Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1年生は、朝読書のかわりに確認テストをしました。先週の自学の課題である英語の学習がしっかり身に付いているのか確認するための時間になります。みなさんどうでしたか?自学の成果は発揮できたかな?単なる手首の運動になっている人はいませんか?また、すごくきれいにノートをまとめてあるのに上手く結果に繋がらない人もいます。その人は、「上手くノートをまとめる」ことが目的になっていませんか?自学の確認とは言っていますが、自分の勉強の仕方が、自分に合っているかの確認でもあります。高校入試のためにも、これから先の人生の為にも、自分にあった勉強方法を少しでも早く見つけられるといいですね。結果は、明日の廊下の掲示板をお楽しみしてください!
 2枚目は、働く人のレポートをクロムブックを使用してデータを作成し、プロジェクターで映しながら、発表している場面です。ほんの少し前までは、画用紙に写真を切り抜いて貼ったり、油性ペンで文章を上書きしたりしていました。それが、今はみんな当たり前のようにパソコンで作成しています。どの生徒も見応えのある内容でした。本日は、時間の関係上、数名の生徒の発表でした。次回が楽しみですね。
 一番下は、学年委員会の様子です。本日より、学年全体のプロジェクトが始まりました。が、学年員会では、来週のプロジェクトを話し合っています。このように、学年委員会では、一歩も二歩も先の未来の話し合いをしています。学年を動かすのはみんなです。ものすごくやりがいがに溢れています。学年をより良くしたい、動かしたいと考えている人はぜひ後期に学年委員に入って一緒に学年を盛り上げていきましょう!
 頑張れ!大中1年生!!

【1年生】

 本日は学校公開でした。1年生の保護者の皆さまも大勢ご来校して下さり、生徒の様子を見て頂くことができました。
 4月の学校公開ではまだまだ中学校に入学したばかりで初々しい様子でしたが、1か月間を経て少し成長した姿を見て頂けたのではないかと思います。学びに向かう姿はもちろん、周囲の仲間と協力して授業に取り組む暖かな人間関係をお子様が築いている様子も見られたのではないでしょうか。

 保護者の方に見て頂く中で普段通りの姿を見せられた生徒も、いつもより少し頑張る姿を見せられた生徒も、今回の経験を活かして今後更に成長していけるのではないでしょうか。
 是非、授業での様子・部活動での様子についてご家庭で話題にしで、暖かく声掛けをして頂ければと思います。

