Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・発芽玄米ごはん
・牛乳
・夏野菜カレー
・枝豆コロッケ
・ツナサラダ   でした。

 今日は給食最終日の給食でした。夏野菜のカレーには、パプリカやズッキーニ、かぼちゃ、ゴーヤなど、様々な野菜が使われていました。ゴーヤは、苦手な人も多いと思いますが、沖縄や東南アジアなど、暑い地方では、古くから夏を乗り切る健康食材として食べられてきました。ゴーヤが健康食材と言われる由縁は、水溶性ビタミンを豊富に含んでいること、また、ゴーヤ特有の苦み成分が健康に良いといわれているからです。食べやすくするこつは、苦みをいかに上手に抜くかにあります。薄く切った後に塩もみして水分を出し、水洗いすると比較的上手に苦みが抜けるそうです。これからの時期たくさん採れる野菜の一つです。料理に上手に取り入れてみましょう。

7月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・ブラジル風春巻き
・キャベツのソテー
・鶏肉と豆のトマト煮込み でした。

 今日は夏休み中に開催されるリオオリンピックにちなんで、ブラジル料理を日本人の味覚にあうよう、アレンジしたメニューでした。ブラジル風春巻きは、コリアンダーなどの香辛料を使ったもので、普段の春巻きとは少し違っていましたね。今日の献立で、なぜ主食がごはんかと不思議に思った人もいるかもしれませんが、ブラジルでの主食は基本的にお米が多いそうです。お米と今日のように豆をたくさん使った料理を合わせているそうです。なんだか日本のごはんとみそ汁のようですね。普段はなかなか外国の料理に触れる機会はありませんが、オリンピックなどのイベントの時には、その国ならではの食べ物も食べてみたいですね。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・黒米入りごはん
・牛乳
・焼きあじのねぎだれかけ
・茎わかめ入りハリハリづけ
・とうがん汁     でした。

 今日は大口町で提供される最後の黒米入りごはんでした。一か月に二回ほど提供してきましたが、後継者不足ということもあり、大切に保管してきた在庫も今日で最終となってしまいました。黒米などの古代米と言われる米は、現在の品種改良された米とは違い、たくさんの米を収穫することができません。肥料が少なくても栽培できるなどのメリットはありますが、栽培する方が少ないのが現状のようです。大口町独自で提供している黒米は今回で終了ですが、家庭で炊くのはとても簡単なので、家庭でぜひ炊いて食べてみてください。栄養価も上がり、健康のために大切な栄養がしっかり摂れると思います。

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ロールパン  
・牛乳 
・デミグラスソースハンバーグ 
・野菜サラダ
・レタスとトマトのスープ   でした。

 今日は、夏野菜がたっぷりと使われた献立でした。レタスやトマト、コーン、きゅうりと夏野菜が盛りだくさんです。夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてくれます。トマトやキュウリなど生で食べられるものも多いので、夏に不足しがちな栄養素を簡単に補給できるのが夏野菜の長所です。暑い時には、冷たい飲み物や冷房がほしくなりますが、自然の食べ物を食べて体の中から夏ばて対策を行っていきましょう。

7月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・高菜チャーハン
・牛乳
・ししゃものエスニックソース
・中華もやし     でした。

 今日は高菜漬けを使ったチャーハンでした。高菜は、生の野菜として出回ることよりも、高菜漬けや辛子高菜といった漬物の状態で出回っています。今日のようなチャーハンや炒め物、そのままごはんにのせたりと、ごはんととてもよく合う食べ物です。また、シシャモののフライは、エスニックソースをかけました。このソースは、カレー粉とケチャップ、ウスターソース、砂糖を合わせて作ります。香りや味がしっかりしているので、魚特有のにがみや匂いを消してくれます。このソースは、肉料理にも相性ぴったりなので、家庭でもぜひ作ってみてください。

7月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ソフト麺
・トマトソース
・スパニッシュオムレツ
・大豆のレモンサラダ   でした。

