「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

海外派遣報告

 江南市中学生海外派遣生徒たちは、ミクロネシア連邦に出かけています。
引率者からのメールが団長校の江南北部中学校に入り、HPとして掲載されてています。
 随時、リアルタイムで紹介されていますので、ご覧になりたい方は下記のリンク先をクリックしてください。
 ご覧になれます。

 海外派遣http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320019&type=2&category_id=9609

今月の言葉(8月)

 今年は戦後70年ということで、首相談話が発表されました。
戦争の体験を将来にどのように伝えるかが、これからの課題になっています。

 倫理研究所発刊9月号の巻頭の言葉は、沖縄県にある「ひめゆり平和記念資料館」館長の島袋淑子さんの言葉が掲載されていました。

 「もう助からないほど傷ついても
  他の人への優しさを失わない人がいました。
  人間として一番大切なのは優しさです。」

 「無知が誤りを招きます。
  戦争は人災、人が始めるものは
  人が止めることができます。」

  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立B入試
3/8 公立B入試
3/9 立会演説会
3/10 あいさつの日 公立A入試 投票 職員会議
3/11 公立A入試 選挙管理委員会

学校文書

PTA

ALTコーナー

配付文書

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399