最新更新日:2024/05/09
本日:count up12
昨日:614
総数:2618760
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝は、あいさつ運動があり、たくさんの生徒が参加していました。参加してくれたみなさん、ありがとうございます。朝から元気なあいさつで迎えてもらえると、晴れやかな気持ちで1日をスタートできますね。
2学期のプロジェクトを通して、1年生のあいさつはレベルアップしました。2年生に向けて、これからもあいさつを大切にしていきましょう。

【2年生】

 本日の2年生。今日のランチルーム給食は部活動の席でした。朝練、夕練と毎日濃い時間を共にしている部活動の仲間。そんな仲間とも一緒に給食を食べるのは今回が初めてだと思います。みんなとても楽しそうに給食を食べていました。準備の方も予定時間よりもかなり早く仕上げることができました。お代わりのときにはサッカー部、バスケ部のあたりが大盛り上がりで学級の席とは違う雰囲気の中、みんな給食を美味しく食べていました。時間通りにできたプレゼント動画も予定通り流すことができました。明日用の動画も録画済みです。楽しみしていてください。また、今日は何といってもよさこいメンバーによる演舞がありました。2曲ありましたが、1曲はこれまでも踊ってきた定番の曲です。よさこいメンバーの中でも精鋭部隊による演舞で見事に踊り切りました。2曲目は新曲です。しかも、学年全員が参加できる振りにしてくれました。学年全員で踊ったり、掛け声をあげたり、ジャンプしたりと大盛り上がりでした。よさこいメンバーのみなさんありがとうございました。とってもステキな時間を過ごすことができました。ランチルーム給食も明日で最後です。思いっきり楽しみましょうね。
 最後の写真は、「ほめ言葉のシャワー」の様子です。学級の仲間全員からほめ言葉をもらっている主役の顔はとても嬉しそうです。中には本心はすごく嬉しいけど照れや恥ずかしさでどういう顔をしていいかと思いながら言葉をもらっている人もいました。明日の主役は誰かな?もちろん主役以外の仲間の良さに気が付いたらすぐに言葉にして伝えてあげられるといいですね。
 あいさつプロジェクトもランチルーム給食も明日が最後だ!最後までしっかりやりきって次のステージへとつなげていくぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】SELタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のSEL(Social and Emotional Learning)タイムでの様子です。これまで、不安や怒り、ストレスマネジメントなどについて、行ってきました。3年生の受験がはじまってきていることもあり、今回は、緊張したときのコントロールの仕方ついて考えました。これまでの緊張してきた場面を思い出し、どのようにほぐしていったかをグループ活動を通して、共有しました。また、実際に緊張したときに活用できる、『10秒呼吸』、『グーパー体操』をクラスの全員で体験しました。これからの人生の中で、部活の大会、受験など緊張する場面が多くなると思います。そんなときは、ぜひ今日のことを思い出して、力を発揮できるようにしていきましょう!

【SELタイム 3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目終了後、SELタイムがありました。
 入試で面接等、緊張する場面が増える3年生、緊張を和らげる手段として有効ですね。
 SELタイムでの10秒呼吸、グーパー体操で、緊張を吹き飛ばし、合格へ駆け抜けましょう!ラストスパートだ、頑張れ!!3年生!!

【1年生】

学級力向上プロジェクトの様子です。よりよい学級にするために今必要なことを話し合い、自分たちで改善方法を考え、実践しています。メリハリのキャンペーンや挨拶キャンペーンをしてその結果をグラフや表で振り返れるように工夫していました。また、自分で宣言書を作り、毎日意識して生活できるように工夫しています。今年度も残り2ヶ月です。今のクラスで生活できるのも残りわずか。最後まで高め合っていきましょう。頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は英語の授業の劇の練習です。もうすぐ本番ということでかつらをかぶったり、キャンディセットを首にかけたりしながらの練習です。写真に写っているドアは英語の先生の手作りです。本番は来週になるようです。英文を覚えるのもそうですが演技の動きもしっかり覚えていけるといいですね。中には、男子が男子をお姫様抱っこしてベッドに移動させる演出を考えている班もありました。本番が楽しみですね。
 次は、本日のランチルーム給食です。今日は小学校別の席でした。今回の席は、これまでの席と違い給食を持って端から端まで移動する場面もあります。果たして上手くいくのか・・・結果は大成功でした。何のトラブルもなく予定時間よりもかなり早くいただきますができました。素晴らしいです。ということで今日もプレゼント動画が流されました。学年の英語科コンビによるダンス動画でした。かなり完成度が高かったのではないでしょうか?明日のランチルーム給食でもお楽しみが用意されています。ものすごく期待していてください。
 次は1組の音楽の授業の様子です。授業の最後に全パートで合唱している場面になります。曲はもちろん学年がこれから卒業まで歌い続けていく曲である「あなたへ」です。初めて合わせたとは思えないくらいの合唱でした。来週から3年生を送る会の練習が始まります。そのときにも今日のような合唱で学年全体を引っ張ってください。期待しています。
 最後は学年委員会の様子です。先にもでた3年生を送る会の内容の話し合いでした。今の3年生が去年の3年生の送る会でした内容が凄すぎてなかなか内容を絞りきることができません。みんなで知恵を出し合って3年生の心を震わせるような内容にしようね。
先輩の功績を超えて行くのが後輩の役目だ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

