Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生】 進路説明会・願書記入練習会

本日5・6時間目に大口中学校にて開催されました。雨の中たくさんの保護者の方に来て頂きました。ありがとうございました。

今日のこの会で自分のこれからやるべきこと、頑張らなくてはならないことそれぞれ出てきたと思います。まずは、11月2日の実力テスト、期末テスト、全力で頑張りましょう。本番の願書記入の仕方も、いかに大事かがわかったと思います。本番の願書も丁寧に正確に書けるように自宅で練習して下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】 進路説明会・願書記入練習会を行いました

画像1 画像1
 本日,2回目の進路説明会を行いました。進路の手引きを使って具体的なスケジュールなどの説明がありました。また,願書の記入法練習も行いました。たくさんの保護者の方々に足を運んでいただきありがとうございました。3年生はいよいよ進路に向かって行きます。落ち着いてがんばっていきましょう。


【3年生】 PTA表彰式・教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA表彰式では全国大会出場の古田拳也くん、東海大会出場の近藤生啓くん、中村朗くん、梅谷太紀くん、村山諒くん、大森瑛介くん、県大会ベスト8では男子ハンドボール、女子ハンドボールが表彰されました。

その後の教育講演会は、いむらきよし氏による”笑顔3倍ストレス3分の1になる楽しいイメージ心理学” でした。生年月日で自分の動物のキャラクターを知り、性格や隠れた才能をみつけるといった内容でした。自分のことや友達のことを楽しく知ることのできた時間でした。とても楽しい講演会で時間が経つのがあっという間でした。
前向きに自分の良いところを見出せた講演会をなったと思います。

【3年生】合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5時間目に、合唱コンクールにむけて3年生全体で練習しました。
前半は各パートで別れて行い、後半は体育館で男女合わせて歌いました。
3年生は最後の合唱コンクールなので、これからもっとたくさん練習をし、
最高の合唱コンクールにしてもらいたいです。

【3年生】芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中間テストが終わりました。
午後からは体育館で芸術鑑賞会が行われました。講師の先生は桑山紀彦さんです。
桑山さんは20歳でインドを旅し、その後もさまざまな国を巡った方です。
日本では考えられないような町の様子、つらい状況の中でも一生懸命に生きている人々の写真や映像、更に桑山さん自作の歌を交えて講演を行って下さいました。
人は皆支えられて生きていること、自分の周りにいる人たちにきちんと感謝の気持ちを伝えること、悩み事があったら一人で悩まずに周りに相談すること・・・。
今の自分を見直すきっかけとなる講演会でした。

その後の振り返りの時間では、「今のこの生活が当たり前だと思っていた。これからは”ありがとう”の言葉をたくさん使いたい。」「困難なことがあっても、周りに相談するなどして向き合って生きていきたい。」「当たり前と思っているこの日常生活も周りの人も、いつどうなるかわからないのだと思ったから大切にしたい。」などそれぞれ感じることがたくさんあった様子でした。

【3年生国語科】 「『批評』の言葉をためる/竹田青嗣」

画像1 画像1
 受験生のみなさんは、体育大会の余韻に浸る間もなく、テスト勉強に励んでいることと思います。

 さて、論説文の授業の紹介です。この文章の筆者である竹田さんは哲学者。これまでに学習した説明的文章と大きく違って、内容が抽象的なため、難しいな、という印象を抱いた人も多かったのではないでしょうか。
 しかし、筆者は、小見出しを付けた比較的小さなまとまりで文章を構成したり、比喩表現や具体例を多く用いたりすることで、「中学生にもわかる、中学生のための哲学」になるように工夫していました。
 15歳。少し大人になったみなさんが、哲学の扉を開けることは、人生においても意義深いことであると思います。

〈単元のまとめから〉

○哲学はおもしろい。哲学的に物を考えることで真理を追求でき、物事の考え方が変わり、広い視野で理解できるようになると思う。また、小説などの優れた文章に触れることで言葉の力がつき、自分を理解し、価値観の違う相手も理解できるようになることがわかった。

○哲学は真理を追求する学問。答えにたどりついたと思ってもまた新たな「なぜ?」が生まれる。僕はそんな「なぜ」を求める哲学が好きです。

○論理の広がり方に着目して読むことで、筆者がどのような考えをもち、その目的のために何をすれば良いかを考えていることがわかった。また、「感受性のメガネ」などの独特な表現で、わかりやすい内容になっていた。

【3年生】中学校生活で最後の体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスの一員であること,ブロックの一員であること,学級の仲間,ブロックの仲間に支えられていることなど,肌で感じた一日になったと思います。
 一日よく頑張りました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業式予行
3/2 修了式(3年) 卒業式準備
3/3 卒業式 あいさつ運動
3/6 Bグループ入学検査
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085