「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

女子バレーボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
初戦は、扶桑中です。がんばれ、古中。

男子バレーボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
初戦は岩倉中線です。第1セット、接戦の末で25-20で勝ちました。力が入っています。リラックスして、みんなの力で頑張れ、古中。

男子バレーボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
今日は犬山市立南部中学校において、秋季男子バレーボール大会予選リーグが行われています。
犬山市立南部中学校と岩倉市立岩倉中学校と古知野中学校の3校で3セットマッチで行い、勝ち残った2校が10月9日の大会に出場できます。
今から岩倉中学校と対戦します。保護者の皆様も沢山応援に来ていただいています。頑張れ、古知野中学校。

女子バレーボール部 秋季合同練習会

画像1 画像1
第1試合岩倉南部中と岩倉中の試合が始まります。くじ引きの結果、古知野中は第2試合扶桑中と対戦します。4校中上位2校が決勝トーナメントに進出します。

女子バレーボール部

画像1 画像1
本日は秋季大会の予選です。古知野中に岩倉中、岩倉南部中、扶桑中が集まりました。第1試合は9時から始まります。

9月11日敬老会ボランティア

江南市民文化会館にて敬老会の行事が行われ,14名の生徒がボランティアとして活躍しました。受付や会場内の案内を笑顔でさわやかに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
水谷さんも女子3000mで8位入賞です。記録は、10分11秒74です。おめでとうございます。

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
藤原さん、女子3000m走で4位になりました。記録は、10分01秒61です。
おめでとうございます。

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
東埜くん
男子棒高跳びで3m40cmを跳び。7位入賞しました。
おめでとうございます。

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
末富くん
男子走り幅跳び。5m80cm跳び5位入賞しました。
おめでとうございます。

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
2年の伊藤幹弥くん。165cmを跳び8位入賞です。おめでとうございます。

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
3年の田中日向くん
男子走高跳びを181cmで優勝し、日本ジュニア陸上競技選手権大会の出場が決定しました!
素晴らしいです。
おめでとうございます。

愛知県ジュニアオリンピック陸上大会

画像1 画像1
愛知県ジュニアオリンピック陸上大会がパロマスポーツセンターで行われています。各種目の優勝者1名が、全国ジュニアオリンピック陸上に出場できるという、全国大会の予選会でもあります。
本校からは、参加標準記録を突破し、出場権を得た21名が参加をしています。
3年生は夏休み以降、なかなか練習を積むことができなかったこともあり、苦戦をしていますが、そんな中2年生男子ハードルの近藤健樹くんが予選17秒72の自己ベストで決勝進出を決めました。この後、走高跳の田中くんや1500mの藤原さん、水谷さんなどの活躍に期待したいと思います。

箏曲部 観月会

画像1 画像1
最後を飾ったのは、3年生と2年生の「もののけ姫」「夜空ノムコウ」です。会場を一杯にしたみなさんを惹きつけるすばらしい演奏でした。
今日はリハーサルを含めとてもよい取り組みでした。普段からしっかり練習に取り組んできた成果を十分に発揮する事ができました。お疲れ様。

箏曲部 観月会

画像1 画像1
3年生と2年生が鶴見先生一緒に「八千代獅子」を合奏しました。真剣な眼差しが素敵です。館内から盛大な拍手をいただきました。

観月会 箏曲部

画像1 画像1
鶴見社中のみなさんとコラボです。赤とんぼ、ゆりかごの歌、夕日、砂山、かくれんぼ、まりと殿様をメドレーで演奏しました。綺麗な音色が響きわたりました。

観月会 箏曲部

画像1 画像1
すいとぴあ江南を会場に観月会が行われます。箏曲部が出演します。

9.5 1年生・学年競遊「古知野の碧うさぎ」練習

 学活の時間を利用して、体育大会の学年競遊「古知野の碧うさぎ」の練習を行いました。
 この競技は、クラスのチームワークはもちろん、互いを尊重する気持ちがないと成立しません。今日の練習での課題を見つけ、クラス全員が協力して取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1 シェイクアウト訓練

 関東大震災が起こった9月1日は防災記念日です。
この日に合わせて、全国各地で防災訓練が行われていますが、本校でもシェイクアウト訓練が行われました。
 1 姿勢を低く 2 頭を守り 3 じっとする
この3点を意識して行動することで、防災への意識を新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1 一人一研究作品展【1年生】

 夏休み中に、一人一人が取り組んだ力作ぞろいの「一人一研究」が展示してあります。
学年職員で審査し、見事金賞に選ばれた作品は、3日(土)9時から12時まで体育館会議室にて展示します。
 また、保護者の方を対象にした校内作品展を5日(月)10時から15時まで、6日(火)10時から12時まで、1〜4組は北館1階MR、5〜8組は北館2階MRで展示してありますので、是非来校していただき、ご覧頂ければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 10/29の振替休日
11/2 文化の集い 生徒会アワー 文化部作品展示
11/3 文化の日
11/4 3年実力テスト 文化部作品展示

学校文書

学年通信

配付文書

事務部

保健室より

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399