最新更新日:2024/04/27
本日:count up91
昨日:569
総数:2612528
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生】

 本日の2年生。今日は学校公開と部活動見学・懇談会でした。お子様の様子はどうでしたか?やや緊張気味だったかもしれません。普段と違う雰囲気の影響かそれとも教員側の緊張が伝わったのか。それでもお子様が普段どんな風に授業に取り組んでいるのかや、どんな環境で1日を過ごしているのかを少しは知ってもらえたと思います。1日のうち約8時間も過ごす場所です。その場所が、お子様にとってどんな様子なのかは気になって当然だと思います。今日の様子を見てもらって「これなら安心して子供を通わせることができる」と思っていただけたら幸いです。学年スタッフ一同、常日頃からそうなるように取り組んではいますが、至らぬ点もあるかも知れません。今日見て頂いて「もっとこうしたら気持ちよく生活できる」といったことがありましたら遠慮なく教えてください。よろしくお願いいたします。
 午後からの資源回収もフルスロットルでやりきるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日2年生。只今、2年生では、整理整頓大作戦第2弾「移動教室では机の上0(ゼロ)大作戦」真っ最中です。毎回、移動教室がある学級が移動した後の教室を見に行っています。今日はパーフェクトをもらった学級がこれまでで1番多かった1日でした。パーフェクトを達成できなかった学級もあと一人だけという状況です。あとほんの少し意識して行動することで必ず達成することができると思います。価値語にも書きましたが、一人ではなかなかやりきれないこともあります。そんなときは仲間の頑張りを自分の力に変えたり、ときには自分が仲間の支えになったりしながら、みんなで協力してやり遂げるという方法もあります。言葉をプレゼントする気持ちを忘れずにポジティブな呼びかけで学級全員で取り組もう。そして、いつしかこの行動が習慣化すれば2年生は次のステージへと進むことができます。とっても楽しみですね。
 5組の道徳の内容は「先輩」でした。先輩といえば、みなさんも先輩歴2ヶ月になりました。どうですか?後輩から「憧れ」と思われるような振る舞いはできているでしょうか?立派なことをしろと言っているわけではありません。どんなことにも前向きに一生懸命取り組んでいればその姿を必ず後輩が見ています。そして、そんな姿に後輩問わず人は心を打たれます。「一生懸命は美しい」仲間の一生懸命な姿を見たときにそう思えるような心をこの中学校生活で育んでくれたら嬉しいです。
 集団力を高めていくぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日はフロアの様子を紹介します。
 最初の写真の言葉は、定期テスト1のテスト勉強中に2年生のある生徒が「提出物のワークも終わったしテスト勉強終了!」の言葉を聴いたある先生の言葉です。「提出物が終わってからがテスト勉強スタートです!」なかなかステキな名言だったので定期テスト2のスローガンにしました。確かにその通りで、1回目のワークを1週間目には終わらせて2回目は間違えた問題だけ取り組む。余裕があれば3回目も取り組めればいいですね。下の写真は現在行われている学年プロジェクトの結果表になります。学級のみんなで声を掛け合いながら協力して取り組むことで結果として学年全体がいい方向へと成長することができると思います。仲間に言葉をプレゼントするような気持ちで声を掛け合おうね。
 2枚目の写真は、部活動の入賞者のポスターになります。2年生ながら主力メンバーとしていたるところで活躍しています。その活躍を同じ学年のみんなにも知ってもらいたくてこれまでもずっとポスターにしてきました。仲間の頑張りを称賛し、それを自分の力に変えていこう。仲間の頑張りをまっすぐに認めることのできる素直な心をどんどん伸ばしていこう!