 本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

6時目にクラスマッチが開催されました。どこの学級も練習の成果を発揮して、これまでの最高回数を更新していました。そんな中でも1位は・・・ぜひ、お子様に直接聴いてください。(もちろん後日、集合写真と共にお知らせします)そのときには、これまでどんな風に練習してきたかや学級の雰囲気がどんな風だったかなども併せて聴いてあげてください。きっと喜ぶと思います。さて、今日の学年通信にも書きましたが、やり終えた瞬間どんな気持ちがこみ上げてきましたか?やりきった充実感かな?もっとできたはずだという悔しさかな?それとも楽しかった!でしょうか。そのどれもがどれも素直な感情だと思います。今回の行事で感じたことを今後の生活に生かしていきましょう。次に、ブロックを巻き込むような大きな行事は体育大会になります。今から楽しみですね。1年生の頑張りと同じくらい印象に残ったことがあります。それは、1年生が跳んでいるときに、先輩たちが一緒に声を出してタイミングをとってくれたり、終了の合図とともに大きな拍手で1年生の健闘を自分達のことのように讃えてくれたりしてくれたことです。とってもステキな瞬間でした。1年生を代表してお礼を伝えたいと思います。どうもありがとう。日差しが強い中でのクラスマッチでした。明日も学校があります。今夜はゆっくり休んで、また明日、元気な笑顔を見せてください。(明日は、早登校!8時15分入室完了です!)
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 今日は、1年生の課題の一つである「給食の準備(片付け)」の対策の一つとしてビデオを見ました。ビデオは、昨日の1年生の給食準備と3年生の給食準備の様子を一つの画面を分割し、比較して見れるようにしてあります。1年生と3年生の決定的な違いは、4時間目が終わってから、エプロンに着替えたり、食器や食材を運んだりするスピードです。配膳や、手洗いにはほとんど差がありません。つまり、準備に対する「意識」の差とも言えます。言葉で言うよりも、実際に目で見たほうが伝わると考え今回の方法を取りました。自分たちの足りないところをあげるよりも先輩の良さをどんどん吸収していきましょう。
 二枚目は、定期テストの配点確認表を配布している様子です。中学校で初めてのテスト。来週の火曜日には順位が記載されている個票が配布されます。そのために記載ミスがないようにするための配点確認表です。もし、ミスがあったら、担任の先生の指示に従って速やかに行動して下さい。とっても大切なことなので必ず確認してくださいね。
 最後は、来週から始まる学年全体では、初めてのプロジェクトの話し合いをしている場面です。学年委員が集まり、先週各学級でしたプロジェクトをブラッシュアップして提案しています。金曜日の昼放課に最終決定。帰りのSTで学年委員より報告がありますので楽しみに待っていてください。
 明日は、晴れれば6時間目にクラスマッチが行われます。帽子、タオル、水筒、体操服を忘れないようにしましょう。雨天の場合は、金曜日の6時間目がそのまま行われます。勉強道具を用意しておきましょう。
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番上の写真は、8時24分の1年生のフロアの写真です。数分前までは、ギリギリまで朝練をしていた生徒が急いで教室に入って準備したり、勉強の予習をしたりする生徒の姿がありました。けれど、読書の時間には、写真のような光景にすっかり変わりました。教室を覗いてみても全員が集中して読書をしています。こういうのをメリハリがある。というのでしょうか?とっても素晴らしいです!明日も、明後日も、その次も・・・この光景が「あたり前」になるようにしていきましょう。
 本日は、2組と6組が福祉実践教室を体験しました。相手の立場にたって考える。このことが実際に体験してみて、頭で考えている以上に難しいことに気が付いたんじゃないかな。そういうことに気付いただけでもこの体験を受けた価値がありますね。
 最後は、黙掃を一生懸命やっている風景です。昨日のHPにも載せましたが、あのメンバー以外にも、1年生は本当にたくさんの生徒が黙掃を頑張っています。その姿をぜひご覧ください。ちなみに、昨日の「便器を舐めれるくらい綺麗にしてくれた」に負けないくらいの褒め言葉が産まれました。それは、「ダイソン以上にごみを集めてくれる」です。水拭きしたあとの雑巾をはらってゴミを落とすのですが、その量がものすごいのです。そこで出た褒め言葉です。ちなみに、本日のナンバー1は6組の男子級長でした。先生も上手な褒め言葉を用意して頑張っているみんなに声をかけたいと思います。
頑張れ!大中1年生!!

【2年生】クラスマッチ(長縄大会)練習

画像1 画像1
2年生は、6時間目にクラスマッチ(長縄大会)の練習を行いました。
本番前、最後の練習です。
多いクラスは300回を突破しました。
どこの学級が優勝するか楽しみです。

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年3、4組で、福祉実践教室が行われました。明日は2、6組が体験します。(1、5組は来週の火曜日になります)いろいろ書きたいことがありますが、まだ、体験していない学級があるので、あえて書かないでおくことにします。1つ確かなことは、物事に対して寛容な気持ちをもって生活する心が成長できる貴重な時間を過ごせるということです。
2枚目の写真上段は、6組の生徒です。職員トイレ掃除担当の生徒達です。掃除場所担当の先生からとっても嬉しい言葉をいただきました。普段から熱心にやってくれていてすごい。いつもピカピカにしてくれます。「便器も舐めれるくらい綺麗です」という最高の褒め言葉まで頂きました。さらに、担当場所ではない場所の掃除まで、時間以内にピカピカにしてくれるそうです。本当にすばらしいです。その報告を聞いた先生もとっても嬉しかったです。きっとその他にも同じくらい一生懸命頑張っている1年生がいるはずです。「自分のところの生徒もしっかりやっている」、「私のところにいる生徒もスゴイよ」という生徒を、また紹介します。
帰りのSTで、拍手が鳴りやまない学級がありました。覗いてみると、先週のキャンペーンでしっかりできた生徒を讃えていました。キャンペーン自体は、どこの学級でも行いました。そのうえで、仲間の頑張りを仲間が認め合い讃えあう。とっても素敵な光景です。今日は、先生たちから、仲間たちから1年生が讃えられている場面をたくさん見ることができてとっても幸せな1日になりました。これからも、仲間の努力を認め、讃えられる1年生であってください。
頑張れ!大中1年生!!