 本日の3年生のST後の様子です。本日は6限後に委員会がありました。生徒総会に向けてこの学校から出てきた意見を集約し、どんなことができるか、この疑問にはどんなふうに答えたらいいのか。と言うことを話し合っていました。2年生が困った時に3年生はアドバイスやこんな考え方はどうだろうという発言をしている姿にはとても感動しました!そして、係の仕事をしっかりとする姿も素晴らしかったです。また、いよいよ公立の受験に向けても準備をしていかなければなりません。自分の考えや思いを相手に伝えることは簡単ではありません。しっかりと文字に起こして、言葉で説明できるように練習していきましょう!がんばれ。愛学年!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日も昨日に引き続きランチルーム給食でした。今日は学級の自由席です。このランチルーム給食の目的は「全員が楽しかった。もう一度やりたいな」と思ってもらうことです。自由席とはいっても、その目的をしっかり踏まえたうえで学年委員を中心に考えました。今日も時間より2分ほど早く準備をすることができました。時間以内に準備できたので、予告通り学年の先生によるプレゼント動画を流しました。明日の分も先ほど別室で撮影済みです。明日は○○先生と△△先生の2人です。明日は、旧小学校の席になります。これまでと大きく違うのは、座席を端から端まで移動する生徒がたくさん出てくるということです。給食を持って移動する際は周りに気を配りながら移動できるといいですね。明日こそ学年の力が問われる日だと思います。不安は一つもありません。むしろ楽しみしかありません。明日もプレゼント動画が流せることを期待しています。
 5時間目には学級討論会がありました。議員の司会進行のもと大中を今よりもっと良い中学校にするためにたくさんの意見が話し合われました。自分たちの中学校です。自分たちで良くしていく意識が大切ですね。もっと言えば、ここからみんなが大中の顔になります。いろんなアイデアで大中を異次元のステージへと押し上げるのはみんなの力です。生徒総会でも積極的に発言してください。
 6時間目には家庭学習の確認テストがありました。今日、確認テストを綴じるファイルが届きました。テストはやりっぱなしではなく、ファイルにその度に挟んでいきます。どの単元が得意なのか、苦手なのか一目でわかるように点数の一覧表も記入しました。やりっぱなしのままで終わらせてしまっては進歩はありません。今の自分は何がしっかりできていて何が足らないのか。そう言うことを知ることが受験勉強を効率よく進めていくポイントになることでしょう。これからも、しっかりテストを綴じて受験勉強に活かしていこうね。
 最後は、「誉め言葉のシャワー」の様子です。本日は3組と5組(5組はまだプレ誉め言葉のシャワーです)新たな学年の取り組みとして行いました。学級の仲間全員からその日に選ばれた一人が手紙をもらいます。もらった本人の嬉しそうな顔がとてもステキでした。その本人も最後に「今日は僕がもらう日でとても嬉しかったです。明日からは、みんなのいいところをしっかり見つけていきたいと思います」と言っていました。これを機に学級の和が広がり、学年の和が広がってくれるといいですね。
 今日も1日、フルスロットルでやりきったぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学活・総合のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 5限は、学級討論会が行われました。各委員会や生徒会からの活動報告を受けて、グループ毎に話し合いました。学校をよりよくしていくために改善案を練ったり、1年生ならではの質問をしたり、積極的に発言する姿が多く見られました。さすがです。
 6限は、自然教室のオリエンテーションを行いました。今年度のようすを紹介しながら、実行委員の募集をしました。早速、多くの申し込みがあり、本当に嬉しいです。2年生に向けて、残りの1年生としての生活をよりよいものにしていきましょう。

【3年生】合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業合唱【大地讃頌・正解】
男声パート・アルト・ソプラノ各パートに分かれ、リーダーの助言のもと合唱を作り上げています。卒業式では皆さんに感動を与えられる合唱を目指し、日々練習しています。
卒業生の思いの詰まった合唱を期待していて下さい。