 最後は、フロアの机の上に貼ってあるポスターになります。普段は賑わっている学年フロアですがテスト2週間前になるので学年全体で勉強の雰囲気を創り上げるためにもどのように過ごせばいいのか自分たちで考えて行動してもらっています。自然教室の2日目の自由時間をしっかり過ごせたみなさんなら先生たちが何も言わなくても大丈夫だという信頼貯金が貯まっているので心配はしていません。みんなで学年の雰囲気を盛り上げよう。
 部活も勉強もフルスロットルでやりきるぞ!大中2年生!!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。写真は管内選手激励会のために2年生の中から有志で集まったメンバーがST後に練習をしています。中身を伝えると当日の楽しみがなくなってしまうので伝えることはできません。ただ、3年生にとって最後になる大会の力になりたいとフルスロットルで練習に取り組んでいます。その気持ちは必ず3年生のパワーになると思います。自分じゃない誰かのために一生懸命になれるってとても美しいことですね。一生懸命な2年生の姿はキラキラ輝いて見えました。
 そして、それを計画し、まとめあげ指導しているのが2年生の生徒会執行部の3人になります。応援団を作りたいという思いを具体的に形に変え、有志の募集から流れまで自分ちたちでしっかり考えて行動することができました。まだまだ完成ではないし、終わりでもありません。もしかしたらこの先思ってもみないトラブルがあるかも知れません。それでもやりきったその先に心が震えるような充実感が待っていると思います。思うようにいかなくて大変なこともあると思うけど最後までやりきってください。
 キラキラ美しい学年になるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。午後からは6学級中4学級でレクレーションを行いました。2年生の4月、5月の学活・総合は自然教室関係で全て埋め尽くされてしまいました。自然教室が終わってからは平和学習が始まりました。実は、前々から学年委員会の中で学級の交流を深めるレクレーションをしたいと要望がありました。このここから9月までは職場体験指導が始まります。なので、急ピッチではありましたが、級長たちが場所の確認やレクレーションのルールなどを時間があまりない中で何とか工夫して考え行うことができました。2組は鬼ごっこからの借り人競争でした。借り物のお題で「かわいい人」に選ばれたあなた。とってもかわいいですよ。自信もってくださいね。3組は何でもバスケットからのトランプ大会でした。学級トランプ王者は誰になったかな?5組は増やし鬼、ケイドロ、ドッチボール。パワーがあり余っているようですね。今夜はぐっすり眠れると思います。6組もケイドロからのドッジボールでした。ケイドロに一工夫あったり、ドッジでは女子が男子をバンバン当てたりしていました。どの学級も笑顔がたくさん溢れていました。時間のない中、レクレーションの流れを考え運営してくれた学年委員のみなさんに感謝です。また、学年委員の指示をしっかり聴いてキビキビ動いてくれたみなさんにも感謝です。次は、学年全体のレクレーションでこれまで以上に絆を深めましょう。
 学年委員とみんなで一緒に楽しいレクレーションを創るぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

本日の2年生。6時間目は「体育大会の選手決め」か「体育大会Howmatch(体育大会で何を大切に取り組んでいくのか?)」をしました。それぞれの学級の判断で順番が前後します。
選手決めでは、普段の体育の記録を見ながら決めたり、どの種目に参加をしたいのか希望を募りながら決めたりしました。2年生ともなると、一人二役参加できる種目がどれかや、「勝ち」にいく場合はどうすればいいのかを考えながら決めることができました。全員が希望した種目に参加できればいいですが、そうでない場合もあると思います。そんなときに「苦手でも頑張ることが素晴らしい」とか「結果はどうあれ精一杯全力で取り組むことが大切だ」という声掛けがあります。その声掛けがいいのか悪いのかは判断がつきません。「体育大会が終わったときに自分が成長できたと感じるためには、どういう風に体育大会に向けて取り組んでいくのが自分にとってベストなのかを自分自身で考えて取り組む」のが学年の方向性になります。もしも、どういう風に取り組めばいいか難しくて分からないときは、先生たちと一緒に考えようね。
