「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

東京タワーに大歓声

画像1 画像1
学級別行動に出掛けました。子供達は車窓から見える東京タワーやレインボーブリッジを目にする度に「おお!」と大歓声。ガイドさんも、「これだけ反応していただけると説明のしがいがあります。」素直な三年生です。

待望のお昼です

画像1 画像1 画像2 画像2
やっとお昼にありつけました。いつもはカレーが多いのですが今回は写真のような弁当でした。食堂はリニューアルされ、とてもきれいになっていました。ちなみに、カツ丼は780円、かけそばは600円になっていました。

議員会館で昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
やっと昼食です。メニューは、ハンバーグ、エビフライ、オムレツ。
いただきます。

見学を終えて

画像1 画像1
国会見学を終え、正面でクラスごとに記念撮影です。国会では、議事堂の上にダンスホールや展望台があると聞いてビックリ!警備の方々に「こんにちは」とさわやかな挨拶をする古中生に、案内の方はいつも以上に詳しく説明してくださいました。

日本の中枢です

画像1 画像1 画像2 画像2
国会に着きました。衆議院の見学をする前に、愛知県選出の代議士や参議院議員の方のお話を聞いています。

やっと着きました

画像1 画像1
32分遅れで東京駅に到着しました。ホームでバスガイドさんの出迎えを受け、駐車場まで徒歩で移動です。天気は曇り。風が強く蒸し暑いです。子供達は、ビルを見上げ「上が見えなーい!」

35分遅れの東京着

 昨日の台風の影響で、新幹線のダイヤが少し乱れていました。
予定より、35分遅れで東京駅に到着しました。
予想気温が29度になり、暑くなるそうです。

東京駅到着

画像1 画像1
東京駅に到着しました。次は国会見学です。

幸せ!

画像1 画像1
おやつ、レクタイムの始まりです。朝早かったのでおなかペコペコ。ペットボトルのお茶が配られ男女仲良く、おやつを交換したり、一緒にトランプしたり、微笑ましい光景です。朝早くから朝食の用意をして送り出してくださったおうちの方に感謝です。

新幹線乗車

台風の影響で遅れが予想されましたが、3分程度の遅れで、乗車することができました。
しかし、この先徐行運転になるため、東京駅到着が30分遅れの11時35分になります。


なんで?!

画像1 画像1
新幹線に乗車しました。さんざん待たされた挙げ句、急きょ列車がホームに着いているということで猛ダッシュをさせられました。これも台風によるダイヤの乱れでしょうか?車いすや松葉杖の子たちを先に行かせておいて正解でした。なんとか全員乗車し、いざ東京へ。

若干の遅れです

画像1 画像1
名古屋駅高島屋エスカレーター下で待機しています。昨夜の台風の影響で新幹線が若干遅れているようです。トイレと点呼をすませ、9時にはホームへ移動します。


名古屋駅待機

画像1 画像1
昨日の台風の影響で新幹線が30分程度遅れています。
高島屋前でしばらく待機です。

車内で朝の会です

画像1 画像1
バスは予定通り出発しました。6組は車内で朝の会をしています。班長やクラス委員がそれぞれ抱負を述べています。朝からハイテンション!元気いっぱいです。

修学旅行出発前

画像1 画像1
いよいよ修学旅行に出発です。
288名みんなで安全に楽しく思い出多き旅行にしてきます。


航空写真

画像1 画像1
 航空写真ができあがりました。
保護者より期限までに申込みができなかったというお電話をいただきました。
取り扱っている業者に確認したところ、後からの追加注文にも対応できると言うことですので、担任へ申し出てください。
ただし、仕上がりが後れることは、ご承知ください。
プール、体育館が新しくなっているのがよく分かります。
人文字も、美しく見えますね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 委員会、卒業式(小)
3/20 春分の日
3/21 給食終了、公立入試合格発表
3/22 1・2年修了式、PTA会計監査

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399