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。家庭科は調理実習をしていました。生姜焼きとほうれん草の胡麻あえです。班で協力して準備から片付けまで取り組んでいました。家で自分の力でも作ってみてくださいね。技術は今日から組み立てに入っていました。釘を打ち込む音がフロアに響いていました。実技教科の中でも慣れない作業が多い教科です。ケガには十分気を付けて取り組みましょう。

【2年生】

 本日の2年生。今日は待ちに待ったランチルーム給食です。今日の座席配置は学級の班でした。プロジェクターには「いただきます」までのカウントダウンが映し出されています。給食準備中は「あと何分です」や「急いでください」などの声掛けはしません。なぜなら、各自がプロジェクターの時間を見てどういう行動をするべきかを考えて行動してもらうためです。そのおかげもあって今日は2分ほど前にはすべての配膳が終了していました。本当に素晴らしいです。配膳が時間以内に間に合うと先生たちから動画のプレゼントがあります。本日の動画は配線の不具合で上手くいきませんでしたが、明日用の動画をただいま別室で撮影中です。明日の動画の出演は○○先生です!そういうのも楽しみの一つにしてみんなで楽しみながらきっちりやりきれる2年生がいいですね。
 6時間目は総合でした。内容は、「松江の魅力を1枚のポスターにまとめよう」という内容です。具体的には、「蜆のとれねぇ湖なんてただの湖だ。by宍道湖」みたいな感じのキャッチコピーと写真で構成します。クラスルームに上げられているみんなの作品を少し覗かせていただきましたがセンスのある作品から面白い作品まで色とりどりでした。もう少ししたら背面掲示でみんなの作品の発表がありますので楽しみにしていてください。
 最後の写真は、チームよさこいの朝練習の写真です。木曜日のランチルーム給食では新曲を披露する予定です。どんなかっこいい踊りなのか今から楽しみですね。金曜日にも何やらスペシャルステージが用意されている模様です。普段とは違う仲間との給食だけでも楽しいのにさらにプラスがあります。この調子でランチルーム給食をどんどん盛り上げていきましょう!
 自分たちで自分たちの行事や学年を盛り上げるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 公立入試に向けてがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝、公立の推薦受検者が集まり、校長先生との面談が行われました。生徒代表として、前期の学年長が「合格を目指して!」や「大口中学校の代表として相応しい態度を最後まで!」と決意の言葉を述べてくれました。その言葉を胸に、受検に立ち向かっていきましょう。
 また、面接練習も本格的に開始されました。志望動機は?中学校生活でがんばったことは?どんな高校生活を送りたい?さまざまな質問をされたと思います。面接で大切なのは「これならどんな質問がきても答えられる!」という軸をしっかりともつことです。皆さんはどんな軸をもちますか?それを明確にすることから始まります。がんばりましょう!面接がない皆さんも、志望動機を考えることは大切なことです。次のステージで何を目標としながらどのようにがんばるのかを明確にすることは、充実した3年間を過ごすために必要なことです。一度、考えてみてくださいね。3年生の皆!ファイト!

Go for it! 3年生!

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は6時間目の授業の様子です。金曜日の6時間目ですがみんながんばっています。今週はこれまで以上に寒くなって積雪もありました。来週には2年生にとって悲願のランチルーム給食が待っています。体調管理を意識しながら週末を過ごしてください。
 次の写真は、学年プロジェクトの結果です!なんと本日は930枚です。スゴイ!昨日は557枚で目標に届きませんでした。それを知ってみんないつも以上に意識して生活してくれたのかもしれません。まさに学年一丸となって取り組んでくれています。このプロジェクトは来週も続きます。折り返しとしては最高の結果です。来週もがんばろうね。(結果表には個人名が記載されていますので白でふせてあります)
 最後の写真は漢字検定になります。本日、業後に漢字検定がありました。授業の勉強に加えて検定合格のためにがんばっている生徒がいます。そのがんばりはいつかきっとあなた自身にプラスになって返ってくるはずです。大口中学校では、英語検定、漢字検定、数学検定などの受験ができます。少しでも興味がある人はぜひ挑戦してみてください。
 今のがんばりの積み重ねが未来を創る!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

来年の1年生に開催するONEDAY大中生に向けて、合唱練習にも励んでいます。今日は音楽の授業でパートごとに分かれて練習しました。リーダーを中心に声をかけ合って、自分たちで練習できるところに1年の成長を感じています。

【1年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の英語の授業での様子です。授業では、『冬休みの過ごし方についてたずねる』という過去形の活動を行いました。ペアで決めた『〜しましたか?』(写真:年越しそばを食べましたか。)という文をクラス全員に調査し、その結果をペア同士で確認しました。ペアで決めたということもあり、責任をもって相手に英語で伝えたり、相手の英語を聞いたりする姿が見られました。また、楽しそうに対話する姿がとても素敵でした。授業も残りわずかですが、頑張っていきましょう!

