最新更新日:2024/06/09
本日:count up98
昨日:637
総数:3021987
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
少し順位を下げましたが、松澤くんは懸命の走りをみせました。3区は本多くんです。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
1区関谷くん、30位前後でタスキをつなぎました。2区は、松澤くんです。ここから挽回です。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
男子のスタートです。1区は、関谷くんです。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
女子がゴールしました。準優勝です。下馬評の高かった岩津中学校にかわされました。その差は5秒。5年連続の準優勝以上です。がんばりました。お疲れさま。応援、ありがとうございました。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
先頭は、宮田中学校。2位でタスキをつなぎました。その差は、9秒。アンカー水谷さんがトップを目指して走ります。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
先頭は、宮田中学校。2位でタスキをつなぎました。8秒差です。管内、西尾張よりここまでの差は縮まっています。4区は、掛布さん。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
先頭は宮田中学校。10秒差の5位でタスキをつなぎました。25秒差を縮めました。杉浦さん、快走です。3区は、岩田さん。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
先頭は岩津中学校、続いて宮田中学校。藤原さんは、11位でタスキをつなぎました。2区は、杉浦さんです。挽回です。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
女子のレースがスタートしました。1区は藤原さん。3.15kmを走ります。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
宣誓 我々選手一同は、先生や家族に支えられ、苦しい時には仲間に励まされ日々努力してきました。今日の大会では、自分の今もっている力を存分に発揮できるよう、一本のタスキに心を込め、笑顔を忘れず、最後まで正々堂々と走り抜くことを誓います。
立派な宣誓を三輪くんが行いました。
競技は10時30分。女子の部から始まります。がんばれ、古中。

愛知県中学校駅伝大会

画像1 画像1
開会式が行われました。男子は、優勝旗、優勝盾、女子は、準優勝盾を返還しました。記念にいただいたレプリカは大切にしていきます。ありがとうございました。

愛知県駅伝大会

画像1 画像1
大会の朝を迎えました。みんな元気です。半田は雨模様。がんばります。

農業まつりボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(土),すいとぴあ江南で開催された農業まつりに8名の生徒がボランティアとして参加しました。藤花ちゃんの補助や,抽選会や的当てゲームなどの補助として活躍しました。

11.10 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールを江南市民文化会館で行いました。
 3年生は、どのクラスも甲乙つけがたい、すばらしい合唱を披露しました。1・2年生の「憧れ」の存在になったと思います。
 2年生からは、去年よりも一段と「成長」した姿を見られました。来年から最高学年という自覚を感じる聞き応えのある合唱でした。
 1年生の歌声には、強いパワーがありました。今年より来年、再来年とどんどん成長していく姿を確信することができました。
 みんなが作り上げてきた一つの歌。その思いは、全員の心にしっかりと届きました。感動をありがとう。

合唱コンクールのお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールのお弁当、気合いを入れて作りました。
食べる前に撮影できた生徒、から揚げ作った生徒、食べ始めていたが自分で作った生徒のお弁当です。午後からの活力になりますように。

合唱コンクール

画像1 画像1
合唱コンクールに向けて、気持ちの良い会場作りをしてくれている、一年生がいます。素晴らしいです。ありがとう。

江南市美術展

画像1 画像1
古中生の作品もたくさん展示されています。力作ぞろいです。

江南市美術展

画像1 画像1
江南市民文化会館にて美術展が開催されています。市内小中学校の児童、生徒の作品がたくさん展示されています。

横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
古中から参加した倉橋さん、栗本くんは、優良賞をいただきました。おめでとうございます。

横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
「字が与えてくれるもの」栗本くんの発表です。書道家になりたい。夢を語ってくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 議会
1/26 私立高校推薦出願
1/27 3年保護者会
1/30 3年保護者会
1/31 3年保護者会 私立高校一般出願

学校文書

学年通信

事務部

保健室より

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399