Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】

 1枚目の写真は、先日の学級力の振り返りを行い、それぞれの学級で決めた「今よりもっと成長するためにやっていくこと」です。(3組は、ビー玉が貯まったらダメらしいです。)さて、HPや学年通信でも度々報告していますが、ただいま学年プロジェクト真最中です。プロジェクトや学級の約束とルールにがんじがらめのように感じるかもしれません。道徳で「ルールとマナー」について学びました。ルールには罰があったり、マナーは自分の気持ちで守ったりと違いを見つけました。同じところはといえば、どちらも集団が安心・安全に生活していくために必要なものという意見がたくさんでました。いき過ぎは問題ですが、みんなが安心・安全で生活できる。努力している仲間が周りから、認められ称賛される。自分の頑張りを仲間が認めてくれる。そんな学級・学年にするには、ある程度のルールが必要ですね。ルールがあるから自由にできる。どうして、そのルールを守らねばならないのか?守ることで、学級にどんな変化が生まれるのか?守るべき理由をしっ かり浸透させてから実行することでいい習慣が生まれると思います。
 来週、月曜日から定期テスト2がスタートです。今朝も教室に入室した生徒から学習を始めています。隙間時間を上手に使うこと。入室したらすぐに学習を始めること。これを機会に「いい癖」として身につくといいですね。
 最後は、明るく爽やかな4人組です。カメラを持っていたら「撮ってください。」と声をかけてくれました。とっても嬉しかったです。他の1年生もどんどん声をかけてくださいね。
 この土日の過ごし方が大切です。無理のし過ぎはよくありませんが、頑張りどころをしっかり見極めて精一杯努力してください。テスト当日に、これまでの努力を100%発揮できるように体調を整えて過ごすことも忘れないようにしましょう。テストは制服で受験します。月曜日の朝に慌てないように、準備しておくといいですね。
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番上の写真は5組の昼放課の様子です。5時間目に英語の単語テスト(25問中13問以上正解で合格)があるので一生懸命勉強しています。友達と協力して問題を出し合ったりしながら勉強する人。一人で集中して黙々と勉強する人。とにかくたくさんの生徒が前向きに勉強に取り組んでいます。とってもすてきな雰囲気ですね。
1組は、国語でした。単語に分けるときのポイントは文節で区切る!覚えていますか?
2組は、社会。クロムブックを利用して問題を作成し出し合いっこをしました。「ワカタケル大王の別名は?」わかるかな?
3組と4組は、ガスバーナーの使い方を実践していました。空気の量を調節して炎を青色にできたかな?
6組は数学でした。文字式のルールに従って問題を解いていました。÷の次にくる数字は下にきますよ。「悪者は下(÷ものは下)」と覚えると覚えやすいと思います。
教科の先生に分からないところを質問したり、確認したりするのは明日しかありません。たくさんある人は、メモをして、時間を上手に使って直接聴きに行きましょう
 テストまであと3日!頑張れ!大中1年生!!