 体育大会Howmatchでは、学級で大切にしていきたい取り組みを話しあいました。結果、過程、思い出・・・どれも大切と言ってしまえばその通りかもしれませんし、どれもつながっていると言えばその通りかもしれません。それでも、「全部がんばる」ではやっぱり全体がぼやけてしまいます。大切にしたいことを意識しながら取り組んでいくうちに、結果として全部しっかりやりきれていたというのが理想だと思います。運動が苦手な生徒がいることも理解しています。ただ、学級で決めた大切なことはきっと運動が得意不得意に関係ないものだと思います。学級で決めた目標に対して自分が何ができるのかを考えて行動できるといいですね。
 それぞれのやり方でフルスロットルだ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。写真は学級の有志の生徒で、級訓ポスターを作っている様子です。それぞれの学級訓をイメージしたものになっています。来週の土曜日にある学校公開のときには背面黒板の上に飾ってあります。有志の生徒たちは一生懸命いい作品を作ろうと取り組んでいます。授業見学の際には、ぜひご覧ください。よろしくお願いします。
 次の写真は、広島派遣団についての説明会です。5月いっぱいで応募は締め切りました。今日は応募希望の生徒を集めて意思の再確認と選考方法の説明をしました。〆切は来週の水曜日です。今一度、なぜ自分が広島派遣団に応募したのか頭の中を整理し、考えてから文章をまとめるといいと思います。とても貴重な経験になると思います。思いの丈を思う存分込めて提出してください。
 最高の級訓ポスターを完成させるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は昼休みのつどいの広場の様子です。なんと自然教室サプライズ第2弾が生徒によって行われていました。先週の金曜日に続いて今回は生徒たちからミニアルバムを2名の先生にプレゼントされました。プレゼントしたのは、トーチトワリング部の生徒たちです。ホームページでも何度も取り上げました。長く大変な練習を積み重ね、本番では見事なトーチトワリングを披露しました。その練習の指揮をしていた先生たちにプレゼントをしたいと自然教室から帰ってきて今日まで水面下でいろいろ動いていたらしいです。大変だったトーチの練習を最後までやりきり、成功させたみなさんの努力は最高にすばらしい。そして、それまでの過程を支えてくれた人たちへの感謝の気持ちを忘れないみなさんはウルトラ最高にすばらしいです。
 次の写真は、5、6限目に行った平和学習の様子です。本日は戦争の恐ろしさや愚かさについて学びました。みなさんは心で何を感じ、何を考えたでしょうか?みなさんの感想文をしっかり読ませてもらおうと思います。
 最後の写真は学年委員会の様子です。学年のプロジェクトの話は臨時の学年委員会で十分に話し合いができているので本日は学級レクの話し合いを中心に行いました。どんなレクをすれば学級の絆がより深くなるのかを一生懸命考えて話し合いを進めてくれています。学級のみんなはこの一生懸命に対して一生懸命で応えてあげましょうね。
 感謝の気持ちを忘れず努力を継続できる大中生になるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。数学の授業では、文字式の応用問題に取り組んでいます。さて2年生のみなさん。次の問にサッと答えられたら授業がしっかり身についている証です。それでは問題です。
1 3の倍数を文字を使って表しなさい。
2 偶数を文字を使って表しなさい。また、奇数を文字を使って表しなさい。
3 二桁の正の整数を文字を使って表しなさい。
4 上の二桁の整数の一の位と十の位の数を入れかえてできる整数を文字を使って表しなさい。
 以上、全問正解することがでましたか?できなかった人はしっかり復習をしておきましょう。
 次の写真は、移動教室後のあるクラスの写真です。どちらのクラスも机上にモノがなくイスもしっかり片づけられていてとってもステキです。と言いたいところですが、2、3名やりきれていない生徒がいます。こういうところまでビシッと揃えられる学年になりたいですね。多分、次の授業の準備に気を取られてついうっかりしてしまっただけだと思います。仲間同士でプラスの声掛けをし合えるといいですね。そうすることで整理整頓もできるし、仲間との絆も深まるしいいことずくめです。早速、明日から早速実行しよう!
