Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

学校評価アンケート集計結果について その6

画像1 画像1
画像2 画像2
学校評価アンケート集計結果

〇項目14「子どもはいじめやからかいなどをせず,みんな差別することなく人を大切にして生活している」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに95パーセント以上の肯定的な回答を得ました。コロナウイルスに感染した人に対するいじめや差別の問題が全校各地で問題になっているなか、本校でも感染者がでてき、心配もありましたが、報道等で取り上げられているような問題はありませんでした。これは、大口町の方々、保護者の方々、生徒たちが高い人権意識をもっている表れだと感謝しております。今後も偏見や差別がないよう指導をしながら、教育活動を進めていきますので、引き続きご家庭や地域の方々のご理解やご支援、ご協力をよろしくお願いします。

〇項目 15「教師はいじめや生徒指導上の問題に素早く適切に対応してくれている」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに85パーセント以上の肯定的な回答を得ました。いじめや生徒指導上の問題については、情報を得てから、すぐに教職員で情報を共有し、迅速に対応しているつもりです。10パーセント程度の保護者から不十分さをご指摘いただいており、学校もさらに対応とスピードを改善していく計画です。次年度はChromebookが導入され、簡単に学校や教師に相談することが可能となります。この相談体制を生かし、早い段階で情報を共有し、さらに迅速に対応します。
 近年の相談内容のなかにSNS等でのトラブルの相談が多数あります。学校生活でのトラブルについては、学校が責任をもって対応しております。ただ、SNS上でのトラブルについては学校でその実態をつかむことは難しく、ご家庭で対応をお願いしています。スマホやタブレットについては「持たせない」が基本だと考えています。お子様に持たせた時点で、予期せぬトラブルに巻き込まれ始めたと思っていただいても過言ではありません。様々な理由から、スマホやタブレットを買い与えたり、使用させたりする場合は、家族全員でルールづくりをお願いしております。そして、その中に、保護者の方がお子様のスマホの内容を定期的に確認する約束を入れることをおすすめします。「いつ親がスマホを見ても大丈夫だと言える使い方をする」というラインが、生徒も保護者もトラブルに巻き込まれない大切な防衛線となります。また、使用時間の制限についても、保護者の皆様が子どもの安全を守るために確実にルールづくりをお願いします。その制限を守れるように、使用時間以外は保護者にスマホを預けたり、保護者が目につく場所に置き場所を作ったりすることが効果的だと考えています。スマホを使ったSNS等でのトラブルについて十分にご注意をお願いします。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 ONEDAY大中生 公立A面接
3/10 ONEDAY大中生 公立B学力検査
3/11 公立B面接
3/12 ONEDAY大中生

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

家庭学習について

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085