最新更新日:2024/06/11
本日:count up86
昨日:582
総数:1434803
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

1年生国語の授業より(7月6日)

画像1 画像1
1年生の国語の授業では、POPづくりに挑戦!まずは、みんなに紹介したい本探しから。写真で紹介したのは、昨年度の1年生(現2年生)の作品です。

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1
今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 生揚げとなすのマーボー炒め 中華サラダ」でした。

2年生家庭科の授業より(7月5日)

画像1 画像1
 今日の2年生の家庭科の授業では、裁縫に取り組んでいます。
 まつり縫いをマスターします。

3年生美術の授業より(7月5日)

画像1 画像1
 3年生の美術の授業では、ドライポイントに取り組んでいます。
 下書きがほとんど終わり、版画用のシートに針で清書し始めました。

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「サンドイッチバンズパン 牛乳 ポトフ ハンバーグのトマトソースかけ いろどり野菜 棒チーズ」です。

G組の授業から(7月5日)

画像1 画像1
 G組は、美術(窯業)の時間に、来年の十二支である辰の置物を作成しました。見本を参考にします。
 また、水無瀬中学区に在住でさくらんぼ学園在籍の生徒さんが居住交流で一緒に授業に参加しました。

朝の様子(7月5日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「曇りのち雨」、最高気温予想は27度です。昨日に比べると雨のためか、気温は多少低いようです。しかし、明日7/6(木)の予報は「晴れ」で、35度の猛暑が予想されています。多めの水分の持参をお願いいたします。

 今日は業後に議会委員会が予定されています。

G組美術の授業より(7月4日)

画像1 画像1
 今日、G組は、美術の時間に「自画像」に取り組みました。
 この作品は、せともの祭の作品と一緒に渡す用紙に、みんなの顔をあつめ、印刷される予定です。

1年生の授業より 数学・道徳(7月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学の授業では、分数で表された文字式の約分の仕方を確認します。
 道徳では、家族を題材にした「ごめんね、おばあちゃん」に取り組みました。

2年生体育の授業 水泳(7月4日)

画像1 画像1
 2年生が水泳の授業を行いました。ビート板を使用し足の動きの練習です。

今日の給食(7月4日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん 牛乳 五目みそ汁 さんまのみぞれ煮 ブロッコリーとキャベツのあえもの ヨーグルト」でした。

朝の様子(7月4日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「晴れ時々曇り」で、最高気温は36度が予想され、昨日よりさらに高くなっています。今日は2年生の大掃除が予定されています。

今日の給食(7月3日)

画像1 画像1
 7月最初の給食は、「麦ごはん 牛乳 肉じゃが ひじきと枝豆のごまあえ かつおのふりかけ」です。

全校集会(7月3日)

画像1 画像1
 業前に、全校集会を行いました。今朝もオンラインでの集会でした。

 最初に伝達表彰を行いました。瀬戸地方学年別卓球大会で入賞した5名の選手と中学校総合体育大会水泳の部で愛知県大会の出場標準記録を突破した3名の選手の2つの表彰でした。

 校長からは、3年生の修学旅行と先日から始まった最後の夏の大会についての話がありました。

 週番長からは、「水無瀬のみがき(清掃活動)」についての話が、生徒会担当からは、2学期に行われる学校祭(体育祭、文化祭)についての話がありました。

朝の様子(7月3日)

画像1 画像1
 今日の天気は「晴れ時々曇り」で、最高気温は暑かった昨日よりさらに高い36度予想です。水分とタオルの持参をお願いいたします。
 本日は、Zoomによる全校集会を予定しています。また、会議日のため、部活動はお休みです。

中総体瀬戸・尾張旭大会サッカーの部(7月2日)

画像1 画像1
 サッカー部は、本日が1回戦。相手の好守に阻まれ、なかなか先制点がとれない中、前半の半ばに、右サイドを崩して先制。前半を1−0で終えました。後半開始早々に、コーナーキックから追加点。試合終盤にも追加点。互いに声を掛け合いながら、最後まで全力プレー。見事勝利を勝ち取り、土曜日に行われる準決勝に進みました。

中総体瀬戸・尾張旭大会剣道個人の部(7月2日)

画像1 画像1
 剣道は、昨日の団体の部に引き続き、本日は個人の部が行われました。熱い応援の中、激しい戦いが繰り広げられていました。その中、男子の部で準決勝まで勝ち進み、3位入賞。見事愛日大会出場を勝ち取りました。
 愛日大会は、個人、団体ともに24日(月)に東郷町総合体育館にて行われます。

中総体瀬戸・尾張旭大会ソフトテニス男女団体の部(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日順延となったソフトテニスの部、団体戦が瀬戸市民コートで行われました。
 男子は8校、女子は10校がエントリーしています。男女とも4つのリーグがあり、さらに水無瀬中は2校のリーグでした。リーグ戦では男子も女子も勝利し、決勝トーナメントにコマを進め、さらに、準々決勝、準決勝と勝つことができ決勝戦に臨みました。
 しかし、残念ながら敗戦してしまい、結果準優勝(愛日大会出場権獲得)となりました。愛日大会でも県大会を目指して頑張ってもらいたいと思います。来週、延期になった個人戦が行われます。
 暑い中、応援そして送迎にいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

中総体瀬戸・尾張旭大会卓球男女個人の部(7月2日)

 昨日の団体戦に続き、今日は個人戦が行われました。水無瀬中からは男子が8名、女子が1名エントリーしました。
 ベスト8までが愛日大会の出場権を獲得できます。男子は4名がベスト16まで勝ち残り、ベスト8をかけた試合で2名が勝利し、愛日大会出場を決めました。女子も男子2名に続き、愛日大会出場を決めました。優勝を目指した午後の準決勝、男女3名ともがベスト4、さらに男女1名が決勝にコマを進め、女子は優勝、男子は準優勝となりました。愛日大会でも県大会を目指して頑張ってもらいたいと思います。
 応援そして送迎にいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体瀬戸・尾張旭大会野球の部(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球部は、尾張旭市の城山球場で、昨日から順延された1回戦に臨みました。相手は瀬戸市の中学校でした。
 1回表の守備を、三者凡退に抑えたその裏、エラーがらみで2点を先制する幸先のよいスタートでした。その後3回まで無得点で進みました。4回表、相手の攻撃でランナー2人を出してしまったところから、タイムリーヒットを許し、2点を失いました。2対2のまま7回(最終回)となり、相手の攻撃を無得点に抑え、その裏サヨナラのチャンスがあったものの、得点できず、タイブレークで決着をつけることになりました。
 相手のタイブレーク、スクイズなどで2得点をされて、水無瀬の攻撃、センターフライのタッチアップで1得点を上げ、その後、2アウトになったところで、続くバッターはファウルで3ボール2ストライクまで粘り続けました。しかし、最後のスイングが空を切りゲームセットとなりました。惜しく悔しい試合となりましたが、暑い中、最後までよく頑張ったと思います。応援席の部員もメガホンをもち、大きな声援を送っていました。
 保護者の皆様も暑い中での応援、ならびに送迎、本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 3年奉仕作業
3/5 同窓会入会式
3/6 第77回卒業証書授与式

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054