「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

西尾張陸上競技大会

画像1 画像1

男子砲丸投で、石田君が2位に入りました。東海大会をめざします。







西尾張陸上競技大会

画像1 画像1

男子走幅跳び決勝。井野君、古池君、共に決勝に残り、自己ベストめざし、試技を進めています。







西尾張陸上競技大会

画像1 画像1

男子800m決勝。1組関谷君2位。2組磯野君5位でした。健闘しました。







西尾張陸上競技大会

画像1 画像1
1年生800m決勝。美馬さんが出場しました。1組4位でした。がんばりました。








西尾張陸上競技大会

画像1 画像1

400mR予選です。男女共に3組に出場し、1位でした。







西尾張陸上競技大会

画像1 画像1
低学年400mR予選が行われました。女子は、2組1位でした。男子は2組3位でした。








西尾張陸上競技大会

画像1 画像1
3000m決勝がスタートしました。精一杯の走りをしています。








西尾張陸上競技大会

画像1 画像1

選手宣誓は、女子主将、河田さんです。立派な宣誓でした。
競技は、9時45分から開始されます。3000m男子です。三輪君と堀江君が出場します。







西尾張陸上競技大会

画像1 画像1
西尾張陸上競技大会、開会式が行われました。
優勝旗を返還しました。








7.2 七夕を前に

 日本の年中行事の一つでもある「七夕」を前に、各教室の前に笹が飾られています。休み時間には、さっそく短冊に願いを込め、吊す姿が見られました。
 いくつかのクラスの短冊を見させてもらいましたが、「世界平和」という大きな願いから、「安倍首相の政策に物申すもの」、果ては「彼氏(彼女)が欲しい!」や「女子力アップ」という切実なものまで、込められた願いはさまざまです。
 なかでも、3年生の短冊には「志望校合格!」や、具体的な校名をあげて「○○高校合格!」と書かれたものが多く見られるなど、進路に対する思いの丈がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2 体験入学の案内

 7月に入り、1学期の終業式も間近に迫ってきました。
夏休みを前にして、県内の公立・私立高校、各専門・専修学校で行われる体験入学の案内が増えてきました。と同時に、申し込みを締め切る学校も多くなっています。
 これから先、進路関係の大切な書類を提出することも増えてきます。「つい、うっかり」で申し込みや提出を忘れたり、昼放課やST後の集まりを忘れてしまうのは致命的です。
 自分の進路選択です。意識をしっかり持って臨みましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 議会
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校文書

PTA

ALTコーナー

生徒指導関係

配付文書

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399