 今日は、ソフト麺の給食でした。トマトソースは、トマトがたっぷり使われたソースです。トマトの酸味が暑い日にはぴったりだったのではないでしょうか。トマトの旬は夏です。これからより一層甘味が増して味の濃いトマトが収穫できるようになります。サラダで食べるだけでなく、加熱する料理にもおいしく使える食材です。また、主菜のオムレツはじゃがいもやパプリカの入ったスパニッシュオムレツでした。具材のごろごろと入ったオムレツは厚みが出てボリューム満点です。家庭で作る時には、フライパンやオーブンで作ることができます。とっても簡単で、様々な食べ物が食べられるので、ぜひ作ってみてください。

7月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・わかめごはん
・牛乳
・メンチカツ
・コーンサラダ
・天の川汁
・七夕ゼリー   でした。

 今日は年に一度の七夕です。天気も晴れて、星空を見るのにぴったりです。給食では、星をイメージした料理が目白押しでした。特に天の川汁の中には、調理員さんが一つ一つ型を抜いてくれた星形のにんじんが入っていました。各学級に5枚から8枚程度入っていましたが、みなさんの器には入っていましたか。ちなみに、今日は小中学校の給食全体で700枚以上の星形のにんじんを作りました。食事は、ただ栄養をとるためだけのものではなく、見て楽しく、食べておいしいことが大切です。給食では、様々な制限がある中で、いかにおいしく、楽しく食べられるかを考えています。毎日の給食を楽しみながらおいしく食べてもらえたらうれしいです。

7月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・いわしの梅煮
・変わりづけ
・豚肉と野菜のみそ炒め  でした。

 今日は、豚肉とキャベツやなすなどの野菜を炒めたみそ炒めでした。今日のおすすめ野菜は、何といっても「なす」です。なすは、焼く、蒸す、煮る、炒める、揚げる、漬けもの、生食と、どんな調理方法でもおいしく食べることができる野菜です。油との相性がよく、加熱することで甘みと旨みが増します。和・洋・中・エスニックなど、さまざまな料理に利用できるので、夏の食卓には欠かせない食べ物です。しかし、なすはあくの強い野菜でもあるので、切った後に水にさらしてあくを抜きます。また、油通しと言って熱く熱した油にさっと通すことで色が鮮やかに仕上がります。このひと手間でおいしく食べることができるので、家庭でもぜひやってみてください。

7月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・サンドイッチロールパン
・牛乳
・ホットドッグ
・コーンスープ
・冷凍みかん    でした。

 今日はパンにソーセージを挟んで食べるホットドッグの日でした。ホットドッグは、焼いたり茹でたりしたソーセージをパンに挟んで食べます。味付けは定番のケチャップでしたが、ソースにも様々なものがあり、チリパウダーを使ったチリドッグや、チーズを使ったチーズドッグなどがあります。日本でのホットドッグは、小型のロールパンに小さなソーセージや魚肉ソーセージを挟んで食べたのが、始まりとのことです。この時に挟まれたキャベツはなんとカレー味だったそうです。カレー味のキャベツを挟むとどんな感じになるのか、少し気になりますね。

7月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・しょうが焼き
・昆布あえ
・みそ汁   でした。

 今日は日本食の給食でした。みそ汁には、にぼしとかつおの合わせ出汁を使いました。にぼしは、小魚を煮て干したものです。かたくちいわしを原材料に使う場合がほとんどですが、他の小さい魚を使うこともあります。家庭で主に使われるだしは大きくわけてかつおだし、こんぶだし、煮干しだしの三種類ですが、その中でも煮干しだしが、一番魚本来の香りが強く出ます。今日は魚の香り、うま味と、みその少しくせのある味が相まって独特のうま味がある味のみそ汁ができました。だしとみそ、具材の組み合わせで様々な味のみそ汁ができあがります。自分の好きなみそ汁をぜひみつけてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 ONEDAY大中生 Bグループ面接・特別検査
3/9 全校朝礼 Aグループ入学検査
3/10 Aグループ面接・特別検査 生徒議会
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085