「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行に向けての準備がスタートしました。
修学旅行実行委員が、テレビ放送を使って、修学旅行に向けての取組を説明しました。
修学旅行の冊子表紙絵を、募集した4点から選んでほしいと呼び掛けていました。
実行委員の熱意がカメラ越しに伝わってきました。
 すでに2年生の先生方は分担して電話をし、、班別行動の見学地候補に、予約を取り付けていました。

3年生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、体育館で、補助テキストを使った家庭学習の仕方についての説明がされました。
 2年生の聴く姿勢も、真剣でした。
 他校生と学力で勝負するのが高校入試です。
この場合、学力は、とりあえず入学試験による得点で評価されます。
 古知野中学校の生徒が、試験で他校生と競い合っても負けないように、今から準備していきましょう。
 しっかりした家庭学習の取組を期待しています。
 

働く人に話を聴く会

画像1 画像1
2月8日(金)6時間目に働く人に話を聴く会が行われました。様々な職業の講師の方から、どのような人生を歩んでこられたのか、どんなことにこだわって仕事をされているのかお話を聴きました。来年は3年生。自分の進む道を選択し、決定していかなければなりません。とても参考になるお話をたくさん聴き、今後の考え方に生かしていきたいと思います。

働く人に話を聴く会

画像1 画像1
 江南ロータリークラブのご支援により、とても充実した会になりました。
 本日の会を成功させるために来ていただきました講師とロータリークラブの皆様です。東風の門で記念撮影をしました。
 お忙しい中、ご来校を賜り、誠にありがとうございました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 学年末テスト(1・2年)
2/21 学年末テスト(1・2年)
2/22 学年末テスト(1・2年)、委員会
2/25 朝会、読書週間(〜3月8日)
2/26 議会、PTA役員会・PTA全委員会

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399