【1年生】

 明日から始まる福祉実践教室のために2組の生徒が教室を整えてくれました。学級訓の制作作業中で道具が散乱していました。難しい指示を出したら、お互いに話し合いながら道具の移動や、ラウンジの机を移動させ作業場所の確保をしていました。とてもきれいに整頓できました。おかげでスムーズに実践教室が行えそうです。とっても助かりました。どうもありがとう。あと、5組と6組の男子生徒も急なお願いにも関わらず快く机の移動を手伝ってくれました。ありがとう。
 午後からは、先日行われた学級力アンケートの反省ともっと成長するための話し合いの時間が1時間。もう1時間は、クラスマッチ(長縄)の練習を行いました。学級力アンケートでは、グラフや数字ではっきりと学級の現状が映し出されていました。この1年であと数回行う予定です。すぐに行動して改善していけるもの。1年をかけてゆっくり改善していくもの。すごくいいところだからもっと伸ばしていけるところ。どのクラスにも負けない学級の武器などなど。「今」より「もっと上へ」成長するために話し合う充実した時間となりました。
 クラスマッチの練習では、暑い中、担任の先生の指示のもと休憩をはさみながら一生懸命取り組めました。前回の1位の1組。今回の1位は・・・1組の243回!!パチパチパチ!このまま本番もぶっちぎりかな?他のクラスも200回越えしているので油断はできませんよ!さて、どのクラスでも、縄を回すタイミングに合わせて声を出したり、飛んだあとの移動の距離を短くしたり、3年生からアドバイスをもらったりとたくさんの工夫が見られました。本番は、27日(金)です。果たして1位のクラスはどこになるかな?一人一人が自分の出来る最大限の力を発揮し、その思いが一つになって学級の成長へと繋がっていくような、そんな取り組みにしたいですね。
上記にも書きましたが、明日は、3組と4組が福祉実践教室です。軍手を持ってくることを忘れないようにしてください。
頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 最初の写真は、今週始まったキャンペーンのポスターになります。ブロックカラーを基調としたステキなポスターが出来上がりました。学年委員のみなさん、キャンペーンは上手くいきましたか?学級の仲間は協力してくれたかな?来週いっぱいかけて各学級のキャンペーンの内容をブラッシュアップしましょう。再来週からは、6つのキャンペーンの中から1つずつやっていきます。今度は、学級ではなく学年単位で取り組みます。「今」より「もっと上へ」成長するためにみんなで協力し合おう。
 真ん中の写真は、学級訓を作っている様子です。今週の学年通信で各学級の学級訓を載せさせていただきました。その学級訓をイメージしたポスターを作成しています。出来上がりましたらHPに写真を掲載したいと思っているので楽しみにしていてください。
 最後は、今日から1年生も陸上特別練習に参加です。3年、2年の先輩たちに必死にくらいついています。先輩の凄さを感じながらも、負けたくないという強い気持ちをもって練習に参加してください。そういう努力の積み重ねが少しずつ「差」となってそのうち表れてきます。成長期のみんなは、努力したら努力した分すぐに身につく時期です。どんどん身につけて「差」を広げよう。
頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 本日は定期テスト2日目です。今日もこれまでの努力をしっかり出し切ることができましたか。最後のテストが終わったときに思わず「終わったぁ〜」と心の声が漏れている生徒もいました。(本当はあいさつが終わるまで喋ってはいけません)初めてのテストお疲れ様でした。「今」どんな気持ちですか?やりきれた人、やり残しがある人、様々だと思います。「今」の気持ちと結果をしっかり受け止めて次に生かしましょう。
 まん中の写真は、早速、返却されたテストの結果に一喜一しています。テストの結果も大切です。そして同じくらい、それまでの過程も大切です。仲間の勉強方法を聴いてみたり、教科の先生にテストを見てもらってどんな勉強の仕方をすればいいか積極的に聴いてみたりしましょう。
 ST後は、27日にあるクラスマッチの練習をしました。今回は1組が189回でトップでした。本番までまだまだ時間があります。さぁどんな工夫があるかな。学級で協力して本番を迎えられるといいですね。
明日は、内科検診(4〜6組)があります。体操服登校でお願いします。また、陸上特別練習に参加する1年生は、帰りの時間をお家の方にしっかり伝えてください。
頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番上の写真は、朝のSTが始まる前の写真です。テスト当日ということもあって、みんな真剣です。仲間と問題を出し合っている人や、一人で最後の確認をしている人がいました。これまでの努力はこの日のためにありました。最後まで決してあきらめずに、思う存分、力を発揮してください。
 まん中の写真は、テスト中になります。解答欄に文字を書く音だけが響いています。質問するときや落とし物をしたときには黙って挙手をして監督の先生の指示に従っていました。昨日の「テストの心得」をしっかり聴いて実行できました。ステキです。今後も続けましょう。
 最後は、下校時の写真です。初めてのテストお疲れ様でした。勉強の疲れもありますが、緊張の疲れもあると思います。まだ油断はできません。あと2教科あります。今日は、13時半には下校完了していますので、家に帰って一休みしてもまだまだ時間があります。ここで、気を抜いてしまうともったいないです。最後のひと踏ん張りです。頑張りましょう!!
頑張れ!大中1年生!!

