Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は今朝の選挙活動の様子です。本日は生憎の雨のため校内脱離で活動を行っていました。ここでは、あいさつでしか思いを伝えることができません。だからこそあいさつの仕方、声の大きさなどを意識して活動をしなければいけません。ただ声が大きければいいわけではなく、ただ言葉を発するだけでもいけません。この人なら一票を入れるのにふさわしいなと感じてもらえなければ意味がありません。今朝脱離にいた立候補者の人たちはそこのところを意識して取り組めましたか?次に活動を行うチャンスがあるときにはそういったことまで考えて行動できるといいですね。
 次の写真は掃除時間の様子です。今日は普段の清掃場所に加えて卒業生が担当していた場所の掃除を行いました。いつもしている場所とは勝手が違いましたが、いつも通り黙想をしっかり行うことができました。さすが最上級生です。しかも、掃除はこの学年の強みでもあります。今後も掃除をしっかり行い新入生の見本となれるようにがんばりましょう。
 最後の写真は5時間目の様子です。今日の5時間目は学級の時間でした。各学級、この時期ならではの活動をしていました。6組では、学級レクが行われていました。椅子取りゲームの決勝戦では長袖ジャージから半そで半ズボンになって気合を入れるくらいの本気の勝負が繰り広げられました。3組では、1年後の自分に宛てた手紙が配付されました。実は2年生になってすぐに1年後の自分に手紙を書いたのです。内容は本人しかわかりませんがこの1年の成長を振り返り、次年度への目標をイメージするいい機会になればいいなと思います。1組では学級の仲間に向けてメッセージ書きが行われていました。1年間生活を共にした仲間に向けてのメッセージです。仲間のメッセージを書いている間はその仲間のことだけをしっかり考えてメッセージが書けていました。もうすぐ今の仲間と過ごす日々が終わりを告げます。メッセージを書きながら仲間に感謝できるといいですね。
 掃除もあいさつも合唱も普段の生活も・・・大中生としての模範となるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は、お昼の放送の様子です。今日は生徒会役員選挙のために推薦責任者が立候補者の思いをアピールしています。今回の選挙ですが、会長は信任投票になります。生徒会執行部役員定員が6名ですが2年生6人、1年生7人の計13人が立候補しています。かなり激戦になることが予想されます。立候補した生徒ががんばるのはもちろんですが投票する生徒のみなさんもしっかり演説を聴いて大中を今より進化するために必要な人材を見極めて投票できるといいですね。
 2枚目の左上は修学旅行のルール作り部。その下はレクレーション部。さらに下は修学旅行のスローガンになります。また、右の写真はバスレク部とそのリーダーになります。今日だけでも修学旅行の三つの分野の係が着々と動いています。みんなの知らないところで学年の実行委員が中学校生活最高の思い出となるためにがんばってくれています。修学旅行まであと64日!学年全員でどんどん盛り上げていこう!
 3枚目の写真は午後に行った修学旅行の体験別の説明会の様子です。修学旅行では様々な体験を行います。そのメンバーとは今日が初顔合わせです。体験の内容の説明の後にアイスブレイクを挟みました。全員が声を出さないように身振り手振りで誕生日の早い順に並んだり、アドじゃんをしたりして交流を深めました。その後に訪問先の歴史などを調べました。予備知識無く新鮮な気持ちで訪問するのもいいと思います。けれど、事前学習をしっかりしてから訪問することで人物の写真や景色のその裏にある歴史や意味がよみがえり、より一層の感動が味わえると思います。ぜひ、事前学習を進めておいてください。
 最高の思い出は人任せじゃなく、自分たちで創り上げるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】英語の授業

画像1 画像1
現在、1年生の英語の授業では、思い出の行事についてのプレゼンテーションの準備をしています。今日の授業では、入学式、体育大会、合唱コンクール、校外学習などの行事について、具体的な内容やそのときの気持ちを英文にまとめました。来週にはグループでのプレゼンテーションが予定されています。これまでの経験を踏まえて、アイコンタクトやジェスチャーなどを意識した発表をしていきましょう。

