最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:630
総数:2631733
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【緑ブロック】雑草魂の応援練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館での練習でした。30分という短い時間の中でも、演舞を覚えようという目的意識をもって練習に取り組んでいるのが印象的でした。練習を重ねるごとに、段々と動きが形になってきています。緑ブロック、一生懸命に活動する姿が光っています。

【赤ブロック】 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の応援練習では踊りの練習を行いました。
家庭で、タブレットを使い、踊りの練習をした生徒もいたため、前回の練習のときよりも踊りの完成度が高まっていました。
次回の練習も頑張りましょう。

桃ブロック応援練習

画像1 画像1
今日は運動場で隊形の確認をしました。3年生を中心に暑い中でしたが、集中して練習に取り組むことができました。今後の応援練習にもさらに熱が入り、すてきな演舞になるのが楽しみです。

【赤ブロック】 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の応援練習では隊形確認を行いました。
3年生の先輩が1、2年生に優しく教える姿が見られました。
ダンスと演舞、それぞれの隊形をきちんと覚え素早く移動できるようにしたいですね。
次の練習は野球場です。頑張りましょう。

【緑ブロック】 雑草魂の応援練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の応援練習は青空の下、野球場で練習を行いました。
 前回に続き、ひとりひとりが熱心に活動に取り組む姿が見られ、とても温かい雰囲気で練習を進めることができました。緑の芝生が生き生きしているように、緑ブロックのみんなも力強く頑張っています。
 緑ブロック、優勝目指して頑張っていきましょう!雑草魂!!

【青ブロック】応援練習

今日の練習は体育館で行いました。前に3年生が立って全体に指示を出しながら、立ち位置の確認を行いました。その後、動画を見ながらダンスの動き出し部分の練習を行いました。
今後の練習でも、密を避け、安全に練習できるよう心がけましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【黄ブロック】応援練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の応援練習では、室内で振り付けの練習を行いました。先輩の指導のもと、各学年しっかり取り組むことができました。また、密を避け、コロナ対策もしっかり行えていました。これからの練習も頑張っていきましょう。

【黄ブロック】応援練習の様子

画像1 画像1
 初めての応援練習では、全体の隊形の確認と、振り付けの確認をしました。
 3年生はしっかりと全体を見ながら1、2年生に声を掛け、1、2年生はそれに応えてスムーズに隊形移動や振り付けの練習に取り組む姿が見られました。本番に向けて、頑張っていきます。

雑草魂の応援練習 【緑ブロック】

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援練習がスタート!
 緑ブロックのブロック訓「雑草魂」の名の下に3年1組、3年7組、2年3組、1年2組の4クラスが集結しています。
夏休み中に3年生が一生懸命考えてくれた演舞を、実際に3年生の指導の下、練習しました。3年生がテキパキと指示を出し、それに1・2年生が応えていくという、とても雰囲気よく練習を進めることができました。練習の最後には、みんなで合わせて演舞をし、団結力も高めることができました。
他よりも人数が多いブロックです。ひとりひとりの力が合わさった時、凄まじい力を発揮するはずです。緑ブロック一致団結していきましょう!

【紫ブロック】 応援練習

応援練習がスタートしました。
紫ブロックは、3年6組、2年1組、1年1組、1年3組で
構成されています。今日は、3年生が考えてきてくれたダンスの練習を行いました。3年生が、1.2年生に個別に教えてあげている場面がたくさん見られました。練習期間は少ないですが、全員で協力して素敵な応援にしましょう♪
画像1 画像1

【青ブロック】応援練習

今日から、ブロックごとの応援練習が始まりました。
密にならないよう使用場所のローテーションを組んで、様々な場所で活動を行いました。

青ブロックは、各教室で動画を見ながらダンスを覚えたり、3年生が実際に踊って教えてくれていました。踊りを覚えるのに苦戦する姿も見られましたが、今後の活動の中でどこまで成長していくか楽しみです!
画像1 画像1

【赤ブロック】 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から体育大会の応援練習がスタートしました。
赤ブロックは3年5組、2年6組、1年4組で構成されています。
夏休みに応援団員である3年生がたくさん話し合い、決定した内容を今日から1,2年生にも伝えました。
本番まで少ない練習時間ですが3年生を中心に一生懸命練習をしていきましょう。

新型コロナウイルス感染予防対策強化〜無言会食・無言清掃〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス感染予防対策のために、給食時は密を避けて配膳、配食。食事中は、全員前を向き無言で食べています。これは、昨年度6月の学校再開時から続けており、全クラスが確実に行っています。