【1年生】

 テスト週間中の帰りのST後の様子です。17時半ごろまで各フロアで学習室が開催されています。どのフロアに行っても多くの1年生が集中して学習していました。(※ 写真でポーズをしてくれている生徒達は、写真を撮るときだけポーズをしてくれました。それ以外の時間はしっかり学習しています。写真を撮るときに素直に笑顔を見せてくれるととっても嬉しい気持ちになります。ありがとう。)家に帰ると、誘惑に負けてしまうという人。質問があるときにさっと質問できる環境で学習がしたい人。帰宅してもとくに用事がない人。中学校では、勉強できる環境を準備してあります。ぜひ活用して目標達成や、自分の成長に役立ててください。
 テストまであと4日。時間がないとかどうしようと言っている間に目の前にある課題を1Pでも終わらせましょう。近道はありません。1P1Pを丁寧に取り組んでいくことが大切です。残り4日間、1分1秒惜しんで、勉強しましょう。
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 昨日から、テスト週間に入りました。朝読書から朝勉強に切り替わりました。教室に入室してから8時半までです。何分勉強できるかは、個人差があります。こういう隙間時間を上手に使えるといいですね。この少しの積み重ねがいつしか大きな「差」となって表れます。帰りのST後に学習会も開かれています。積極的に参加しましょう。
 5時間目は、学級力の振り返りをしました。学級力は、学級の状態を全員が俯瞰的な立場でアンケ―トに応え、その結果をまとめたものです。データ化されたものを見て、改善点やもっと伸ばしていきたい点を話し合います。今回は2回目の学級力でした。先日のクラスマッチを通して達成力や協調力が上向いている学級が多かったです。けれど、中学校での生活が2か月たち、やや規律力が下降気味でした。この部分をどうやって改善していくのか。ホワイトボードを使って班で話し合ったり、クロムブックを使って意見を出し合ったリしました。この時間だけ意識を高くもっても仕方ありません。この時間に話した内容をポスターにしたり、朝のSTで声をかけたりして常に意識できる状態にしておきましょう。「常が大事」。違う学年ですが、本校職員がよく口にしている言葉です。1年生にも響く言葉だと思います。
 定期テスト2まであと5日!頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1年生は恒例の確認テストです。今回の課題は「漢字」でした。国語科の先生曰く、1年生は漢字が例年に比べて苦手らしいです。皆さん手ごたえはどうでしたか?結果は明日の朝のSTを楽しみにしていてください。国語のテストは最後に必ず漢字が出題されます!!しっかり対策しておきましょう。あるクラスの男の子はノートが真っ黒になるくらいびっしり練習してきたみたいです。結果は・・・満点でした!努力が形になりました!そこまで頑張れたことがとってもステキですね。
 6時間目は、「働く人の話を聴く会」の講座別係決めと質問を考えました。案内係、お見送り係、講師紹介係、お礼の言葉係。どれもいらない係は一つもありません。係になった人は自信をもって取り組んでください。頼みましたよ!
 管内大会の応援団に1年生から14名の生徒が立候補してくれました。頑張る選手に激励のエールで勇気を送りましょう。14名のみなさんは1年生207名の代表です。よろしくお願いします。(ラウンジにポスターが貼ってあるので、応援団員に声をかけてあげてください。個人名がのっているので写真は掲載できませんでした。)
 頑張れ!大中1年生!!、

【1年生】

 本日の1年生。1組は数学で文字式の表し方です。次回から文章問題に入ります。楽しみですね。
 2組はレタリングです。早い生徒はもう色塗りをしています。下絵が上手くいったのに色を塗ったら・・・そういう苦い思い出が先生にはあります。どうか丁寧に色を塗ってください。
 3組の理科は、3種類の白い粉の区別の仕方を学習しました。どんな方法があったか覚えていますか?
 4組は国語で接続語を見つけていました。品詞は全て覚えましたか?覚えてない人は先生のところにきたらいい覚え方を教えてあげますよ。もしもし亀よの音楽に合わせた覚え方です。
 5組の英語は、when do youを使ったすごろくをしていました。そうとう盛り上がったみたいですね。
 6組は社会。小野妹子を女性だと思っている人がいるのは歴史あるあるの一つですね。
 日曜日は、尾北支所陸上競技大会です。練習の最後には、教頭先生の言葉を体育教科主任の先生が代弁していました。「テンションあげて行こうぜ!」この言葉に込められた深い意味を分かりやすく説明していました。自分で気持ちを作る。仲間のやる気を自分のパワーに変える。集団の中の一人一人がそういう意識で気持ちをもっていけばとてつもないパワーになることでしょう。大中生の大活躍を期待してます。
 頑張れ!大中生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目の授業風景です。
 1組は国語です。「いろはにほへと ちりぬるを」を硬筆で丁寧にうつしていました。 2組は社会で飛鳥時代。「しょうとくたいし」、「かんいじゅうにかい」、「じゅうななじょうのけんぽう」すべて漢字で書けるといいことあるかもしれませんよ。
 3、4組は理科。ガスバーナーについて学習しました。問題です!ガスバーナーの上の調節ねじは何の量を調節しますか?
 5組は英語。I want to 〜〜です。やりたいことや夢を伝える練習をしていました。
 6組は数学です。文章問題から文字式を作る練習です。テスト範囲になっています。しっかり復習しておきましょうね!
 夕礼では、日曜日に行われる尾北支所陸上競技大会に参加する選手たちへの激励会がありました。もちろん1年生からも出場します。部活が17時30分に終了し、そこから、18時15分まで特別練習をしてきました。誰かが休んでいるときに、ひたむきに努力を積み重ねる。自分の限界を越える力を身に付けるにはこうするほかありません。明日、明後日とコンディションに気をつけて、日曜日にピークをもってこれるようにしましょう。これまでの成果を思う存分発揮して、自己ベストに向けて頑張ってほしいと思います。
 頑張れ!大中1年生!!