野球部 全日本少年野球大会大口支部予選

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全日本少年野球大会大口支部予選がありました。冬を超えて最初の公式戦です。初戦の扶桑北中学校戦は最少失点で守り抜き、攻撃では小刻みに点を積み重ね7対2で勝利しました。2試合目の相手は今度の夏の大会でシード権を獲得している扶桑中でした。昨年の新人戦では延長タイブレークでサヨナラ負けを喫した相手です。
さて、試合は初回にいきなり四死球をきっかけに3点を失います。ただ、このまま簡単には終わりません。ツーランスクイズやタイムリーヒットで同点に追いつきます。同点に追いついたすぐに1点勝ち越されたまま迎えた最終回。機動力を活かして、同点に追いつきます。しかし、延長タイブレークで惜しくも1点届かず6対5の惜敗でした。
本日の大会では体調不良者が多く、全部員が揃わない中、いるメンバーで役割を果たし、戦い抜きました。また、応援に駆けつけ、試合のサポートをしてくれた卒業生の姿もありました。

次の上位大会には進めませんでしたが、この悔しさを次の中日少年野球大会にぶつけます。
今後とも応援よろしくお願いいたします。

【家庭科部】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は町内の小学校6年生の児童が訪れ、「お好み焼き」、「フルーツヨーグルト」、「クッキー」作りの様子を見学していました。                                      
 お好み焼きは、ふっくらと仕上げることができ、またクッキーを焼く甘い匂いが、調理室に広がりました。

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は午後からONEDAY大中がありました。3校の小学校から4月に入学してくる6年生が授業見学をしたり、1年生による部活動紹介のVTRを見たりしました。授業の様子を写真で撮影しながら見ていましたが大中生としてとても立派な姿でした。中学生になったらこんな素敵な先輩になりたいと思わせるような態度でした。さすが最上級生!また、小学校6年生のときに担任をしていた先生が(小学校の頃に少しだけやんちゃだった)今の生徒を見て、その姿に感動していました。人に感動を与えるくらい立派に成長したんだね。ここからもう1年もっともっと一緒に成長していこうね!
 最後の写真は、修学旅行のスローガンの写真です。正式に決定しました。ホワイトボードに書いてあります。月曜日を楽しみにしていてください。またスローガンが正式に決定したので修学旅行・横断幕隊も早速活動を始めました。スローガンや修学旅行先である島根からイメージを膨らませてステキな横断幕が出来上がるのを楽しみにしています。今後も少しづつ出来上がっていく過程を報告したいと思います。こちらも楽しみにしていてください。
 小学校の先生が誇りに思うくらいもっともっと成長するぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ONEDAY大中生

本日、ONEDAY大中生が行われました。1年生はこの日のために部活動の紹介動画を撮ったり、学校紹介のスライドを作成したりして準備を進めてきました。そして、当日。
まずは、授業です。活発な意見交流や集中した調べ学習などの様子が見られました。6年生のみなさん、中学校での授業はイメージできましたか?4月から一緒に頑張っていきましょう。
そして、体育館に移動して合唱を披露しました。一言でいうと、素晴らしい!これに尽きます。
また聴きたいと思った合唱でした。2年後のみんなの合唱はどのようにレベルアップしているんだろうか。今から楽しみで仕方ありません。
今日はよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生向け部活動見学について

新入生及びその保護者向けの部活動見学会・説明会を開催します。見学会では、通常の部活動の様子をご覧いただきたいと思います。説明会では、部活動顧問より活動内容の説明や、質疑応答を行います。また、お子様の入学後にも部活動見学・体験を実施しますので、今回の見学会・説明会の機会も入部したい部活動を考える際の参考にしていただきたいと思います。保護者の方の同意があれば、お子様だけでの見学も可能ですので、ぜひ見学していただきたいと思います。右側お知らせにPDFファイルがありますので、日時をご確認ください。