【1年生】

 1年生は、午後から学級力アンケートを行いました。学級を俯瞰的に判断し幾つかのアンケートに答えてもらいます。その結果から、学級が達成力、自律力、対話力、協調力、安心力、規律力の6項目でどのくらいできているのかをレーダーチャートで示してくれます。その後、結果を受けて学級が成長するための話し合いが行われます。
 その後は、新しい班になり絆を深めるためにエンカウンターを行いました。こういう場面を通して、仲間の新たな面を見つけたり、自分のことを知ってもらったり、とても有意義な時間になったと思います。今回のことをきっかけにどんどん学級の絆を深めていきましょう。木曜日には、大縄跳びの練習があります。仲間で声をかけ合ってさらに絆を深めよう。
 最後の写真は、明日から始まる「テストの心得」についての説明を聴いている場面です。準備は万全ですか。自分の力を上手く発揮できないまま終わってしまうかもしれません。大切なのは、結果をしっかり受け止めて、改善し、今より成長をし続けていくことです。不正行為をしてまで結果を求めるのは、何の成長にもなりません。自分の信頼や未来をなくし、周りの人間も悲しみます。正々堂々と受験し、すべての力を出し切りましょう!みんなならできる!
頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週の始まり月曜日です。今週も初めての定期テストや学級でのキャンペーンスタートなど充実した一週間になりそうです。写真は、キャンペーンの結果を記入する用紙になります。その日にゲットしたポイントですごろくを進めていく学級や改善宣言を発令した学級など様々です。学級がよりよくなり、さらに安全で安心できる空間になるようにみんなで協力しましょう。
ST後の学習会でも真剣な様子で勉強している1年生がたくさんいました。お互いに教え合っている姿がたくさん見られました。教えることで、教えた側も知識が定着します。どちらにとってもプラスに作用しますね。分からないときは、先生に遠慮なく聴きに来てくださいね。
1年生では、本日から「価値語」の掲示を始めました。価値語とは、考え方や行動をプラスの報告に導く言葉のことです。1年生には、毎日みんなの手本となるような行動をしている生徒がたくさんいます。その行動を学年全員に広めていくために、「よい行動の写真」+「なぜその行動がよいのかを表す「価値語」をセットにして掲示していきたいと思います。周りのよさをたくさん吸収して、「一人のよさ」=「学年全員のよさ」にしていける学年を創っていきましょう!

