Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

2年生命の講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は29日の午後に助産師の前田弘子先生を講師に招いて「いのちについて考えよう〜生命誕生、そしてつながり〜」の講演会を実施しました。

 大口町子育て団体の14名の方々にも支援していただき、手作り胎児人形を抱いたり、全員が鶏の生卵を持って4ケ月の胎児の重みを体感したり、命の重みや尊さを感じていました。生徒の感想は、後日ほけんだより「すくすく」にまとめて配付します。お楽しみに。

 大口町子育て団体と連携して企画した、前田先生の講演会、今年で3年目となります。会を重ねるたびに充実した内容となっています。

けがの防止活動「大口中にもあるある ヒヤリ・ハット現場」

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室の出入り口の正面に、けがの防止活動「大口中にもあるある ヒヤリ・ハット現場」の掲示物を掲示しました。これは、保健委員生徒が大口中でのヒヤリ・ハットなけがを探して、1人1枚ずつ記事を作成しています。
 4月から11月16日までの間に、けがをして病院に受診した人が100人もいます。また、病院には行かなくても、あともう少しで大きなけがになっていたという人も少なくありません。そこで、保健委員生徒がヒヤリ・ハットな現場を探して記事にして、全校生徒へ啓発する活動を始めました。
 自分の書いた記事を見に来たり、同じクラスの保健委員が書いた記事を見に来たりする生徒も見られます。お家の方も、立ち寄られた際に是非ご覧ください。

保健委員会による「水筒チェック」

画像1 画像1
 保健委員会では、2学期から毎週火曜日に水筒点検活動「水筒チェック」を実施しています。9〜10月は、熱中症予防のために実施していましたが、お茶に含まれるカテキンがかぜ予防に効果があることから、11月以降も引き続き実施することになりました。
 写真は、かぜ予防のために新しく作成した「水筒チェック」の啓発ポスターです。保健室前廊下や、各教室に掲示してあります。お茶うがいは、のどについたウイルスや菌を洗い流す効果もあるので、毎日水筒を持参するように、ぜひ家庭でも呼びかけをお願いします。

大口町子育て団体の方からいのちを学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の委員会の時間に、保健委員会では大口町子育て団体の方から活動の様子を聞きました。また、ゲストティーチャーとして9月に出産したばかりのお母さんと赤ちゃん、2歳の娘さんを招いて、命の誕生時の様子を語っていただきました。妊娠時の苦労や、出産は最高に幸せな瞬間であることを聞き、生徒は命の尊さを感じとっていました。最後に全員が赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。

3年生保健学習「性感染症」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5時間目には3年4、5組が、6時間目には3年6、7組が保健学習「性感染症」について学びました。男女別で実施し、女子は養護教諭が授業を実施しました。
 エイズを含む性感染症が低年齢層で急増している現状を知り、今後の自分の責任ある行動が何よりも必要であることを学びました。
 今後は学級活動において「エイズについて考えよう」と題し、エイズにおける差別・偏見について考える予定です。

2年生学級活動「生命誕生」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月は2年生の学級活動で「生命誕生」の授業を担任の先生と養護教諭のT・Tで実施しています。今日は、2年2組で授業を行いました。
 奇跡的な確立で誕生した受精卵、その時から280日間母親の子宮でどのように成長し、生まれたかをグループ活動を交えながら学びました。事前に各自がお家の方に聞きながら作成した「誕生時のインタビュー」カードをもとに、お互いの誕生時の様子を話したり、家族の思いやりに気づいたりした有意義な時間となりました。
 11月29日午後には2年生が命の講演会として助産師の前田弘子先生の講義を受け、さらに学びを深める予定です。お家の方も是非ご参観ください。

96.2%の生徒が前向きな気持ちになった「めっせー字」

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回学校保健委員会で講演していただいた杉浦誠司氏の「夢ありがとう」の本から抜粋した「めっせー字」の人気投票結果を、保健室前の廊下に掲示しました。多くの生徒が字をなぞりながら、意味を確かめています。
 第2回学校保健委員会後の3年生のアンケートでは、96.2%の生徒が講演を聞いて前向きな気持ちになったと答えました。杉浦先生の生きる姿勢に心打たれた生徒が多いことを実感します。当日の様子や感想は明日発行のほけんだよりで報告します。お楽しみに。
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 後期通信制出願
3/30 後期通信制出願
4/4 着任式 部活動登録
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085