 伝える内容は同じでも伝え方はたくさんあります。お互いの気持ちが前向きになるような伝え方が気持ちがいいです。伝え方名人になるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】

 本日の2年生。6時間目の総合も平和学習でした。平和記念公園にある原爆の子の像のモデルになったという佐々木禎子さんについて学びました。2歳で被爆し、その後10年間何事もなく生活できていました。12歳のある日、突然白血病と診断され、そこから8か月の闘病生活後、短い生涯を終えました。闘病中に「鶴を千羽折ると病気が治る」と信じ、薬の包み紙や包装紙などで1,000羽以上の鶴を折り続けました。今日の映像の中にこうありました。原爆で犠牲になった子供は禎子さんだけではない。禎子さんは数多くいる犠牲者の一人だと。もちろん犠牲になったのは子供たちだけではありません。来月には、大中生全員で鶴を折って広島に届けたいと考えています。原爆で犠牲になった人を偲んだり、今の平和を噛みしめたりしながら一折一折丁寧に思いを込めて折れるといいですね。
 「知る」ということが、数ある中でみんなにできることの一つです!こういう機会を存分に生かしてこれまで知らなかったことをたくさん学ぼう!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日はお昼の放送で2年生の先生たちにとって、とても嬉しいことがありました。お昼の放送でありがとうレターを読むコーナーがあります。そのコーナーで自然教室に対するお礼の手紙が読まれたのです。それもあて名は先生たちでした。自然教室がとても楽しかったこと。この学年になれて、このメンバーで自然教室に参加できて幸せだったこと。長い間準備をしてくれたことへのお礼など聴いていて心がとっても温かくなって幸せでした。そういう言葉一つで先生たちはものすごいパワーをもらうことができます。本当にありがとうね。
 放課後には英検がありました。2年生からは35人の生徒が試験に望んでいました。自らの力を伸ばそうと積極的にがんばる姿はとってもステキです。その努力は早ければ1年後にみなさん自身に返ってくると思います。これからも自分自身を磨き続けてください。
 心のこもったお手紙をありがとう!たくさんのパワーをもらいました!これをフルスロットル学年のみんなに還元するぞ!大中2年生スタッフ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日は陸上選手激励会がありました。今度の日曜日に大会があります。2年生からは12名選出されました。顧問の先生から話しがありましたが、舞台上の選手たちはたくさんの練習を積み重ね、また共に高め合った仲間の思いを背負いここまでやり抜いてきました。後は自分がこれまでやってきたことを信じて全てをぶつけるだけです。楽しんで挑むのいいし、緊張する自分を鼓舞して挑むのもいい。絶対にてっぺんを獲るんだとギラギラしながら挑むのもいいし、周りが自分よりもレベルが高そうで逃げ出しくなる気持ちを必死に抑えながら挑むのいい。それぞれの挑み方があると思います。校長先生が仰っていたように自己ベストを出すことに集中しましょう。その先に何かがあるはずです。700人の大応援団もついています!思う存分力を出し切ってきてください。また、選手たちを目と心で応援しながらの2年生のみなさんの集会の態度はとってもステキでした。その思いはきっと伝わっていると思います。
 2年生は、明日数学の単元テストです。しっかり準備しておきましょう。
 一生懸命には一生懸命にで応援するぞ!大中2年生!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。5、6時間目を使って平和学習をしました。8月6日に2年生の代表生徒が広島派遣団として「平和祈念式」に参列します。代表生徒だけではなく学年全体としてもこの2か月は平和学習月間として広島の原爆を中心に学習していきます。今日は、「原爆による被害人数」から「原爆の投下場所がどうして広島だったのか?」、「なぜ原爆を投下しなければいけなかったのか?」など約20ほどの質問をクロムブックを活用して自主学習しました。その後、班で意見交流、担任による模範解答が行われました。まずは、今の平和が当たり前ではないこと。多くの犠牲の上に今の平和があることを知ることが大切ですね。それからどういう風に行動するかは個人の気持ち次第です。かくいう私自身も戦争や核爆弾の恐ろしさについて身をもって知っているわけではありません。それでもこの記憶を風化させるわけにはいきません。だからこそ学んでいく必要があるのだと思います。