《2年生 授業の様子》

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業の様子です。
保健体育では、薬物乱用防止に関する授業を行い、
音楽では、鑑賞を行っていました。

【1年生】

 本日5時間目の授業の様子です。6組は英語でした。内容は、I want to 〜〜 。6組全員「I want to study math!」と言っていました。了解しました!明日からはより一層、数学の授業に力を入れますね!
 5組は数学です。文字式のルールに従って×や÷の記号を省略して表したり、逆に×と÷を用いて表現したりしていました。さてさて、1はどうするんでしたっけ?覚えているかな?
 2組は、ものすごい集中力で理科の単元末問題に取り組んでいました。「むせきついどうぶつ」はテストでは漢字指定らしいですよ。しっかりかけるようにしておきましょう(出題されるかどうかはわかりませんよ)
 1組は、美術室でレタリングをしていました。漢字一文字にいろいろなアイデアを織り交ぜながら作業していました。
 6時間目に3組で「植松 努」さんを取り扱った道徳をしました。これで、1年生全学級でこの題材の道徳が終わりました。実は、植松さんには、昨年度本校で講演していただきましたという縁があります。そのときも、お話しされていましたが、「どーせ無理」という言葉がみんなの可能性や自信を奪ってしまいます。そして、その言葉を使うのが、それをやったことがない人です。(植松さんの場合は、教師だったということです)その言葉に、くじけないように、仲間がこれから夢や目標を語ったときには「だったら、こうしてみれば?」と声をかけてあげましょう。「どーせ無理」より「だったら、こうしてみれば?」1年生の口グセ(合言葉)にしていきましょう!
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、本日の2時間目の授業の様子です。
2組は国語です。文章、段落、文、文節、単語など言葉の単位について学習しています。3組は数学です。文字式の表し方の学習をしています。ルール1は×は省略。ルール2は数字は文字の前にもってくる。ルール3〜6は何だったかな?思い出せない人は?ノートを見返しましょう。
4組は英語。したいことや夢の伝え方を学習しました I ○○○○ ○○ 〜〜〜 → ○の中に入る単語はわかるかな?5組は家庭科です。1日に必要な水分は何リットルでしょうか?定期テスト2に出題されるかも?
6組は技術科です。木材の特徴について学びました。建築に使われるのは○○樹林。家具などに使われるのは○○樹林。漢字で書けるようにしておこうね。
最後の写真は、先週の2組のプロジェクトの結果になります。6週連続行われるプロジェクト。第1回目のチャンピオンは6組です。学級全体で協力して頑張れました。おめでとう!ただ今、第2弾のプロジェクト真っ最中です!今日のすごろくトップは4組です。本来の目的を見失わないように学級の仲間で声をかけあいながら協力して取り組もう!
頑張れ!大中1年生!!

