「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

暴風警報解除に伴う登校について

 江南市の暴風警報が10時30分に解除されました。
 したがって、午後から授業を行います。
 生徒の皆様は、家庭で昼食をとり、午後1時30分までに5時間目と6時間目の用意を持って登校してください。
 

明日(9月9日)の学校給食中止

 台風18号の接近に伴い、江南市教育委員会より9月9日(水)の学校給食を中止するという連絡がありました。
 したがって、台風がそれて授業を行う場合は、弁当を持参して登校することになります。
 詳細は、本日はお子様に配付した文書をご覧ください。

9.7 社会科の授業〜3年生公民〜

 3年生の社会科では、人権について学んでいます。今日は平等権を中心に取り扱いました。
 今日の日本社会には、どのような差別事象があり、そうした事象を解消するために、国はどのような努力や施策をしているか、自分たちで調べたことを黒板を使って発表し、みんなで考えを共有しました。
 本時のまとめとして、「十人十色」ではありませんが、一人一人違うことは当たり前。違いを差別するのではなく、個性として尊重し、互いがともに助け合い生きていく「共生社会」をめざすことが大切だ、ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名月観月会

画像1 画像1
すいとぴあ江南を会場に観月会が行われています。箏曲部の皆さんが出演しています。美しい琴の音色が会場に響きます。

一人一研究の作品展

画像1 画像1
1 日 時
(※9月2日と3日は全生徒の作品展示、5日は各学年の金賞作品のみの展示です。) 
 9月2日(水) 10:00〜16:00
 9月3日(木) 10:00〜12:00
 9月5日(土)  9:00〜12:00
2 会 場  古知野中学校
 1年生展示(2・3日):北館2階 家庭科室
 2年生展示(2・3日):体育館会議室
 3年生展示(2・3日):南館1階 会議室
 金賞作品展示(5日) :体育館会議室(体育館会議室玄関からお入りください)
3 その他
(1) お車でのご来校はご遠慮ください。なお、自転車は中庭に駐輪してください。
(2) お手数ですが、上履きをご用意ください。生徒用東玄関から入り、PTA下駄箱をお使いください。
(3) なお、参観にあたっては南館1階会議室前(※5日は体育館会議室入口)の参観者 名簿にお名前を記帳し、来校者プレートをかけていただきますようにお願いいたします。
(4) 鑑賞のマナーを守って、作品には手をお触れにならないようにお願いいたします。

9.1 防災の日〜シェイクアウト訓練〜

 防災の日に合わせて、シェイクアウト訓練が行われました。
シェイクアウト訓練とは、2008年に米国の南カリフォルニアで始まり、グアム島を含む米国各地、カナダ、プエルトリコ、ニュージーランドなどに広まったもので、日本では2012年3月に東京都千代田区で初めて実施され、2万6000人が参加しました。具体的には、
1 指定された日時に
2 地震から身を守る行動1−2−3を
 1.Drop(しゃがんで)  2.Cover(頭・体を守り)
 3.Holdon(揺れが収まるまでじっとする)
3 各人がいる場所で1分程度一斉に行うこと です。
 いざという時の備えとして、各家庭でも行ってみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1 2学期始業式

 2学期始業式が行われました。
生徒指導主事からは、1学期の終業式で提示した「し(死ぬな)・ぬ(盗むな)・な(怠けるな・馴れるな)」のキーワードを受けて、自身の生活がどうだったかを振り返るとともに、古知野中学校では、幸いにして夏休み中に大きな事故・ケガに遇うこともなく、生徒が登校できたことに対して「ありがとう」という話をしました。
 校長先生からは、夏休み中に読まれた本の中から、プロ野球で投手と打者の二刀流で活躍する大谷翔平投手に影響を与えた言葉として、「楽しいより正しいで行動しなさい」、「何が正しいかを考えて行動できる人が大人です」という言葉が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1 表彰伝達

 3年生が引退し、新チームになって1か月余りが経過しました。
各部活とも、夏休み中に精力的に練習試合を行い、新チームとしての課題を見つけるなど、力をつけました。こうして、先輩達から受け継いできたものを、確実に継承している姿は喜ばしいことです。
 今日は、陸上部で全国大会にも出場した古池秀太くんの東海大会での表彰、バレーボール部男女の秋季江南リーグにおける表彰伝達が行われました。
 【成績】
・古池秀太くん
 東海中学校総合体育大会 陸上競技の男子の部
  種目「走り幅跳び 第7位」記録6m33cm
・バレーボール部男子
 秋季江南リーグ中学校男子の部 優勝
・バレーボール部女子
 秋季江南リーグ中学校女子の部 準優勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1 登校風景〜2学期始業式〜

 あいにくの雨模様となりましたが、今朝の登校風景です。
登校日以来の再会を喜び合う姿や、夏休みの集大成である一研究を手に登校する姿など、これから始まる2学期に期待を抱かせる登校風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 退職者辞令伝達式

学校文書

PTA

ALTコーナー

生徒指導関係

配付文書

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399