校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

G組・美術作品集(2月27日)

画像1 画像1
 G組の美術では、今日までの1年間で作成してきた作品を冊子にまとめます。
 作品の選定をして、作品集の表紙づくりに取り組んでいます。

3年生を送る会に向けて(2月27日)

画像1 画像1
 明後日3/1に「3年生を送る会」を行います。
 あまり時間をとることができませんが、各学年、本番の会に向けて練習をしています。写真は3年生の入場練習をしているところです。

朝の様子(2月27日)

画像1 画像1
 2月も今日を入れて、あと2日、卒業式まで登校日は7日となりました。
 
 今朝の最低気温は氷点下になったようで、バケツの水に薄い氷がはっていました。日中の気温は高くなる予想ですので、寒暖差に気をつける必要があります。

 職員室前の花壇に植えられたチューリップの芽がずいぶん大きくなってきました。


 今日は公立高等学校一般選抜Bグループの面接・特別検査日です。受検する皆さんは持ち物を確認して、面接で練習の成果を発揮してもらいたいと思います。

 

今日の部活動(2月25日)

 2月最後の土日となりました。今日、午前の学校ではソフトテニス部男女、剣道部、卓球部、女子バスケットボール部、吹奏楽部が活動をしています。雨が上がり、日差しは暖かですが、風が冷たく、建物の中はひんやりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の国語より(2月24日)

画像1 画像1
 あと1年生の登校日は18日となりました。
 国語の授業でも最後のまとめの単元を学習しています。
 前の授業の板書内容を撮影した画像を使って、前会の授業の復習が簡単に行うことができます。

1年生理科の授業から(2月24日)

画像1 画像1
 理科の授業では、地震について、学習してます。少しでも被害が軽減されるように緊急地震速報は欠かせません。
 地震が伝わる速さは秒速数kmです。そんな速さの地震を、どのようにして緊急に、地震速報をだすことができるのかを話し合っていました。

今日の給食(2月24日)

 今日の献立は「玄米ごはん、牛乳、生揚げの卵とじ、かつおフライ、きゅうりとたくあんのあえもの、のりの佃煮」です。

 今日のごはんは、いつものごはんと色が少し違います。玄米はヘルシーというイメージがありますが、白米と玄米のカロリーはさほど違いがありません。
 なぜ玄米がヘルシーや健康維持のイメージがあるのかというと、白米と比較すると含まれている栄養の種類や量が豊富だからです。
 ビタミンB1やEが白米に比べて鉄や亜鉛、食物繊維の量がとても多く含まれています。
 白米に比べて、少し口当たりが良くなかったりしますが、玄米をしっかり噛んで栄養をたっぷりとってください。
画像1 画像1

朝の様子(2月24日)

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日は天皇誕生日の祝日でした。練習試合に出かけた部や校内で練習した部などがありました。

 今日の天気予報は「曇り」、降水確率は40%です。
 すべての公立高等学校ではありませんが、面接・特別検査を実施する高等学校があります。Aグループは本日で、Bグループは27日(月)です。面接練習してきた成果を発揮してもらいたいと思います。

G組の家庭科より(2月22日)

画像1 画像1
 G組の家庭科ではランチョンマット作りをしています。
 布の採寸・カット、アイロンでの折り目付け・ミシンでの縫合をします。

今日の給食(2月22日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「あいちの米粉パン 牛乳 カリフラワー入りクリームシチュー ごぼうとツナのサラダ 豆乳プリン」でした。
 給食委員から、放送でクリームシチューに入っているカリフラワーについての紹介がありました。カリフラワーは熱を加えても栄養素が水に溶けにくい性質があり、同じキャベツからできて形が似ているブロッコリーよりもビタミンCが豊富とのことでした。

本日の3年生(2月22日)

画像1 画像1
 半数以上の3年生が、本日受検に出かけています。登校している3年生は、午前中日課で2クラス半ずつで体育を行ったり、自習をしたりしました。

朝の様子(2月22日)

画像1 画像1
 今朝の最低気温は氷点下になり、水たまりやバケツの水に厚めの氷がはっていました。寒い朝です。

 多くの3年生が、本日行われる公立高等学校一般選抜の学力検査に出かけます。8時30分までに、受検する高等学校の指定された場所に集合します。
 今日の学力検査は5教科です。午前中、1限国語、2限数学、3限社会を行ってから、昼食をとり、午後は4限に理科、5限は外国語(英語)です。英語には聞き取り検査があります。最後まで粘り強く取り組んでもらいたいと思います。

 面接や実技などの特別検査を行う高等学校もあります。Aグループの学校は2月24日(金)、Bグループの学校は2月27日(月)が面接・特別検査になります。集合や集合場所は本日の検査で連絡があります。

2年生の授業から:社会・数学(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では、「国境と領土」について、学習していました。
 数学では、正方形、ひし形、長方形、平行四辺形など、四角形の性質を、三角形の合同を使用して導いていました。

1年生の技術(2月21日)

画像1 画像1
 1年生の技術では現在「木材加工」に取り組んでおり、今日は開閉ができる蓋のために、ちょうつがいを付け方の映像を視聴してから、作業に取りかかりました。

2年生の授業から:英語・美術(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業では、世界遺産について、タブレットなどを使用して調べ、英語で紹介文をデータにまとめまていました。

 美術の時間には、立体を平面に表現するため、光の方向を考え、陰の付け方や線の引き方、濃淡の表現方法などの説明を聞き、各自で挑戦をしていました。今日は立方体でしたが、これからの授業では円柱などにも取り組みます。

G組の授業から(2月21日)

 G組の生活の時間には、生活の点検をします。
 ハンカチやテッシュなどの持ち物、朝食を食べたか、顔を洗ってきたかなどの確認をします。また、窯業の時間には作品作りに取り組みました。少しずつですが、焼成した作品もできあがってきました。
画像1 画像1

今日の給食(2月21日)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ソフト麺 牛乳 ミートソース 角切り鮭と野菜サラダ いちご」でした。

朝の様子(2月21日)

画像1 画像1
 「晴れ」「降水確率0%」の天気予報です。薄い氷が水たまりにはっていました。今朝は寒さが戻ってきました。

 本日は火曜日ではありますが、時間割は木曜日日課になります。

 明日2/22(水)が、公立高等学校の一般選抜の学力検査日です。昨年度までは卒業式後に、Aグループの学力検査、Bグループの学力検査と2回の学力検査を行っていました。今年度は入試の時期が早まり、しかも1回の検査で、第2希望校までの合否を決定することに変更になりました。

 明日、受検する皆さんの健闘をお祈りしております。なお、明日中学校に登校する3年生は給食後下校です。

G組・水無瀬ブロックZoom交流会(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 G組の生徒が水無瀬校区の小学校2校の特別支援学級と、「Zoomによる交流会」を行いました。本校のG組の生徒が、生活のことや授業のこと、行事のこと、部活動のこと等を、クイズを交えながら説明をしました。その後、質問を聞き、G組の生徒が答えました。

 

昼休み(2月20日)

画像1 画像1
 今日はBC日課のため、清掃がなく給食後に昼休み(昼放課)の時間になりました。
 天気が回復し、風はありますが、運動場にでて、身体を動かしている3年生もいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 全校集会 公立通信制課程後期出願〜17日
3/14 1年集会 G組2年大掃除 公立高校定時制後期志願変更
3/15 公立高校定時制後期入試
3/16 公立高校定時制後期合格発表
3/17 口座振替日
3/19 家庭の日

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054