【1年生】

 月曜日は1年生恒例の確認テストです!教科は理科でした。何といっても注目は前回まさかのベスト3を逃した2組の結果ですね。今回の教科の理科は、2組の生徒がみんな大好きな担任の先生の専門教科です。これは負けられませんよ!果たして結果は?明日を楽しみにしていて下さい!
 今週から、1組の「授業を集中して取り組もうwith人生ゲーム」がスタートしました。チェック項目をクリアしてそのポイント分だけすごろくを進めていきます。そして、そこにあるお題を班の中でクリアしていくことになります。お題は楽しいものばかりです。協力してチェックをクリアしながら、楽しくお題をクリアして絆も深まっていくという一石二鳥です。さらに学年でも競っています。今日の1位は4組です。4組のキャラクターであるお肉君が先頭を走っています!!このままキープできるかな?
 明日は総合の発表があります。まだ発表していない人は自主練習しておきましょう!
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 一枚目の写真は、1年生の英語の授業風景です。男女分け隔てなく教え合っている姿がとっても爽やかでステキですね。
 二枚目の写真は、給食の配膳で使用するテーブルの写真です。本日、グランド掃除を担当している掃除係の生徒がテーブルをきれいに仕上げてくれました。掃除する前とした後では全然輝きが違いますね。これで、給食を一段と美味しく感じることができます。どうもありがとう。
 三枚目は、部活動の写真です。この写真を撮ったのは、17時15分ごろ・・・そうです。本日より1年生が本入部となり活動時間も17時半となりました。本格的に部員になって初日の練習はどうでしたか?今の志を忘れずに一生懸命に取り組んでくださいね。また、今、困っていることなどあったら覚えておいてください。1年後、みんなに後輩ができたときにきっと同じように困ると思います。その時は、先輩として優しく導いてあげてください。
来週の月曜日には、確認テスト(理科)があります。しっかり勉強して来てください。
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 最初の写真は今日の授業風景です。集中して学習に取り組めています。定期テストまで来週の月曜日で2週間前になりました。今回は9教科です。今からしっかり準備しておきましょう。明日は、全クラスで数学の単元テストがあります。まだまだやれることがあるはずです。最後まであきらめないでがんばりましょう。
 さて、いよいよ明日から本入部スタートです!部活動見学、体験入部、仮入部をしてきました。しっかり考えて「決断」できましたか?丁度、道徳で同じような内容を取り扱ったばかりですね。決断には責任が伴います。決断するときには、少し先の未来をイメージして考えます。そういうことをふまえて決めた本入部。時間も長くなって、大変なこともあると思いますがそれ以上にとてもいい経験ができるはずです。3年間やり通したあとに「続けてきてよかった」と思えるような部活動に自分からしていこうね。写真は、ほんの少し前の部活動見学、体験入部の場面です。2か月前の写真なのに、ずいぶん前のことのように感じますね!(本入部の時間帯ですが、活動時間→17:30、最終下校→17:45となっております)
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 最初の写真は、先週の金曜日に行われたクラスマッチで学年1位に輝いた1組の写真です。担任の先生による掲示物は学級の後ろに飾られています。学年フロアのラウンジには学年の賞状が飾られています。全体で行われた練習が2回ありました。練習のときから1位を守り続けての結果でした。そういうときは、本番のプレッシャーに押しつぶされて惜しくも・・・なんてこともよくありますが、1組のみんなは違いましたね。縄を跳んでいる人も、列に並んでいる人も全員が大きな声を出していました。とってもさわやかでステキでした。250回!!見事な記録です!本当におめでとう!さて、みなさん。今年から大口中学校には三大カップ戦というものが誕生しました。クラスマッチ、体育大会、合唱コンクールの3つです。三大カップの一つは1組に!残り2つのカップの行方は?今からとっても楽しみですね。どこのクラスも仲間と協力し、心を一つにして取り組みましょう。
 2枚目の写真は、今週から始まった学年プロジェクトの様子です。大中三大カップまではいきませんが、学年間で競う初めてのプロジェクトです。初日は、1組がトップのようです。内容については、ぜひお子様にお聴き下さい。
 最後は、陸上特別練習に参加している1年生です。本日、6月12日(日)に行われる尾北支所陸上競技大会の選手発表がありました。特別練習に参加している生徒は、17:00までの仮入部終了後、18:15まで精一杯練習に取り組んでいます。選手に選ばれても選ばれなくても、努力してきたことは必ず何かしらになって自分に返ってきます。これからも引き続き頑張ってください。
 明日の朝、「部活動登録カード(本入部)」を提出してもらいます。保護者の方にも書いてもらう欄がございます。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1年生は、朝読書のかわりに確認テストをしました。先週の自学の課題である英語の学習がしっかり身に付いているのか確認するための時間になります。みなさんどうでしたか?自学の成果は発揮できたかな?単なる手首の運動になっている人はいませんか?また、すごくきれいにノートをまとめてあるのに上手く結果に繋がらない人もいます。その人は、「上手くノートをまとめる」ことが目的になっていませんか?自学の確認とは言っていますが、自分の勉強の仕方が、自分に合っているかの確認でもあります。高校入試のためにも、これから先の人生の為にも、自分にあった勉強方法を少しでも早く見つけられるといいですね。結果は、明日の廊下の掲示板をお楽しみしてください!
 2枚目は、働く人のレポートをクロムブックを使用してデータを作成し、プロジェクターで映しながら、発表している場面です。ほんの少し前までは、画用紙に写真を切り抜いて貼ったり、油性ペンで文章を上書きしたりしていました。それが、今はみんな当たり前のようにパソコンで作成しています。どの生徒も見応えのある内容でした。本日は、時間の関係上、数名の生徒の発表でした。次回が楽しみですね。
 一番下は、学年委員会の様子です。本日より、学年全体のプロジェクトが始まりました。が、学年員会では、来週のプロジェクトを話し合っています。このように、学年委員会では、一歩も二歩も先の未来の話し合いをしています。学年を動かすのはみんなです。ものすごくやりがいがに溢れています。学年をより良くしたい、動かしたいと考えている人はぜひ後期に学年委員に入って一緒に学年を盛り上げていきましょう!
 頑張れ!大中1年生!!