【2年生】

 本日の2年生。今日は給食時間に広報委員の生徒が自ら考えてくれた「アニメキャラ名言クイズ」がありました。アニメの名言を紹介した後に、誰が言ったのかを当てるクイズでした。みんな大いに楽しみながらステキな時間を過ごすことができました。では、先生から問題です。「おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」は誰の名言でしょうか?正解が分かった人は明日、先生のところに来て教えてください。
 また、昼放課に緊急の学年集会を開きました。理由はたった一つです。今日の午前中の生活を振り返ってもらい「最上級生としての意識をもって生活できていかどうか?」を確認するためです。2年生のみなさんは昨日の卒業式を経て最上級生になりました。ここからの言動の一つ一つはあなた自身だけの評価ではなく大口中学校そのものの評価に繋がっていくのです。そういう自覚をもっているかの確認です。三年生になってからではありません。今日からです。なんのために卒業式に参加したのか?それは、三年生からバトンを引き継ぐためです。今日の集会を最後にみんなのことを2年生とは呼ぶことはありません。ここからは最上級生です。(なのでホームぺージでも今日で2年生はおしまいです。)これまで先輩に守られていたり導かれていたりして生活をしていましたが、ここからは後輩を守り導いていく側になりました。残念ながら、今日の午前中での生活を最上級生として意識しておくれた人はいませんでした。けれど、何の心配もしていません。なぜなら、今日の集会の話を聴いた後の全員がここから最上級生としての意識をもって生活をしてくれるとわかっているからです。この2年間みなさんと一緒に過ごした時間が絶対の信頼を先生にくれます。
 今日は貴重な昼放課の時間を奪ってしまってごめんなさい。けれど、この話はどうしても今日伝えたかったのです。明日からの最上級生としてのみんなの生活を期待しています。
 ここからは最上級生としての誇りをもって生活するぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1年生の様子です。本日は、明日のONEDAY大中生に向けた、最後の練習が行われました。当日は、合唱『Let's Search For Tomorrow』を来年度、新1年生として大口中学校にくる小学校6年生に披露します。合唱は、兆学年の武器です。授業中での姿、歌声、歌う姿、入場退場での姿勢から、中学生になる6年生に希望や期待をもたせられるとよいですね。がんばりましょう、1年生!

【3年生】3年間、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<10年後の愛学年の皆さんへ>
 今、皆さんの多くは社会人になっていますね。あなたは今、幸せですか?中学生のときのあなたより、あなたの心の中にある「愛」は一層温かいものになっているでしょうか。最後の学年合唱のときに、代表で話してくれた3名の仲間の言葉を覚えていますか?代表生徒が語ってくれた、家族への感謝の気持ちや、一緒に笑い合ったり怒られたりした大切な仲間への感謝の気持ちは、今も変わらずに胸に刻まれていますか?その感謝の気持ちの上に、皆さんが中学校を卒業してからこれまでの人生を通して手にしてきた、愛するべき仲間に囲まれながら幸せに生活を送ることができていたら嬉しく思います。きっと、皆さんならそんな愛にあふれた人生を送っているでしょうね。これからも、多くの人と出会いと別れを繰り返していくと思います。自分の家族ができる人もいることでしょう。ぜひ、皆さんの温かな「愛」を大切な人へ分けてあげてください。「愛」さえあれば、もっともっと幸せな時間を多くの仲間と過ごすことができます。これからも「自分を愛し、仲間を愛し、集団を愛する」気持ちを持ち続けてくれたら幸せに思います。

