「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

修学旅行1日目

画像1 画像1
楽しそだね。

修学旅行1日目

画像1 画像1
新幹線の中は大賑わいです。

修学旅行1日目

画像1 画像1
新幹線乗車前の楽しそうな様子です。ワクワクかんが伝わってきます。

修学旅行1日目

画像1 画像1
新幹線に乗車しました。東京に向かいます。

修学旅行1日目

画像1 画像1
いよいよホームに移動です。

修学旅行1日目

画像1 画像1
名古屋駅に集合完了しました。今日から3日間お世話になる添乗員さんの紹介がありました。よろしくお願いします。

修学旅行1日目

画像1 画像1
名古屋駅に続々と集合しています。笑顔が一杯です。

修学旅行1日目

画像1 画像1
いよいよ修学旅行の日がやってきました。江南駅に次々と集まってきています。

5.30 募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で集めた熊本地震義援金を市役所に届けました。これが少しでもお役に立つことを願っています。皆さんたくさんのご協力ありがとうございました。

資源回収

画像1 画像1
頑張ります。

資源回収

画像1 画像1
沢山集まりました。積み込みが大変です。

資源回収

画像1 画像1
午後からの資源回収では、どの生徒もやる気を出して頑張っています。保護者の方も沢山出席していただけました。ありがとうございます。

生徒会アワー開催

青空のもと、本年度1回目の生徒会アワーが行われました。
初めての試みとして縦割りでチームをつくり、長縄跳びで交流を楽しみました。
一斉跳びと8の字跳びで競い合い、ブロック対抗では、優勝がAブロック、準優勝がDブロックでした。
どのブロックからも「負けるな」「もう少し」と声がかかり、学年を越えたよい関わりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもフェスティバルにボランティア活動で参加しました

5月22日 すいとぴあ江南で開催された「こどもフェスティバル」にボランティア活動として参加しました。
今回は115名の生徒が参加をしました。
イベントや模擬店のサポートとして活躍しました。
どの生徒も優しい笑顔で活動し、小さな子とのふれあいを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部記録会

画像1 画像1
<男子>
田中日向(3年)走高跳 1m80 県標準突破
伊藤幹也(2年)走高跳 1m55
東埜克海(3年)棒高跳 3m30 県標準突破
寺澤健臣(3年)棒高跳 3m10
三輪遼太朗(3年)走幅跳 5m72 県標準突破
近藤玲司(3年)3年100m 11秒74 県標準突破
一柳康太(2年)2年100m 12秒19 県標準突破
山本倫也(3年)200m 24秒15 県標準突破
本多桜空(3年)3年1500m 4分30秒72
加藤聖人(2年)2年1500m 4分49秒60
近藤健樹(2年)110mH 18秒29 県標準突破
<女子>
新海いづみ(3年)走高跳 1m40
戸塚陽音(3年)走幅跳 4m38
田邊ほのか(3年)走幅跳
4m32
下村奈佑(3年)3年100m 13秒27 県標準突破
松本果歩(3年)3年100m 13秒40 県標準突破
三海きらら(3年)200m 28秒53
藤原あい佳(3年)1500m 4分38秒45 県標準突破
水谷真子(3年)1500m 4分46秒04 県標準突破
杉浦奈和(2年)1500m 5分14秒32
丹羽夏稀(3年)100mH 15秒79
林冴那(3年)100mH 17秒38

陸上部記録会

画像1 画像1
陸上記録会に参加しました。この2週間は、冬場に作ってきた土台を「磨く」練習を意識してきました。その成果が出て、たくさんの自己ベストを記録することができました。管内陸上に向けてとても良い経験となりました。
また長距離の藤原さんについては、3月に大阪で開催される日本ジュニア室内陸上の参加標準記録突破となる「4分38秒45」というすごい記録を出しました。水谷さんが4分46秒04、走高跳の田中くんが1m80、ハードルの丹羽さんが15秒79など、今後の大活躍を予感するような記録がたくさん出ました。

女子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
東海中学に1日お世話になりました。トイレ掃除をして体育館を片付けて、これから帰路につきます。

海外研修派遣事業公開抽選会

画像1 画像1
ミクロネシアへ派遣される中学生10名の公開抽選会が行われました。各学校から2名の生徒が決定しました。

女子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
点が決まるときは表情が明るく、コートの中でよくコミュニケーションをとっています。

女子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
負けた試合の後こそ、みんなで反省点を言い合い、次につなげます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/5 江南七夕まつり 市民サマーフェスタ(〜8/7)
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399