Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

11月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・きのこピラフ
・牛乳
・カレーメンチカツ
・変わりづけ
・フルーツ杏仁   でした。

今日のごはんは、センターで炊き上げた「きのこピラフ」です。きのこは、しめじ、えのき、椎茸、マッシュルームの4種類を使用し、香りよく仕上げました。にんじん、玉ねぎ、ツナもいっしょに炊き、具だくさんになっています。たくさん食べてもらえると嬉しいです。

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ソフトめん
・牛乳
・トマトソース
・鶏つくね
・ごぼうサラダ
・キャラメル牛乳の素   でした。

これまで、ごぼうを野菜として食べてきたのは、世界中で日本人だけでした。しかし近年では、ごぼうのもつ独特の風味や食感から、フランス料理やイタリア料理などでも注目され、活躍の場を広げています。
今日はにんじん・きゅうり・すりごまと和えてサラダにしました。よく噛んで食べてもらえるよう、すこし大きめに切りましたよ。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・けんちん信田の含め煮
・きゃべつとじゃこのあえ物
・豚汁
・ヨーグルト   でした。

けんちん信田の「信田」とは、油揚げを使った料理という意味があります。
そして、けんちん信田は、油揚げの中に野菜やひじきなどの具と魚のすり身と豆腐を詰め込んで作ったものです。
今日はだし汁をたっぷり含ませて煮ました。けんちん信田とだしのおいしさを、味わって食べましょう。

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・わかめごはん
・牛乳
・マーボー豆腐
・春巻き
・ひじきの中華あえ
・鉄分強化ウエハース  でした。

今日は鉄分強化デーです。中学生であるみなさんは、身長が伸びたり、筋肉量が増えたり、大きく成長する時期です。全身に栄養を送るためには、血液の量も増やさなければいけないので、その主成分であるたんぱく質と鉄分をしっかり摂取する必要があります。
今日は、マーボー豆腐にレバーを入れるなど工夫し、すべての料理から鉄分が摂取できるような献立になっていました。残さず食べてもらえると嬉しいです。

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・ピーマンの肉詰めフライ
・れんこんの炒め物
・かぼちゃのみそ汁
・プルーン      でした。

今日はピーマンの肉詰めフライでした。ピーマンは子どもが苦手とする野菜の定番ですが、肉といっしょなら食べやすいと思います。
今月の給食目標は「好き嫌いしないで食べよう」です。ピーマンに限らず、苦手な食べ物があっても、まずは一口食べてみましょう。

11月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・しゅうまい
・豚と野菜のオイスター炒め
・豆腐の中華スープ
・みかん       でした。

みかんにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCには抗酸化作用があるので、風邪を予防するというのはよく知られていますが、効果はそれだけではありません。肌のトラブルを予防したり、疲れをとってくれたり、体に嬉しい効果がたくさんあります。みかんの袋や筋の部分にも優れた栄養がありますから、取り除かず食べてみてほしいと思います。

11月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・きしめん
・牛乳
・いかの天ぷら
・キャベツのなめたけ和え
・きしめんのつゆ
・抹茶プリン    でした。

きしめんは愛知県の郷土料理ですね。給食のきしめんの原料の小麦粉には、愛知県産の麦も使用されていますよ。また、デザートの抹茶プリンには、愛知県西尾市と周辺地域の特産である「西尾の抹茶」が使われています。愛知の恵みを味わって食べましょう。

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・りんごパン
・牛乳
・ロールキャベツ
・マカロニサラダ
・キャロットポタージュ
・いちご牛乳の素    でした。

二十数年前のデータによれば、にんじんは子どもの嫌いな野菜の2位でした。しかし近年では、好きな野菜にランクインすることが多くなりました。これはにんじんの品種改良が進んだからで、独特の香りが減り、甘みが増して食べやすくなったからです。
今日はうらごししたにんじんを使用して、ポタージュにしました。にんじんが苦手な人にも、しっかり食べてもらえると嬉しいです。

11月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・さばの八丁みそ煮
・昆布和え
・白玉汁
・ふりかけ    でした。

今日は「和食を味わう日」とし、日本の気候や風土の中で確立された和食の良さを感じられる献立となっています。
和食の基本は「だし」です。だしは、乾燥させてうまみが凝縮したかつお節や煮干し、昆布から抽出します。今日の白玉汁はかつお節でだしをとりました。塩昆布を使用した昆布和えからは、昆布のもつうまみが感じられると思います。味わって食べましょう。