 来週は道徳やビデオ鑑賞を予定しています。過去に何があったのか?それを知ることで未来をもっと明るい方向へと導けるのでしょう。平和がいかにかけがえのないものなのか学習していきましょう。
 過去から学び、未来を今よりもっとよくするぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。朝から5組ではサプライズがありました。先週、3年生の修学旅行に帯同していた担任の先生が1週間ぶりに教室に帰ってきました。黒板には「お帰りなさい」のメッセージがありました。担任の先生は凄く驚いたし、喜んでくれました。今日からまた、いつも通りの日々が送れます。5組のみなさんよかったですね。帰ってくる担任の先生のために「サプライズをしよう!」と伝えたときにサッと動けるみなさんの心がとってもステキです。
 6時間目には「ハートフルレター」というエンカウンターをしました。自分宛てに学級の中からランダムに選ばれた3名が自分の良いところを書いてくれるという内容でした。2年生になってからの2か月間や自然教室を通して、仲間の良いところを見つけたり認めたりできる心。それを素直に自分自身の良さとして受け入れる心。そういうモノを培うことのできる優しい時間になったんじゃないかと思います。。
 明日の5,6時間目は平和学習をします。知っているようで何となくしか知らない広島への原爆投下についてしっかり勉強しましょう。そのことが、「あたりまえじゃない平和な毎日」の価値を気づかせてくれるかもしれません。
 仲間の努力を称賛する心。仲間の賞賛を素直に受け入れ力に変える心。そんな心の持ち主になるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。定期テスト1が終わりました。今日は社会と数学でした。テスト以降は通常時間割が行われました。数学の授業があったクラスでは、1時間前に行われたばかりのテストを返却しました。生徒も驚いていましたが、「鉄は熱いうちに打て」ではありませんがテスト中に一生剣舞考えた思考の跡があるうちに解法を聴いた方がより身につくのではないかと思い急ピッチで採点しました。数学に限ったことではありませんが、やりっぱなしでは次につながりません。テストが返されたら、どの問題がどうしてできなかったのか?何を間違えたのかを自分なりに分析して同じ間違いを繰り返さないようにしましょう。その取り組みを継続することでやがて確かな知識へと変わっていくのだと思います。
 次の写真は、修学旅行で代休だった3年生の担当掃除場所を2年生の有志で掃除をしている様子です。(2組の生徒もがんばっていました。写真がなくてごめんなさい)実は、これは先日、2年生が自然教室に行っている間に1年生がしてくれたことを早速真似して取り入れたのです。いいことはどんどん真似してどんどん取り入れるスタイルの2年生。3年生が喜んでくれるといいですね。
 今週の週末課題は、保護者の方と一緒にじっくり考えて答えてもらうアンケートになっています。自分の未来のために最適だと思われる答えを自分自身で考えて答えましょう。
 自分の未来は、自分で考えるぞ!大中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】

 本日の2年生。定期テスト1の1日目(3教科)が終わりました。写真は午後15時の教室です。いつもは2年生の元気な声が飛び交う教室ですが今日はシンとしています。帰って一休みしてから勉強する人。帰ってすぐに取り掛かる人。勉強へのアプローチは人それぞれです。大切なことは、やるべきことをしっかりやって明日のテストにその成果を発揮することです。明日は、社会と数学の2教科になります。あと1日最後までビシッとやりきろう!
 自分なりのアプローチで勉強を頑張るぞ!大中2年生!!