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1年生。一番上の写真は、月曜日から始まるプロジェクトの説明をしているところです。「今」より「もっと上へ」。どんどん成長していこう!
 まん中の写真は、給食準備の風景です。1カ月が過ぎて、半分の学級が時間に間に合うようになりました。半分の学級も、あと1,2分で間に合うレベルにまで達しました。間に合うためにはあと何が足りないかな?何を工夫したらいいかな?改善点をこちらから言うのは簡単です。しかし、それでは成長できたことになりません。自分達で考え、実行し、目標を達成しましょう。配膳については残り物一つありません。きれいに配膳してくれてありがとう。
 最後の写真は、ST後の学習会の様子です。来週のテストに向けて、積極的に学習会に参加し勉強に取り組んでいます。その努力はきっと報われます。テストが終わる日まで、その努力をぜひ継続してください。1年生のみなさん。テスト当日、「もう全部やりきった。後はテストにすべてぶつけるだけだ」と「どうしよう。あれもやっていないし、これもやっていない。逃げ出したいよ〜」あなたはどちらになりそうですか?そして、どちらになりたいですか?あなたが望む姿になるためには、この土日がとっても大切なことが分かりますよね。なりたい姿になるための努力をしっかりしてくださいね。
頑張れ!大中1年生!!

【1年生】

 写真は、来週月曜日から始まるプロジェクトの内容の確認をしている様子です。1年生では、来週月曜日から1週間をかけて、各学級で学年委員が考えたプロジェクトに取り組みます。内容は、入学式から1カ月間が過ぎて、学級の雰囲気もおおよそわかってきたと思います。いい面がたくさんあれば、改善することでより成長できる面もあります。そこで学年委員に、自分の学級の改善点を見つけてもらい、それを改善するための方法も考えてもらいました。二分前着席、授業準備、授業中の私語、忘れ物・・・6クラスあるので6通りのプロジェクトが一斉にスタートします。来週いっぱい各学級で取り組み、再来週プロジェクトの問題点を話し合います。その後、6つの中から1つを選んで、今度は学年単位で行う予定です。大切なことは、一人一人が意識して生活すること。また、仲間同士で声をかけ合って協力することです。そこを忘れないようしてください。それでは、明日のSTで学年委員から発表があると思います。学年委員のみんなは自分の時間を削って一生懸命考えてくれました。「一生懸命には、一生懸命で応える」そんな姿を期待しています。まずは、発表を一生懸命聴くことから始めましょう。
頑張れ!大中1年生!!テスト勉強できるのはあと5日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよテスト週間のスタートです!!1年生のみなさん。気持ちの準備は大丈夫ですか?今朝、登校して、1年生のフロアに足を運んだ瞬間から何が目に映ったかな?ただ今、1年生のフロアは、テスト勉強強化週間として昨年の定期テストを掲示しています。中学校の定期テストのレベルを知ってもらうためです。もしかして、小学校と同じかな?と考えていた人いませんか。みんなに恐怖心を与えるために掲示したわけではありません。みんなにとっては初めてのテストなので、どんな勉強を、どれくらいやればいいのか見当がつかないと思います。そんなときは、ラウンジに掲示してあるテストを見て、どういう問題が出るのか?どれくらいの量が出るのか?そういうことを自分で考えて、自分で対策をしてもらうのが目的です。指定された提出物をただやるだけでは、それ以上の成長が望めません。自分のことを知り、もっと成長するためには何を努力すればいいのかを自分で考えて勉強する。そのための材料にしてください。(そうは言っても初めてのテストです。どんなことでもいいからどんどん質問に来てくださいね。)
 写真は、本日の授業の様子です。6時間目でしたが、みんな最後まで集中力を切らさずにがんばっていました!
1組のみなさんに問題です。「ひげ根」の読み方は?
3組のみなさん。くさび形文字はとても恐ろしいことが書いてありましたね。お家の方にぜひ教えてあげてください。
4組のみなさん。花のつくりは全部覚えましたか?定期テストに出題されそうですよ!
2、5、6組のみなさん。午後の日差しの中での持久走。「がんばれ」の声援が自然に飛び交っていました。とっても爽やかでステキでしたよ。
頑張れ!大中1年生!!テスト勉強できるのはあと6日!