【1年生】

 本日は学校公開でした。1年生の保護者の皆さまも大勢ご来校して下さり、生徒の様子を見て頂くことができました。
 4月の学校公開ではまだまだ中学校に入学したばかりで初々しい様子でしたが、1か月間を経て少し成長した姿を見て頂けたのではないかと思います。学びに向かう姿はもちろん、周囲の仲間と協力して授業に取り組む暖かな人間関係をお子様が築いている様子も見られたのではないでしょうか。

 保護者の方に見て頂く中で普段通りの姿を見せられた生徒も、いつもより少し頑張る姿を見せられた生徒も、今回の経験を活かして今後更に成長していけるのではないでしょうか。
 是非、授業での様子・部活動での様子についてご家庭で話題にしで、暖かく声掛けをして頂ければと思います。

 本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

6時目にクラスマッチが開催されました。どこの学級も練習の成果を発揮して、これまでの最高回数を更新していました。そんな中でも1位は・・・ぜひ、お子様に直接聴いてください。(もちろん後日、集合写真と共にお知らせします)そのときには、これまでどんな風に練習してきたかや学級の雰囲気がどんな風だったかなども併せて聴いてあげてください。きっと喜ぶと思います。さて、今日の学年通信にも書きましたが、やり終えた瞬間どんな気持ちがこみ上げてきましたか?やりきった充実感かな?もっとできたはずだという悔しさかな?それとも楽しかった!でしょうか。そのどれもがどれも素直な感情だと思います。今回の行事で感じたことを今後の生活に生かしていきましょう。次に、ブロックを巻き込むような大きな行事は体育大会になります。今から楽しみですね。1年生の頑張りと同じくらい印象に残ったことがあります。それは、1年生が跳んでいるときに、先輩たちが一緒に声を出してタイミングをとってくれたり、終了の合図とともに大きな拍手で1年生の健闘を自分達のことのように讃えてくれたりしてくれたことです。とってもステキな瞬間でした。1年生を代表してお礼を伝えたいと思います。どうもありがとう。日差しが強い中でのクラスマッチでした。明日も学校があります。今夜はゆっくり休んで、また明日、元気な笑顔を見せてください。(明日は、早登校!8時15分入室完了です!)
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