<今日卒業した愛学年の皆さんへ>
 学年主任の先生だから幸せに感じることができる瞬間が248回ありました。それは、卒業証書を受け取る際、返事をして回れ右をしたときの皆さんの顔を誰よりも近くで見ることができたことです。中には、目が合ってニコッとしてくれた人もいましたね。学年主任として本当に幸せな時間でした。愛学年の皆さんと関われたことを嬉しく思います。
 また、体育館に入場してくる姿や座っている姿、卒業証書を左手に持って堂々と赤絨毯の上を歩いている姿から、皆さんの成長を感じました。答辞の中に「保護者の方の目から見て、私たちの背中はどう映っているでしょうか」という問いかけがありました。先生の目からは、皆さんの背中は大きくもあり、優しくもあり、立派な背中に見えましたよ。
 学年の最後の合唱には涙が止まりませんでした。こうしてホームページを作成している今も、熱いものがこみ上げてきています。それほど感動しました。「これまでの中で最高の合唱を築き上げよう!」その言葉通りの合唱でした。先生はこれからも毎年「卒業式」を経験していきますが、その度に、愛学年の「大地讃頌」と「正解」が思い出されることでしょう。愛学年解散の日に、こんなにすばらしい合唱をプレゼントしてくれたことに感謝しています。愛学年の皆さん、卒業おめでとう。
 保護者の皆様。3年間、本校の教育活動に多大なご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。「愛」をテーマに掲げ、お子様と向き合ってきた日々でしたが、ご心配をおかけすることもあったと思います。それでも最後まで温かくお支えいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。今日で、お子様と毎日ともに生活する日々は終わってしまいますが、何年経っても、お子様の幸せを心から願っています。ご卒業、おめでとうございます。
 最後に、卒業式の答辞の最後の言葉「愛あふれる人生を送っていくことを誓います」この言葉を、先生も胸に刻んで人生を歩んでいくことを誓います。それぞれがそれぞれの場所で幸せになりましょう。大好きな愛学年の皆さんと再会できる日を楽しみにしています。

【2年生】

 本日の2年生。写真は歓送の会の様子です。最後の写真に2年生を代表して3年生のみなさんにメッセージを添えました。
 明日から最上級生だぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。明日の卒業式に向けて午後から最後の環境準備に取り組みました。3年生の教室やフロア、黒板メッセージなどを隅々まできれいにしたり卒業の雰囲気を盛り上げるための絵を描いたりしました。3年生が最後の大中での生活を気持ちよく過ごせるために時間一杯活動することができました。また、体育館では、卒業生が歩くための赤絨毯を敷いたり、机に白布をかぶせたりしました。また、5組のボランティアの生徒がひな壇に花を飾ってくれました。花の位置や色合いなどのバランスを30分以上も掛けて考えてくれました。最高の舞台を準備するために誰かが陰でこんな風に動いてくれています。そして、こんな風に誰かが陰で動いてくれていることは卒業式や学校生活に限った話ではありません。普段の生活の中で当たり前だと思っていることでも裏で誰かが動いてくれているんだと再確認できたと思います。こういった準備を通して当たり前の裏側にある思いを知り、感謝できる人でありたいですね。
 準備の最後には、教務の先生から「過去7年間の中でも1番しっかり準備できていた。」と褒めてもらえました。先生も見ていてそう思います。本当に2年生は凄いです。こういう機会があると改めてそう感じます。
明日はどんな気持ちで卒業式に臨みますか?来年の自分の姿をイメージしながら参加しますか?3年生の最後の雄姿を目に焼き付けようという思いですか?大中のバトンを自分たちが引き継ぐという意識で参加しますか?そのどれも正しい臨み方だと思います。そして、すべてに共通していることとして主役の3年生がもっとも輝くために全力でサポートしましょう。
 明日は大中史上最高の卒業式にするために尽力するぞ!大中2年生!!(そして、来年はそれ以上の最高の卒業式にするぞ!!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《3年生の様子》

画像1 画像1
3年生は卒業式前、最後の登校日です。
午前中には最後の卒業式練習、修了式を行いました。
これほど早い修了式は初めてだと思います。
修了式での校長先生の式辞では、「仲間」に関わる話がありました。
PTA会長様からの式辞では、努力で得ることのできる成長に関する話がありました。
午後からは在校生が一生懸命会場の準備をしてくれました。
多くの方に支えられ明日、卒業を迎えます。
雨も止み天候にも恵まれ卒業式を開催できたらと祈っています。
これまでの準備、本当にありがとうございました。

【1年生】卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ卒業式。3年生の3年間で一番大切な行事です。1年生は、3年生が少しでも気持ちよくその時を迎えられるよう、一生懸命に協力してくれました。環境を整えることはもちろん、ホワイトボードの彩りも飾ってくれました。
 主役はもちろん3年生ですが、1年生が脇役というわけではありません。3年生をしっかり支えられる1年生として、誰もがその主役になれるよう、しっかりと気持ちを整えて明日に臨めるといいですね。

