最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:165
総数:914772
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

【睦月】1月30日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校給食週間の4日目の献立は、給食の歴史を語るにはなくてはならない鯨肉が登場です。ごはん、牛乳、かきたま汁、くじらのごま味噌あえ、ほうれん草の白あえです。
(上段写真)
鯨肉を食用とする歴史は古くからありますが、戦後の食糧難時代に流通や技術が進歩して日本中に広まったそうです。牛肉や豚肉は高価なもので、鯨肉が代用品として安価な食材でした。鯨カツ、鯨ステーキ、鯨カレーなどの鯨肉の料理が食べられていました。学校給食の代表する献立に鯨肉の竜田揚げがあります。今日は懐かしく思いながら食べられる先生もいたかと思います。子どもたちは物珍しくマグロかな、牛肉かなと不思議に食べていました。甘味噌でごまであえてありやわらかくおいしい!です。栄養は高たんぱく質で鉄分たっぷり、南極海の雄大な鯨です。
(中段写真)
鯨のからあげの添えには、正反対の味でほんのり甘いほうれん草の白あえです。給食では珍しい献立ですが、やさしい味をたのしんで食べられたでしょうか。
(下段写真)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829