最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:144
総数:418202
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R5.5.19(金)_修学旅行32_鹿苑寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨足が、やや強いです。

R5.5.19(金)__修学旅行31 平等院

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扇の芝、日本三大名鐘の一つ梵鐘、鳳凰、雲中供養菩薩を見ました。見学が終わってバスに戻るとき,雨が強くなってきました。

R5.5.19(金) 修学旅行 30 バス内 漢字クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とんちクイズも出していただきました。あっという間に京都に入っていました。

R5.5.19(金)_修学旅行 29__バス内、魚クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出していただくクイズに、一瞬で答えてしまう子どもたちにバスガイドさんが驚いていました。

R5.5.19(金)__修学旅行28__出発

画像1 画像1
画像2 画像2
宿の方に御礼の挨拶をして出発です。小雨が降っていたため、宿にバスを横付けしていただきました。ありがとうございました。

R5.5.19(金)_修学旅行 27__朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかずいっぱいの朝食です。

R5.5.18.(木) 修学旅行 26 就寝時刻までのひと時

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中でガイドさんから「楽しみは何?」と聞かれて「みんなと寝ること」と答えていました。楽しかった一日が終わります。おやすみなさい。

R5.5.18(木)_修学旅行24__歯磨きタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
一日の終わりまであと少し。

R5.5.18(木)_修学旅行24__部屋長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就寝前の部屋長会です。一日のよかったこと,明日の確認をしました。部屋に戻って班員に伝えていました。明日は気温が今日に比べて低くなりそうです。

R5.5.18(木)__修学旅行23__レクタイム後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「王様だーれだ」王様の言うことを聞くゲームです。

R5.5.18(木)__修学旅行22_レクタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人狼ゲーム。市民が勝つか人狼が勝つか。

R5.5.18(木)__修学旅行__21__夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい歩いて,へとへとの体にエネルギーチャージです。

R5.5.18(木)__修学旅行20_買い物タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
計画通りにさっと買い物を済ませる人、直接見て悩んで時間オーバーしてしまう人様々です。クーポンが使えてお得です。班ごとに入浴,部屋で荷物の整理等しています。

R5.5.18(木)__修学旅行19__部屋長会

画像1 画像1
健康観察、この後の日程確認、避難経路の確認等しました。

R5.5.18(木)__修学旅行18__若草山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見晴らしがとてもよいです。東大寺が近くに見えます。

R5.5.18(木)_修学旅行17__宿に到着

画像1 画像1
「お世話になります。」しっかり挨拶できました。

R5.5.18(木)_修学旅行16_班別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブライダル撮影に遭遇。幸せをお裾分けしてもらいました。

R5.5.18(木)__修学旅行15__班別研修 春日大社

画像1 画像1
画像2 画像2
朱泥色,苔むした燈篭に圧倒されました。

R5.5.18(木)_修学旅行14__班別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿との触れ合いを楽しみにしていました。最初は,おっかなびっくり,尻込みしていました。

R5.5.18(木)_修学旅行13_大仏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏の鼻に入ることができず残念です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13 Bタイム 卒業式予行練習
3/18 卒業式準備(4年 5年) 6年給食終了
3/19 卒業式(4〜6年参加)

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167