「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

陸上競技全国大会

画像1 画像1
第43回全日本中学校陸上競技選手権大会に、田中日向くんが出場します。
会場の、長野県松本平広域公園陸上競技場に到着。山々に囲まれた自然あふれる会場で、空気が澄んでいて、日差しは強いですが涼しさと清々しさがあります。
全国各地から中学生アスリートたちが集まっており、緊張感のある雰囲気に包まれています。これから最終調整練習を行います!

女子バレーボール部

画像1 画像1
惜しくも25-27で今大会初めての黒星です。互いに粘った試合でした。次につなげてこそ、です。がんばれ、古中。

女子バレーボール部

画像1 画像1
第2試合は白鳥中学校と対戦しています。サーブが決まっています。

女子バレーボール部

画像1 画像1
決勝リーグ、第1試合は下呂市立萩原南中学校と対戦しました。1セットマッチで、25-21で勝ちました。がんばれ、古中!

女子バレーボール部

画像1 画像1
各チーム、ウォーミングアップが始まりました。

女子バレーボール部

画像1 画像1
郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪バレーボール大会に参加しています。本日の会場は、白鳥中学校です。昨日の予選リーグを全勝し、本日の決勝リーグに挑みます。

全国大会出場記念表敬訪問

画像1 画像1
水泳と陸上競技で全国大会に出場する中野くんと田中くんが澤田市長を表敬訪問しました。市長さんからは、ここまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、精一杯がんばってくださいと励ましの言葉をいただきました。
両名は決意を新たにし、全国大会でのがんばりを誓いました。

陸上競技東海大会

画像1 画像1
女子1500m決勝です。藤原さん、12位でした。積極的なレース展開で素敵でした。
応援、ありがとうございました。

陸上競技東海大会

画像1 画像1
松尾くん200m予選3着で23.51でした。
東海の晴れ舞台で見事な走りでした。
お疲れ様でした。

陸上競技東海大会

画像1 画像1
第38回東海中学総体陸上。走高跳の田中くんが185cmを2回目でクリアし、第2位に入りました!全国大会への大きな弾みになります!

陸上競技東海大会

画像1 画像1
田中日向くん、185?で2位になりました。
応援ありがとうございました。

陸上競技東海大会

画像1 画像1
1500m予選。藤原さん、4分51秒99で予選5着で決勝進出です。

江南市児童・生徒サミット

画像1 画像1
市内の小中学校の代表が集まり、児童・生徒サミットが開かれました。今年のテーマは、「いじめをなくすには」でした。議長に古中・永田君が選ばれ、宣言文が採択されました。
一人一人が小さな勇気をもとう。
一人一人が正しく思いやりのある言葉を言おう。
一人一人が仲間のいいところを見つけよう。

陸上競技東海大会

画像1 画像1
東海大会の会場に着きました。
走り高跳びに出場する、田中くん
200m走に出場する、松尾くん
女子1500mに出場する、藤原さん、3人とも東海大会の上位を狙います。応援よろしくお願いします。

8.3 1年生保健集会〜かむかむ集会〜

 出校日の学活の時間を利用して、1年生は保健集会を行いました。
 「かむかむ集会〜かむっていいこと〜」と題して、「かむ」ことが生涯にわたり健康を維持することにつながることを知り、「かむ力」を高める行動がとれるようにすることを目的として行われました。
 保健委員の生徒も、「かむ」ことについてのクイズを用意して、みんなが参加し、楽しめる工夫をしてくれました。
 最後に養護教員から、著名なスポーツ選手を例に挙げ、噛むときに動く「咀嚼筋」が運動に大きな影響をもたらすこと、それゆえ歯を大切にしていること、という話をしていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーコンサート 吹奏楽部

画像1 画像1
みんなが楽しくなるコンサートでした。

サマーコンサート 吹奏楽部

画像1 画像1
頑張ってます。

サマーコンサート 吹奏楽部

画像1 画像1
楽しい演奏。ありがとう。

サマーコンサート 吹奏楽部

画像1 画像1
暑い中ではありますが、古中体育館を会場にサマーコンサートを開催しました。多くの保護者の皆さま、卒業生が駆けつけてくださいました。ありがとうございます。

サマーフェスタ

画像1 画像1
1回目踊り終えました。
まもなく、2回目がんばります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 2学期始業式
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399