【生徒会】中日新聞さんから取材を受けました

 先週1週間行った「能登半島地募金」の活動について、本日、生徒会役員の7名が中日新聞さんから取材を受けました。

 今回の募金活動は、被災地の中でも特に「集団避難をしながら学校を再開した輪島市の中学生のためにできることをしたい」という生徒の思いで始まりました。期間中は、お昼の全校放送で中学生の集団避難の様子を伝えて募金の協力を呼びかけるとともに、3年生の議員や各学年の有志の生徒にも協力を仰ぎ、全校で一丸となって活動を行いました。

 能登の、輪島の中学生に届けるこの募金。1週間の活動で集まった募金は12万円を超えました。今日の取材は「(その募金だけでなく、)私たち大中生の思いも現地の中学生に届けてほしい」という願いのもとで、生徒自ら中日新聞さんに依頼し、実現したものです。

 取材前は緊張した様子でしたが、記者の方の優しい問いかけのおかげで、大中生の代表として、自分たちの思いを一つ一つ丁寧に伝えることができました。「輪島市のいち早い復興を」「この募金が少しでもその手助けになってくれたら」「何か他にも私たちにできることがあればお手伝いしたい」という一人一人の熱い思いに、記者の方も感心されていました。この思いが、輪島の中学生にも届くといいですね。

 取材にご協力いただいた中日新聞の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年の1年生に開催するONEDAY大中生に向けて、合唱練習にも励んでいます。今日は音楽の授業でパートごとに分かれて練習しました。リーダーを中心に声をかけ合って、自分たちで練習できるところに1年の成長を感じています。

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は英語の授業の様子です。「A Glass of Milk」という英語の物語を、グループに分かれて英語で演じる練習をしています。
 話の内容は、学校に行くお金がない少年が、キャンディを売り歩いて貧しい女性を訪ねました。キャンディを買うお金がない女性は、代わりにコップ1杯のミルクを少年に与えました。数年後、病気で倒れた女性を医者になった少年が救ったのです。少年から手渡された手術費の領収書にはコップ1杯のミルクがお題の代わりだと書かれていました。キャンディを買ってもらえなかった少年の寂しさや、女性が倒れる瞬間など、役になりきっていました。また、劇を盛り上げるためにナレーターのセリフを考え直したり、班で協力していい劇を作ろうとしたりしています。
 次の写真は、昨日に引き続き外部講師を招いての社会の授業風景になります。昨日、今日とありがとうございました。おかげで大口町が誇る戦国大名・堀尾吉晴公について深く学ぶことができました。今後の修学旅行事前学習に活かしたいと思います。
 次の写真は、よさこいの練習風景です。来週から始まるランチルーム給食で披露する予定です。みんなの知らないところでこうやって練習を重ねています。結成当時からの姿を見てきましたが踊りのキレも別物ですし、何より踊りに対する姿勢も違います。もしかしたらこれが新しい大中の伝統になるかもしれません。そしたら、今のみなさんが初代メンバーになります。歴史を作ったということです。とっても楽しみですね。
 最後の写真は、伴奏オーディションの様子です。学年の曲である「あなたへ」の伴奏のオーディションでした。実はオーディションの実施は2回目になります。前回の伴奏内容ではどちらを選んだとしてもやや苦しい状態でした。そこから数週間後。2人とも相当練習を積んできたことが言葉じゃなく伴奏の音色からはっきり分かります。学年のために自分の時間を削って練習をしてくれて本当に感謝しています。2人の努力に合唱でしっかり応えたいと思います。
 大中の新しい歴史を作るぞ!大中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3時間目の合唱練習の様子です。私立一般入試の3日目でまだまだ人数は少ない中でしたが大きな声で歌う姿みられました。まだ音程がわからない所は音を取りながら何度も歌い、よりいいものに仕上げたいという思いが伝わりました。私立入試が終わると公立の試験がはじまりますね。そうしていくうちに1日1日はあっという間にすぎていきます。大中生としてできること、卒業までにやり遂げたいことを考えて、何気なく過ごす日々から意味のある1日へ変えていってください。そしていつも感謝の気持ちも忘れずに。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085