また、清掃時は、コロナ対策として密を避けるとともに、集中して清掃に取り組むためにも、無言で清掃に取り組んでいます。消毒を中心に取り組むなど一人一人が自分の担当箇所を責任を持って黙々と取り組んでいます。

【3年生】給食時のコロナ対策

画像1 画像1
3年7組では、配膳時の密を防ぐために、床に貼ったテープに合わせて間隔をあけて給食を受け取っています。生徒も教師も工夫をしながら、このコロナ禍を乗り越えようとがんばっています!安心、安全を確保するための工夫をこれからも続けていきます。

金助だより55

画像1 画像1
大口町歴史民俗資料館が中学生向けに「金助だより55」を発行していただきました。

入鹿切れについて掲載されています。ぜひ見てみてください。
社会科ラウンジに掲示して、中学校の社会科学習に活用させていただいています。

【英語倶楽部の活動】

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期より新たに1年生が加わり、英語倶楽部の活動が始まりました。PCルームの開放も行っていますので、不安な生徒やわからない生徒はぜひ利用してください。また、10月の英検に向けても質問などがあれば、英語の先生に聞いてください。9月は筆記に向けて、10月は面接に向けて活動していきたいと思います。

新型コロナウイルス感染予防対策強化 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:上
休み時間は、必要以外は教室で座って過ごします。読書をしたり、自習をしたり、クロームブックで学習を進めたり調べ物をしたりして過ごしています。教室移動等のときは、ソーシャルディスタンスを保ち静かに行動します。休み時間の廊下は、見守りの先生だけが目立っています。

写真:中
給食の時間は、より一層感染予防に注意して取り組んでいます。配膳は密を避けるために廊下で行い、一人一人が順にソーシャルディスタンスを保ち自分の給食をとっていく形で配膳します。教室内では、全員前を向きマスクを外したときは、一切話をせずに給食をいただきます。

写真:下
清掃の時間もソーシャルディスタンスを保ち無言清掃に取り組んでいます。校舎内は、雑巾で床を磨く音が響くほど黙って一生懸命に取り組むことができています。大中生の意識の高さを感じる一幕です。

生徒たちは、学校生活が続けていけるように、感染予防にがんばっています。ご家庭でもコロナ感染には十分お気をつけください。

新型コロナウイルス感染予防対策強化 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:上
つどいの広場での健康チェックカードの提出の様子です。家庭での検温と健康観察の結果を記入し提出します。1学期は各自で各クラスの指定のボックスに提出をしていましたが、今日からは各学年の先生の点検を受けてから教室に入ります。「コロナを学校に持ち込まない」ための対策の一つです。また、明日からは、家族の体調についても確認をしていきます。生徒本人やご家族の方でも、発熱や体調がすぐれないときは、登校を見合わせることをご検討ください。ご理解とご協力をお願いします。

写真:中
自他の感染予防などのために出席停止としている生徒のために、グーグルミートを使いオンラインで授業の様子を配信していきます。

写真:下
授業中は、換気をより強化して取り組んでいます。まだまだ暑い日が続きますが、原則、廊下側の窓、天窓は全開にしてエアコンとともに扇風機や空気清浄機を併用して行っています。現在のコロナウイルスはデルタ株が大半をしめ、そのデルタ株は空気感染する力が非常に高いと言われていることから、換気を徹底し感染を予防しています。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰伝達

第13回全日本少年春季軟式野球大会大口支部予選
優勝

東海中学校総合体育大会 陸上競技
男子 走幅跳 第7位

東海中学校総合体育大会 水泳競技
50m自由形 第1位 大会新記録

第61回全国中学校水泳競技大会
50m自由形 第2位 


校長式辞
「2学期大切なことは、済んでしまったことを踏み台に、前を向き動きだすことです。」「夏休みの過ごし方は、結果ではなく、がんばった、努力した行動に、自分の心が満足であれば、それが正解です。」
「新型コロナウイルス感染症が、たとえ学校外で広がろうとも、学校内にコロナを入れない、学校内で広げない、一生に一度の中学校生活、自分たちの手で守りましょう。」

式辞の後、生徒指導主事の先生から2学期の生活についての話を聴き、防災担当の先生からは防災についての話を聴くとともにシェイクアウト訓練を各教室で行いました。

その後、主幹教諭の先生から、新型コロナウイルス感染症予防対策について話を聴き、全校生徒および先生方が一つになり感染予防に努めていくことを確認し合いました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 委員会 ふれあいトーク(〜1/21)
1/14 生徒議会

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085