画像1 画像1

【2年生】

 本日の2年生。写真は給食の時間の特別教室の様子です。写真に写っているのは、学年委員の生徒たちです。テスト週間中なのでこういった隙間時間を見つけてテスト明けから始まる学年のプロジェクトについて話し合いをしています。先日の自然教室もそうですが集団生活が円滑に進んでいる裏では、そうなるように誰かがたくさんのことを考えてくれていたり、たくさんの人がそうなるように働きかけてくれたりしています。もう中学2年生です。表面上のできごとだけではなくて、その裏にあるたくさんの労力やステキな学年になってほしいという思いにまで気持ちを馳せてみましょう。みんなならきっとできます。
 次の写真は、2年生の美術部です。それも特命を受けた美術部の生徒たちです。今は、特命の内容をあかすことができません。もう少ししたらあかせますのでしばらくお待ちください。生き生きと誰かのために絵を描いている姿を見ているとこっちまで温かい気持ちになります。ありがとう。
 最後は、学習会の様子です。いよいよ明日からテストです。「自然教室で勉強ができなかった」などという言い訳をする生徒は2年生にはいないと思います。これまでの努力を思う存分発揮してください。明日はテストなので制服登校になります。気をつけましょう。
 最後の一秒まであきらめずにやり抜くぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。午後からは学級力の話し合いと職場体験学習の概要説明の二本立てでした。
 学級力の話し合いでは、事前にアンケートを実施し、その結果を受けて級長を中心に「何をどのように改善していくことで今よりもっとよりより集団になれるか」をポイントに話し合いを進めていきました。伸びしろ部分を改善したり、学級の強みをさらに伸ばしたりすためにキャンペーンを取り入れてみようとか、学級全体で声を掛け合いながらやっていこうなどの意見が出ていました。しっかり自分ごととして考えて意見をだしたり、話し合いに参加したりすることができていました。これなら2年生はまだまだ成長できると確信できたそんな時間になりました。
 職場体験学習の概要の説明では、9月に行われる職場体験についてどんな場所で体験活動をしたいのかのアンケートを実施しました。自然教室という大きな行事がひと段落しました。2年生独自の大きな行事としては、次はこの職場体験学習になります。これから細かなことがみんなにもどんどん伝わっていきます。自然教室とはまた違った意味でとても大切な経験をすることができるでしょう。今からとても楽しみですね。
 学級力で決めたことをみんなで取り組んで今よりもっと前へ!上へ!大中2先生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。本日は午後から自然教室の振り返りとお礼の手紙を書きました。時間が経つのは早くて自然教室に出発したのがもう1週間前のことなります。自然教室の2泊3日だけで大きく人が成長することはできません。自然教室が充実したものになるために事前にたくさんの準備をする過程に大きく成長する要因があります。そして、それに加えて今年は自然教室の大成功があげられます。1日目の部屋長会では、1日目から100点をあげたいくらいだと部屋長に話したのを覚えています。続く2日目も、3日目も素晴らしかったです。事前準備、当日の大成功を経て大きく成長した2年生のこれからが一層楽しみになりました。自然教室が最高潮ではありませんね。自然教室は2年後の卒業式に向けての通過点です。これからは、100点以上を目指しながらいろいろなことに取り組んでいこうね。
 今日からフロアに「広島派遣団」のポスターが張り出されました。「何故、広島に原爆が落とされたのか?」、「今の平和が何の犠牲の上に成り立っているのか?」そういうことを知らなければいけないし、次へと繋げていく義務があります。みんなで一緒に学んでいきましょう。また、8月に行われる広島派遣について希望がある人はお家の方と話した後に先生までその旨を伝えにきてください。
 自然教室の大成功をこれからもっともっと成長するための通過点にするぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。昨日の代休を経て、本日より通常授業再開です。しかもテスト週間になります。授業では、気持ちを切り替えて授業に真剣に取り組む姿がありました。写真は理科の授業の様子です。教科の先生手作りの「化学式ポーカー」で化学式を楽しみながら覚えていました。来週の月曜日と火曜日に化学式の小テストがあるようです。定期テスト1の内容にもなっているので週末にしっかり勉強しておきましょう。
 2枚目の写真は、自然教室から帰ってきた2年生へのメッセージになります。ステキなメッセージをどうもありがとう。自然教室の疲れも吹き飛びました。本当に嬉しかったです。
 3枚目の写真は、学習会の写真です。みんな真剣に取り組んでいました。(写真用にポーズをとってもらっています。)今週末がテスト週間唯一の土日になります。2年生最初のテストに向けて気を引き締めて週末を迎えましょう。
 行事もテストもフルスロットルでやりきるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 代休日
テスト発表
6/15 歯科検診(2年)

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085