの準備も着々と進んでいます。2・3枚目の写真は当日に使う動画撮影の様子です。部活に関連したチャレンジの他に、何気ない日常の中でも撮影しています。今回の学年レクでは、学年全体の3割にあたる約60人の仲間が動画で登場するようです。学年委員にとっては、前回上手くできなかった分のリベンジマッチということもあり、いつも以上に気合が入っています。本番は週明けの月曜日! 205人全員で楽しみましょう!!
 2学期も残すところ〈あと5日!〉 最後までフルスロットルで駆け抜けるぞ! 大中2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】技術の授業の様子

1年生では今木工製作を行っています。設計図を確認したり、それぞれの部品の寸法を合わせたりしながら製作しています。3学期からはついに組み立て、塗装に入ります。作品の画像はまだ途中経過の状態です。この後、どんな作品に仕上がっていくのか楽しみです。一緒に頑張ろう、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】日常のようす

画像1 画像1
 2学期も残り1週間を迎えるところ。いつもと変わらないようすで学校生活に励む1年生の姿がたくさん見られました。時期的に風邪等が流行る時期ですが、それに負けない元気さを持ち合わせて過ごしています。あいさつ強化を図ったこの学年ならではの気持ちの良い挨拶を、これからも続けていきたいですね。

【3年生】今日の3年生

 二学期も残すところあとわずかですね。どの学級のどの授業でも、すべての生徒が真剣に授業に取り組む姿に大きな成長を感じました。さすが3年生です。君たちの頑張る姿や想いは必ず後輩に伝わります。卒業までの残りの日々で、君たちは後輩にどんなメッセージを残したいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日は6時間目の授業の様子を紹介します。
 1組は音楽でした。音源を聴きながらどの楽器の音が流れているのかを判断していました。先生にはどれも同じに聴こえましたがみんなはプリントにしっかり記入していました。スゴイ?!
 2組は国語でした。最後の晩餐の修正前と修正後。どちらが好きですか?具体的に自分の考えを表現できるようになれるとよいですね。
 3組は英語です。自分で世界遺産について調べて、受け身を使って紹介したり尋ねあったりする授業でした。生徒の中には広島の厳島神社を調べている人もいました。今年の8月に広島派遣団として訪れましたがとてもステキなところでした。みなさんも機会があったら是非行ってみてください。
 4組は理科で電子の流れの学習でした。電子の流れの向きは何極から何極でしょうか?これが言えないと今日の50分がガラガラと音をたてて崩れていくそうですよ。
 5組は社会。日本の産業革命についてです。九州に作られた製鉄所の名前は何だったでしょうか?
 6組は数学です。課題は二等辺三角形です。ズバリどんな三角形が二等辺三角形でしょうか?定義と定理がしっかり区別できているかな?プリント問題の8がノーヒントでできた人。数学のセンスがあります。ぜひ数学の先生を目指しましょう♪
 最後の写真は、学年合唱の指揮者と伴奏者の募集のポスターです。先日の合唱コンクールでステキな学年合唱をしてくれたフルスロットル学年のみなさん。ここから卒業式まで歌い続けていきたい曲があります。この学年のテーマにしたい曲があります。卒業合唱(予定)の歌を1年前から取り組むのは前代未聞かもしれません。だからこそやってみる価値があると思います。1年間を通して場面場面で歌っていきます。曲を歌う度に来年1年間分の思い出がよみがえるようなそういう特別な曲にしたいと思います。誰もしたことのない取り組みだからこそやりがいがあります。すでにやってみたいという気持ちを伝えに来てくれた生徒が何人かいます。気持ちがある人は金曜日までに伝えに来てください。
 固定概念を超えていくぞ!大中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《3年生 掲示紹介》

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生フロアーと教室には、受験に向けた掲示が多くなりました。
学年の廊下には私立や専修、国立や公立高校のスケジュールが貼られています。
学級では受験までのカウントダウンも始まりました。
本日は受験校の願書の下書きを行いました。
だんだんと入試に向けた動きが本格化しています。

【1年生】技能教科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に行っていた技能教科の授業の様子です。美術は彫刻刀を使ってそれぞれが描いた絵を浮彫にしていました。絵を描いた以外の部分をたくさん彫らなければいけなくて黙々と彫り進めていました。一度彫ったらやり直しはきかないので計画的に進めたいですね。
体育館では身体づくり運動をしていました。道具を使わず、誰でも、簡単に、楽しく運動に参加できるように工夫された運動をしていました。みんな生き生きとしています。

【2年生】

 本日の2年生。今日は午後から上級学校調べをしました。最初に例年ならば、3年生になってから視聴する進路説明会用の動画を視聴しました。公立、私立高校の違いから普通科、工業科、商業科などの特色。更には、何を基準にして高校を選ぶことがその先の人生にとっていいのかまで詳しく解説してくれている内容でした。もちろん、奨学金や私立が3校も受験できる仕組み。また、公立のA郡、B郡しかり専科を含めた受験の仕方など一度見ただけでは理解できるはずがありません。今日をスタートにして、これから少しずつ受験の仕組みを勉強していきましょう。その中で、自分の進路と照らしながらじっくり考えていくといいと思います。ただし、少しずつといってもそんなに時間はありません、じっくり考えることと難しいことを後回しにして考えることは違います。限られた時間の中で自分で決断しなければなりません。その決断が早ければその分、決断した未来に向けて準備する時間がたくさんできます。かといって、あまり深く考えずに決断することは正しくありません。じゃぁどうすればいいのか?人生で初めて敷かれたレール以外を歩く決断をするみなさん。一人じゃありません。担任の先生。学年の先生。保護者の方。仲間。みんなの周りには、まだまだみんなが思い悩み、迷ったときに話を最後の最後まで聴いてくれる人たちがたくさんいます。最後の決断は自分一人ですが、そこまでの過程ではあなたを後ろからたくさんの人が支えています。真剣にじっくり考えても光が見えないときには、そんな人たちに相談して、話を聴いたり、助言をもらったりすると新しい何かが見えてくるかもしれません。今日まであまり進路について深く考えてこなかった人もいることでしょう。過ぎた時間は取り戻せません。今日から自分の進路についてしっかり考えていきましょう。
 誰のモノでもない。自分の未来のために!!
 しっかり、じっくり考えるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】調理実習

本日は調理実習を行いました。各班ごとに献立を考え、役割分担を行いながら協力して調理を行うことができました。手際よく調理を進めていき、どの班も無事に完成することができました。「グラタン」や「リンゴケーキ」など、バリエーション豊富なメニューでしたが、どれも美味しそうな出来栄えでした。調理して食べるのはもちろんですが、後片付けまでバッチリでした!水滴一つもないシンク、素敵ですね!ここでの経験を、いつか披露する日があるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 薬物乱用防止教室が行われました。遠いようで身近な薬物の存在ですが、自分事として、薬物の怖さを改めて知る機会にすることができましたか?どんな薬物があるのか、どんな影響があるのかを知ったうえで、先輩、友達から誘われても断れる強い気持ちをもち、薬物乱用防止に努めていきましょう。自分の将来を自分でこわすことがないように。薬物は『ダメ、ぜったい。』です!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085