【1年生】

 明日からいよいよテスト週間スタートです。中学生になって初めての定期テストが迫ってきています。準備は大丈夫ですか?時間を有効に活用するためにも、どの教科をどれだけ取り組むのか計画しておきましょう。また、その日の最後に、自分の勉強の取組を振り返ることで、翌日以降からの取組の改善点を見つけることができます。テスト計画表を大いに活用して、充実したテスト週間にしましょう。反省のページの上にあるワークの取組ですが、今週中にすべて色が塗れるといいですね。今週中に1周目を終わらせて、来週の月曜日からは2周目です!勉強を効率よくするコツを教えます。2周目の取組は、1周目で間違えた箇所だけやることです。そして、テスト前に3周目!
 6時間目の総合では、GWの宿題だった「身近な人の職業アンケート」のレポート作りをしています。私達世代には想像できないですが、中学1年生がクロムブックを活用して当たり前のようにレポートを作成しています。来週一杯かけて発表できる状態にしていきます。完成したら、お家の方も是非見てあげてください。
 一番下の写真は部活動の様子です。まだ、仮入部なので17時までの活動になります。本日は、3年生がテスト週間、2年生が代休なので1年生しかいませんでした。1年生のみなさん、顧問の先生に自分をしっかりアピールできたかな?
頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 週の始まり月曜日。本日も1年生は元気一杯に生活することができました。GWは充実した毎日を過ごせましたか?ここから、定期テスト、クラスマッチ、授業参観と行事が盛りだくさんです。いつまでもお休みモードでは乗り遅れてしまいます。意識を切り替えましょう!朝のSTは、GWの課題を回収です。GW中にしっかりやりきることができましたか?GWの努力がそのまま来週行われるテストに繋がっていきます。GWの成果を余すことなく発揮できるといいですね。まだ、全部提出できていない人・・・どうするのが1番いいのかよく考えてすぐに行動にうつそうね。

 さて、下の写真ですが、日記の表紙が決定しました。絵が上手なことはもちろんです。それ以上に、すごく温かみがある絵柄や丸みのある線から優しさがあふれ出ています。1年生も、この絵のように温かく、優しい学年になりたいですね、表紙と裏表紙と配付するので入れ替えて使ってください。
頑張れ!大中1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】

 連休の合間の金曜日、今日も多くの生徒が元気に過ごすことができました。来週からはテスト週間が始まることもあり、授業への取組だけでなく、放課後の【大中学習室】でも精いっぱい取り組んでいる様子を見ることができました。
 3枚目の写真は大中学習室でメディアルームを利用した後に片づけをしている様子です。来週の週目標は『整理整頓をして集中できる空間をつくろう』です。大中学習室も美しく利用している生徒ばかりでした。ステキです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 GWの中日でしたが、1年生は、元気一杯で過ごすことができました。朝は、第2回目の朝学テスト(社会)でした。結果は、金曜日に分かります。楽しみにしていてください。秘密情報ですが新チャンピオンが誕生したようですよ!点数を競うのが目的ではありません。1週間分の学習がしっかり身についているかの確認。学級全体に教え合いの雰囲気が当たり前になり、高め合える集団になれているか。それが狙いです。
 2枚目の写真は、「食育」の授業風景です。栄養教諭の先生に朝ごはんについて教えていただきました。話し合いながら「食」について考えました。
 3枚目の写真は、総合学習でパスカルアンケートをしている風景です。自分の性格や大切にしているモノ・考え方などのアンケートに答えました。1か月後にアンケートの結果をもとに働くことや進路についての学習を行います。
 
 GWも後半戦がスタートしました。前半がとっても充実していた人は、それを維持しましょう。前半が思うようにいかなかった人。どうすればよかったのかしっかり振り返ってみましょう。くじけそうなときは「心のベル」を鳴らして、自分を甘やかさないようにしましょうね。それでは、充実したGWを過ごした、とびっきりの笑顔で金曜日に会いましょう!
がんばれ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085