《3年生の様子》

画像1 画像1
4日(火)に予行を行いました。
動きや式の進行の確認をしました。
いよいよ、5日(水)は修了式、
6日(木)は卒業式です。
中学校生活も残りわずかです。
1日を大切にできたらと思います。

【2年生】

 本日の2年生。午後から卒業式の予行練習がありました。最初に生徒指導の先生から卒業式に向けての心構えについてお話がありました。もちろん、最初から3年生にとって最高の日になるように全力でサポートする気持ちでいた2年生ですが、生徒指導の先生の3年生に対する愛情一杯の話を聴いてより一層、3年生のために全力で最高の日になるようにしたいという気持ちが高まりました。その後、全体行動や合唱の練習をしました。最後に教務の先生からとても大切なお話がありました。卒業式練習は長い時間緊張を強いられる場です。3年生への気持ちは嘘ではないけれどそれと同じくらい辛さを感じる生徒もいます。どうしてこんな練習が必要なのか?と思ってもおかしくありません。では、どうして練習するのか?それは今のみんなが理解するのは凄く難しいのだけれど、みなさんはこれから大人になり様々な経験をしていきます。その過程で、日本ではどうしてもそう言った場面を通過しなければいけない瞬間があります。そのときにしっかりやれるようになっておくための練習にも繋がっています。これから日本で活躍していくであろうみんなにとって必要な教育の一つである。そういうことが月日が経ってわかってきた。とのことでした。それについてはどう捉えるかはみなさんに任せます。ただ、卒業式の練習がとても大切なモノだということは伝わったと思います。来年の自分たちの練習のときにも意識して参加できるといいですね。
 来年の自分たちの姿をイメージしながら卒業式に参加するぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】卒業式予行練習

 今日は明後日に控えた卒業式の予行練習を行いました。起立、礼、着席、拍手、国歌斉唱、校歌合唱、座っているときの姿勢。在校生が卒業式当日にできることは限られていますが、その分だけ一つ一つの行動をみんなで揃えることで卒業生に感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。今日の1年生はしっかり集中していて、素敵な姿が見られたと思います。この調子で本番でも、この学校と伝統を引き継いでいく意志を行動で表しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【窓ふき活動】3年ぶりの復活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、おおぐちおやじの会と大口中学校PTAの共催で、窓ふき活動が行われました。
卒業前に学校に愛をこめて窓を磨く、という思いから始まったこの活動も、コロナの影響で令和2年度より休止していましたが、3年ぶりに復活しました。
3年生を中心とした児童生徒のみなさん、保護者のみなさん、そしていつも我々を支えてくださっているおおぐちおやじの会のみなさん、ありがとうございました。
1階外側の窓が、鏡のようにピカピカになりました。

【2年生】

 本日の2年生。今日は午後から卒業式の準備でした。来週の水曜に迫った卒業式に向けて着々と準備が進められています。フロアやトイレに加えて舞台やアリーナ、玄関など体育館のいたるところをいつも以上にピカピカに磨きあげました。その後、イスを並べたり飾りをしたりしました。まだ完成ではありませんが月曜日の予行練習には支障のない状態まですることができました。卒業式前日に最後の環境整備の時間があります。そのときには、3年生が気持ちよく卒業できるように完璧に整えましょう。
 2枚目の写真は、業後に行われた学年委員と修学旅行の横断幕係の集まりの様子です。先日、3年生を送る会を大成功させた学年委員のメンバーですが早くも次なる任務が伝えられました。そして、これが本当の最後の任務になります。これまで学年のために本当にさまざまな場面でときには前に立ち、ときには陰から支え八面六臂の大活躍でした。本当にありがとう。最後の任務を大成功させて学級に最高の思い出をプレゼントしてください。そのためにできることは可能な限り応えますので何でも相談してくださいね。
 修学旅行の横断幕係に限らず、修学旅行スローガン・ルール係などもうすでに動き始めています。中学校生活3年間でも最大の行事である修学旅行。5月の中頃を予定しているので、気が付いたらあと2カ月半ほどになります。修学旅行実行委員を中心にここからどんどん盛り上げていきたいですね。
 1年の集大成がそろそろ近づいている。2年生を最高のカタチで締めくくるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085