最新更新日:2024/06/08
本日:count up38
昨日:637
総数:3021927
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

江南市バスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
オフィシャルもがんばっています。

江南市バスケットボール大会女子

画像1 画像1
昨日の結果です。
対滝中 41対27 快勝です。
対西部中 59対19 快勝です。

江南市バスケットボール大会男子

画像1 画像1
昨日の結果です。
対江南西部中 24対23で勝利をつかみました。
対宮田中 34対39で惜敗
優勝に向けて今日も頑張ります。



大森由美子

江南市バスケットボール大会女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南北中との試合は49対18で快勝でした。

















大森由美子

江南市バスケットボール大会男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布袋中との試合は57対25で快勝しました。









大森由美子

本日の給食の献立(青森県の日)

画像1 画像1
 今日は青森県の郷土料理にちなんだ献立です。

 ごはん、牛乳
 ワカサギの南蛮漬け、にあえっこ、せんべい汁

 津軽地方は米料理、南部地方は麦料理、下北地方は芋料理など地域でとれた食材を生かした郷土料理が作られています。

1・2年生の実力テスト

画像1 画像1
 3学期は、1年間のまとめをすると同時に、新年度のスタートに向けて準備する学期です。1・2年生も実力テストを実施しました。
 どの教室も真剣に取り組んでいます。

【年賀状コンクール】お年玉抽選会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日6限目。年賀状コンクールのお年玉抽選会が行われました。
当選した人も当選しなかった人もみんなで盛り上がり、笑顔で会場がうめつくされていました。お年玉があたらなかった人も他のところできっと福がくることでしょう。
 1月の寒空の中、あたたかで楽しいひとときでした。

【競書会】書き初め【1月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日、書き初めが行われました。1年生は「伝統の美」2年生は「飛躍の年」3年生は「春和景明」をそれぞれ書きました。75分という長い時間でしたが、どの生徒も集中して取り組み、教室からは話し声ひとつしませんでした。新年から心あらたにがんばろうとする生徒の真剣味が感じられる時間でした。

1.8 あいさつの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、始業式を終え、今日から3学期の授業がスタートします。
始業前に、生徒会役員と代議員とが校門に立ち、あいさつの声かけを行いました。

1.07 始業式の話〜生徒指導主事〜

 生徒指導主事の川本です。
3学期の始業式にあたり、全校生徒に向けて次のような話をしました。

 一つ目は、3月の卒業式、修了式の日に、自分がどのような姿になっていたいか、という「ゴールイメージ」を持ってほしい、ということです。
 3学期は、体育大会や合唱コンクールなどの大きな行事がないぶん、目標が定めにくいです。それだけに、目標を持たないと、あっという間に過ぎ去ってしまいます。そのため、「ゴールイメージ」を持つか、持たないかで過ごし方が変わり、得られるものも変わってくると思います。

 二つ目は、「3学期は、次の学年の0学期」という意識を持って、次への準備を進めてほしいということです。
 【1年生】
 4月には新入生が入学し、皆さんは先輩となります。1月末にある入学説明会では、中学校で1年過ごすと、ここまで成長できるんだという姿を後輩となる6年生に見せつけてほしい。
 【2年生】
 あと3か月で古中の顔である最上級生となり、学校を引っ張っていくんだ、という気概を持ってほしい。
 【3年生】
 4月から始まる新生活に向けて、今、自分ができることを精一杯やって、悔いのないように過ごしてほしい。そうすれば、1年の3/4を占める新年度、よいスタートが切れ、実りあるものになるはずです。また、この3年間で築き上げたものを、機会あるごとに1・2年生に伝えてほしい、ということです。
 
 一人一人が、しっかりとした目標をもち、充実した3学期を過ごしていきましょう!
画像1 画像1

1.07 始業式後の表彰伝達〜部活動関係〜

 合わせて、部活動関係の表彰伝達も行われました。

・冬季合同練習会
  男子の部 第3位 バレーボール部男子
・第1回東浦カップ
  優勝 バレーボール部女子
  【優秀選手賞】大野 七瀬
・第3回尾北地区一年生大会 Birthday Cup
  第3位 バレーボール部女子
  【優秀選手賞】櫻井 花音
・第36回愛知県バレーボールジュニア強化合宿練習会 修了証 授与
  滝 美琴、酒井 海
・第10回尾北CUPハンドボール大会
  男子の部 準優勝
       【優秀選手賞】牛垣 雅也、前田 大輝
  女子の部 【優秀選手賞】福田 彩音、長谷川 舞、石黒 芹菜、森 みのり
・平成27年度ソフトテニス大会
  第2位 大森・善久ペア
・平成27年度尾北地区バスケットボール1年生大会
  女子の部 第3位
・段審査合格者(剣道部)
  【二段】織田 和香奈、若田 芽依、中村 穂乃香、西濱 早織、
      平田 誠道、小関 真叶、淺沼 健介、西居 紗那
  【初段】都梅 クリステル、石井 真琳、荒田 一貴、岡副 希和、
      堀田 優里、冨樫 隆聖、松本 幸将
画像1 画像1
画像2 画像2

1.07 3学期始業式後の表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式後に表彰伝達が行われました。

・第34回中学生非行防止ポスターコンクール
  愛知県少年指導委員連絡協議会長賞  水谷 真子

・第38回全国ジュニア英語スピーチ・コンテスト 中日本ブロック大会
  優秀賞  松本 紗波
 
 なお、松本さんは、2月7日に行われる全国大会に出場します。

  
  

江南市走り初め大会

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
元日の今日は、毎年恒例の江南市走り初め大会があります。
朝早くから新年のスタートを気持ち良く切ろうと、集まってくれました。
今日の天気のように、爽やかな笑顔です!

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
2016年を迎えました。今年も古知野中学校にとってよい年になることを願っています。本年もよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業式予行
3/3 3年修了式・同窓会入会式 卒業式環境整備
3/4 卒業式
3/7 公立B入試
3/8 公立B入試

学校文書

PTA

ALTコーナー

配付文書

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399