 今日は、1年生の課題の一つである「給食の準備(片付け)」の対策の一つとしてビデオを見ました。ビデオは、昨日の1年生の給食準備と3年生の給食準備の様子を一つの画面を分割し、比較して見れるようにしてあります。1年生と3年生の決定的な違いは、4時間目が終わってから、エプロンに着替えたり、食器や食材を運んだりするスピードです。配膳や、手洗いにはほとんど差がありません。つまり、準備に対する「意識」の差とも言えます。言葉で言うよりも、実際に目で見たほうが伝わると考え今回の方法を取りました。自分たちの足りないところをあげるよりも先輩の良さをどんどん吸収していきましょう。
 二枚目は、定期テストの配点確認表を配布している様子です。中学校で初めてのテスト。来週の火曜日には順位が記載されている個票が配布されます。そのために記載ミスがないようにするための配点確認表です。もし、ミスがあったら、担任の先生の指示に従って速やかに行動して下さい。とっても大切なことなので必ず確認してくださいね。
 最後は、来週から始まる学年全体では、初めてのプロジェクトの話し合いをしている場面です。学年委員が集まり、先週各学級でしたプロジェクトをブラッシュアップして提案しています。金曜日の昼放課に最終決定。帰りのSTで学年委員より報告がありますので楽しみに待っていてください。
 明日は、晴れれば6時間目にクラスマッチが行われます。帽子、タオル、水筒、体操服を忘れないようにしましょう。雨天の場合は、金曜日の6時間目がそのまま行われます。勉強道具を用意しておきましょう。
 頑張れ!大中1年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番上の写真は、8時24分の1年生のフロアの写真です。数分前までは、ギリギリまで朝練をしていた生徒が急いで教室に入って準備したり、勉強の予習をしたりする生徒の姿がありました。けれど、読書の時間には、写真のような光景にすっかり変わりました。教室を覗いてみても全員が集中して読書をしています。こういうのをメリハリがある。というのでしょうか?とっても素晴らしいです!明日も、明後日も、その次も・・・この光景が「あたり前」になるようにしていきましょう。
 本日は、2組と6組が福祉実践教室を体験しました。相手の立場にたって考える。このことが実際に体験してみて、頭で考えている以上に難しいことに気が付いたんじゃないかな。そういうことに気付いただけでもこの体験を受けた価値がありますね。
 最後は、黙掃を一生懸命やっている風景です。昨日のHPにも載せましたが、あのメンバー以外にも、1年生は本当にたくさんの生徒が黙掃を頑張っています。その姿をぜひご覧ください。ちなみに、昨日の「便器を舐めれるくらい綺麗にしてくれた」に負けないくらいの褒め言葉が産まれました。それは、「ダイソン以上にごみを集めてくれる」です。水拭きしたあとの雑巾をはらってゴミを落とすのですが、その量がものすごいのです。そこで出た褒め言葉です。ちなみに、本日のナンバー1は6組の男子級長でした。先生も上手な褒め言葉を用意して頑張っているみんなに声をかけたいと思います。
頑張れ!大中1年生!!

【2年生】クラスマッチ(長縄大会)練習

画像1 画像1
2年生は、6時間目にクラスマッチ(長縄大会)の練習を行いました。
本番前、最後の練習です。
多いクラスは300回を突破しました。
どこの学級が優勝するか楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 公立定時後期出願
3/11 小学生向け部活動見学会
3/12 小学生向け部活動見学会
立会演説・生徒会役員選挙
3/13 公立2次出願
3/14 立会演説・生徒会役員選挙
3/15 公立定時後期・2次学力検査

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085