「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

尾張駅伝競争大会

画像1 画像1
男子Aチームが4位
女子Aチームが2位
女子Bチームが5位でした。
雪が降っているなかで、選手たちは一生懸命がんばりました。
応援ありがとうございます。

尾張駅伝競争大会

画像1 画像1
雪の中、心配されましたが、現在、一宮総合運動場(いちい信用スポーツセンタ)にて、尾張駅伝競走大会が行われています。
応援お願いします。

器楽クラブ交流会

画像1 画像1
雪で開催が危ぶまれた交流会。江南市民文化会館に満員のお客様を迎え、無事開催されました。会館に響けとばかり、「美中の美」「千本桜」を演奏しました。会場は拍手に包まれました。

雪かき ありがとう

 今冬初の積雪となりました。古知野中学校も一面の銀世界。朝からの練習に参加をしていた陸上部、駅伝部の皆さんが、正門付近の雪かきを行ってくれました。

画像1 画像1

いちのみやタワーパークマラソン

画像1 画像1
いちのみやタワーパークマラソンに参加しました。たくさんの入賞者を出すことができました。結果は以下の通りです。
女子2,3年生の部
優勝 藤原あい佳
準優勝 水谷真子
第7位 杉浦那和
女子1年生の部
第5位 植田眞希
第6位 吉田実桜
男子1年生の部
準優勝 森垣浩志
第5位 伊藤巧海

江南市走り初め大会

画像1 画像1
再来週、愛知県代表として都道府県駅伝を走る蝦夷森くんも走りました。今年もよい一年となりますように願っています。

江南市走り初め大会

画像1 画像1
古知野中からもたくさんの生徒が元気よく参加しました。またこの大会は毎年卒業生もたくさん参加します。笑顔での再会はとても嬉しいものです。

バレーボール部女子江南市大会

画像1 画像1
優勝しました。おめでとうございます。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

バレーボール部女子江南市大会

画像1 画像1
第7試合、江南北部中戦は1セット目は25−21で勝ちましたが2セット目は23−25で逆転されてしまいました。それぞれ個々の課題と、チームとしても自分たちで流れを作り切り換えるという課題が見つかりました。

バレーボール部女子江南市大会

画像1 画像1
第6試合、西部中戦は25−3、25−4で勝ちました。ここまで全勝です。いよいよ、最後の試合第7試合は江南北部中と対戦します。

バレーボール部女子江南市大会

画像1 画像1
第4試合、布袋中戦は25−10、25−12で勝ちました。これから昼休憩をとって、第6試合江南西部中と対戦します。

バレーボール部女子江南市大会

画像1 画像1
第2試合、宮田中戦は25−3、25−6で勝ちました。次は第4試合、布袋中と対戦します。

バレーボール部女子江南市大会

画像1 画像1
第1試合、滝中戦は25−6、25−7で勝ちました。次は宮田中と対戦します。

バレーボール部女子江南市大会

画像1 画像1
滝学園で江南市大会が行われます。第1試合は滝中と対戦するのでアップを始めました。

男子バレーボール部冬季合同練習会

画像1 画像1
第2試合、犬山中学校との試合は、25-18で勝ちました。これでリーグ戦を勝ち上がり、決勝トーナメントに進み、江南北部中学校と対戦しました。決勝トーナメントは3セットマッチです。惜しくも第1セット15-25、第2セット7-25で負けました。
今回の大会でチームの新たな課題もみつかりました。これからも頑張ります。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

陸上部

画像1 画像1
アスレチックトレーナーさんに来ていただいて、ストレッチングや柔軟性を高める講習会を受けています。
みんな、楽しみながら、自己分析しています。

男子バレーボール部冬季合同練習会

画像1 画像1
今日の試合は全試合1セットマッチです。
第一試合、犬山南部中学校との試合は接戦の末、29-27で勝ちました。仲間や保護者の皆様の声援のお蔭はもちろん、大きな声でお互いを励まし合うことで、チームの雰囲気がどんどんよくなっています。
この後は犬山中学校と戦います。古中、頑張れ。

男子バレーボール部冬季合同練習会

画像1 画像1
今日は犬山中学校にて、尾北地区の冬季合同練習会です。
ただ今ウォーミングアップ中です。古中、頑張れ。

1年生:学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日、1年生は学年集会を行いました。
 まず、新体力テストの優秀者の表彰を行いました。そして、各クラス委員が「2学期の様子」と「3学期への意気込み」を漢字1字に込めて表現してくれました。先生方からは、冬休みを迎えるにあたって、どのような過ごし方をするべきかの話をしました。
 冬休みはたった2週間しかありません。油断しているとあっという間に過ぎ去ってしまいます。課題を計画的にすすめて、有意義な時間にしましょう。

3年生:学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みを迎えるにあたって、どのような休みにすべきかを確認するため、体育館では各学年の集会が行われます。本日は3年生の集会が行われました(1年生は19日、2年生は21日に行われます)。クラス委員が2学期の振り返りを発表し、先生方からは冬休みの過ごし方(生活面・学習面)についてのお話がありました。自分の進路を左右する大切な休みであることを、一人一人がしっかりと自覚し、充実した日々を送ってもらいたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 3年総合テスト 1・2年実力テスト
1/19 3年総合テスト
1/20 3年総合テスト
1/23 朝会
1/24 委員会

学年通信

事務部

保健室より

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399