11月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・ビビンバ
・ミルク大学芋
・わかめスープ  でした。

ビビンバは、にんじん・もやし・ほうれん草など野菜がたっぷりでした。ごはんがすすむような味付けとなるよう工夫したので、たくさん食べてもらえると嬉しいです。
大学芋は、油で揚げたさつまいもに甘いたれを絡めたものです。大学芋のたれは、砂糖・水あめ・醤油で作っていますが、今日は練乳も使用し、ミルクの風味が感じられる「ミルク大学芋」にしましたよ。

11月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・肉いっぱい甘口カレー
・ししゃもフライ / ソース
・小松菜とわかめのサラダ   でした。

今日は「タスキメシ」という小説より、“肉いっぱい甘口カレー”を再現しました。話に出てくるように、鶏肉はもも肉と胸肉を両方使用し、野菜も大きめに切りました。さらに、隠し味にりんごを加えて甘みとまろやかさをアップさせていますよ。たくさん食べてもらえると嬉しいです。
「タスキメシ」は、「タスキ(駅伝)」と「メシ(料理)」を絡ませたお話で、“肉いっぱいカレー”の他にも再現したくなるような料理がたくさん出てきます。そして、スポーツをする上で勝ち負けだけでなく、心の強さ・弱さに向き合うことや、人を思う気持ち、そして食事の大切さを感じられるお話です。部活やスポーツを頑張っているみなさんにぜひ読んでほしい一冊です。

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・発芽玄米ごはん
・牛乳
・たこと大豆のごまがらめ
・キャベツのおひたし
・けんちん汁
・ミニフィッシュ     でした。

今日は何の日か知っていますか?
11月8日は「いい歯の日」です。
みなさんによく噛んで食事をしてもらえるよう、たこや大豆、根菜などを取り入れた献立にしました。よく噛んで食べると、虫歯予防になったり消化吸収がよくなったり、体によいことがたくさんあります。ひとくちにつき30回噛むことを目安にして、食事をするよう心がけましょう。

11月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・スライスパン
・牛乳
・チョコクリーム
・オムレツ
・ポパイサラダ
・ミートボールシチュー   でした。

今日は「天空の城ラピュタ」より、ミートボールシチューを再現してみました。チキンのミートボールと、にんじん・玉ねぎなどの野菜と、大口町産の大豆が入っていましたよ。映画や絵本をみたことがある人は、ぜひ思い出しながら食べてみてください。
「天空の城ラピュタ」は映画や絵本の他に、小説もあります。幼いころは映画や絵本で慣れ親しんだ作品を、次は小説で楽しんでみるのもいいですね。

11月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・生揚げのみそかけ
・切干大根のあえ物
・ふだま汁
・おはぎ      でした。

今週(8日を除く)は、図書献立週間です。各日、本に出てくる食べ物を取り入れたり、本に出てくる料理をアレンジして調理をしたりしますよ。
今日は「和菓子のアン」より、おはぎをデザートに用意しました。和菓子が苦手という人も、この本を読むときっと和菓子が食べたくなると思います。図書館にありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
切干大根のあえ物は、乾燥させた大根の葉もいっしょに和えました。大根の葉には、根の部分に少ないベータカロテンや、ビタミンC、カリウムが含まれているので、いっしょに食べることで栄養バランスをアップさせることができますよ。

11月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ミルクロールパン
・牛乳
・さつまいもコロッケ
・ブロッコリーサラダ
・豚と大豆のトマト煮込み   でした。

今日は、1年7組の生徒が家庭科の授業で考えた献立を、給食用にアレンジして提供しました。6つの基礎食品群からまんべんなく食品を選び、なおかつ旬の野菜も使ってありましたね。色どりもきれいで、よく考えられた素敵な献立でした。
1月までの給食の中で、1年生の各学級から1名の生徒の献立を採用しています。楽しみにしていてください。

11月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・牛乳
・さつま揚げのお好み風
・小松菜のごま和え
・かみなり汁
・カップ納豆    でした。

かみなり汁は、水気を切った豆腐を熱したごま油で炒め、その後だし汁と具材を加え、醤油などで調味した汁物です。豆腐をごま油で炒めるときに、バリバリと雷のような大きな音がすることが名前の由来となっています。
どのような音がするか気になった人は、ぜひ家庭で作ってみてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085