最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:128
総数:417815
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

勝利を目指して〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部の様子です。

勝利を目指して〜部活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(木)
陸上大会が終了し、本日よりソフトボール部とバスケットボール部が練習を開始しました。サッカー部は出張の関係で明日からとなります。4年生にとっては、初めての部活動の練習です。楽しみにしていただけあって、みんな張り切っていました。まだまだ5,6年生とは体力的にも、技術的にも差があり、同じようにはできないこともたくさんあります。こつこつと頑張って、大きく成長していってほしいと思います。バスケットボール部は、6月27日に大会も控えています。チームの勝利を目指し、協力して頑張っていきましょう!

フッ化物洗口スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(木)
1〜3年生のフッ化物洗口が始まりました。みんな音楽に合わせて上手にうがいをしています。歯みがきと合わせて、虫歯が減るように取り組んでいきます。

明日が最終日です!

画像1 画像1
5月14日(木)
火曜日から行っている給食福祉委員会主催のネパール大地震救済募金も明日が最終日となりました。ぜひご協力をお願いします。

陸上競技大会 その3

5月11日 高跳びで守山颯さんが2位、ソフトボール投げで関颯太さんが2位をとりました。おめでとう。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 その2

5月11日 自分のベストを尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 その1

5月11日 さわやかな青空の下、常滑市陸上競技大会が開かれました。6年生全員と5年生7人が参加しました。一緒に練習をしてきたけれど、今日参加できなかった子の分まで全力で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーク先生よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(月)
今年度もALTのマーク先生にお世話になります。今年度初めて5,6年生がマーク先生と一緒に外国語活動を行いました。元気いっぱいのマーク先生の授業はとってもユニーク!楽しく英語の学習ができます。今年もどうぞよろしくお願いします。

ネパール大地震救済募金〜ご協力ください!

画像1 画像1
明日5/12(火)から15(金)まで、給食福祉委員会主催によるネパール大地震救済募金を行います。大変大きな被害に苦しんでいるネパールの方々のためにご協力ください!

春の交通安全運動展開中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(月)
本日より5月20まで、春の交通安全運動が展開されます。自分の命は自分で守ることをもとに、交通ルールを守って1列で登下校することや自転車に乗ることなど、しっかり指導していきます。

行って来ます!

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上大会に出発しました。みんな頑張れ!




体力テスト〜高学年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱気溢れる体育館の様子です。

体力テスト〜高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年も頑張りました。気合い入ってます。

頑張ったよ!体力テスト〜低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(金)
暑いほどの好天のもと、2時間目は低学年、3,4時間目は高学年に別れ、体力テストを行いました。暑さにも負けず、記録を目指してみんなよく頑張りました。4年生は、体育館での行う種目に初挑戦。みんなドキドキして、種目の説明を聞いていましたね。
これからどんどん記録は伸びていきます。日頃からたくさん遊んで、そしてよく食べて、健康な体をつくり、体力を伸ばしていきましょう。

残りわずか!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(木)
5月11日(月)に開催される陸上大会に向けて、残り2日の練習となりました。今日はリレー選手は大曽公園へ、それ以外の選手は学校で種目別に練習しました。少しでもよい記録が残せるように最後までしっかり練習に励みましょう!みんな頑張れ!

5月

画像1 画像1
ゴールデンウイークは終わりです。気持ちも新たにがんばりましょう!5月の目標です。しっかり意識していきましょう!


GW終了です

画像1 画像1
5月6日(水)
GW最終日となりました。楽しいGWは過ごせましたか?宿題やおうちのお手伝いもしっかりできたかな?天気のよい日も多かったので、家族とお出かけして、楽しい思い出ができた人もいることでしょう。
さあ、明日から学校です。4月の疲れもしっかりとれて、元気いっぱいの皆さんに会えることを楽しみにしています!

かしわもち

画像1 画像1
5月1日(金)
給食にかしわもちがでました。端午の節句にちなんだ食べ物は、他にもありますよ。何があるかな?


地震津波避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(金)
2,3時間目に地震津波避難訓練を実施しました。緊急地震速報の効果音を合図に第1次避難、その後グラウンドへの第2次避難を行いました。そして、今日の訓練は津波警報を想定し、ペア学年による熊野公園への避難も行いました。避難中も話をせず、真剣に訓練に取り組む姿はとても立派でした。そして、歩く速さは、上級生が下級生に合わせるのではなく、少しでも急いで避難できるようにリードする姿も見られました。また、本年度は訓練後にプリントを使って反省を行います。自分の訓練の仕方などをしっかり反省し、いざというときに備えさせるようにします。学校管理下で災害が起きた時には、絶対に一人の犠牲者も出さないようにするためにはどうすればよいかを念頭に置き、子どもたちへの指導を今後も行っていきます。

爽やかな風

画像1 画像1
5月1日(金)
風薫る5月。飼育小屋横の紅葉の緑がとても鮮やかに感じます。爽やかな風が吹き抜ける気持ちのよい季節になりました。
いよいよ明日からゴールデンウィーク。交通安全に気をつけて、楽しい休日を過ごしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
5/14 歯科検診 食の指導3年 フッ化物洗口開始(1〜3年)
5/15 クラブ
5/18 朝会 ALT5,6年
常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167