最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:345
総数:1426416
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

1学期期末テスト3日目(6月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1学期期末テスト最終日となりました。テスト配付、開始時刻まで静かに待ち、チャイムと当時に問題用紙を開き、黙々と取り組みます。
 

朝の様子(6月15日)

画像1 画像1
 曇り空の朝です。天気予報は「曇り時々雨」となっており、雨が降ってくるかもしれません。昨日に比べると、最高気温は少し低くなるようです。

 今日は、1学期に期末テスト最終日です。最後まで粘り強く、頑張ってもらいたいと思います。本日は給食後、下校です。

G組行事発表会に向けて(6月14日)

画像1 画像1
 行事発表会に向けて、タブレットで写真や文字を駆使して、紹介スライドを作成しています。2年生は先日出かけた野外活動について、3年生は修学旅行で訪れる見学地について、まとめています。体育では、体育館でバドミントンを行いました。

1学期期末テスト2日目(6月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、期末テスト2日目でした。明日は最終日となります。

朝の様子(6月14日)

画像1 画像1
 おはようございます。
 期末テスト2日目になります。
 今日は、雨のためか、昨日に比べ気温は少し低いようです。

1学期期末テスト1日目(6月13日)

 1学期の期末テスト1日目を迎えました。1年生にとっては、9教科行う初めてのテストとなります。
 朝の登校時や放課の時間に、テストの問題について、質問したり、問題を出し合ったりしている場面が見られました。暑くなってきています。体調管理にも気をつけて、万全の体制でテストに臨めるといいですね。
 本日と明日は給食がなく、11:45頃の下校となります。
 3日目の15日(木)は給食があるので、13:20頃の下校となります。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

あいさつ運動(6月13日)

画像1 画像1
 本日、少年センターの方とPTAの方にあいさつ運動を行っていただきました。
 早朝よりありがとうございました。

朝の様子(6月13日)

画像1 画像1
 今朝は青空で、予報は「晴れのち曇り」です。最高気温は昨日よりも7,8度高くなり、30度を超える予想になっています。
 本日は、1学期期末テスト1日目で、3時間テストを終えて、下校をします。12時前後が下校時刻です。また、PTA生活部のあいさつ運動を行うことになっています。

1年生の授業から(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学の授業では、期末テスト前に行った確認の小テストが返却され、間違えやすい内容について、解説がありました。
 社会では、世界一の人口になると予想される国のインドについて、学習していました。

明日から1学期期末テスト(6月12日)

画像1 画像1
 6月末に修学旅行、7月初めに夏の大会も関係で、今学期は期末テストが早めに設定されています。明日からのテストで今までの学習の成果を発揮してもらいたいと思います。

G組の国語の授業より(6月12日)

画像1 画像1
 今日のG組の国語の授業では、「十二支」について、学習しました。

 一つ一つの意味を学習した後、「子(ね) 丑(うし) 寅(とら) 卯(う) ・・・・ 戌(いぬ) 亥(い)」が暗唱できるように努力していました。
 

朝の様子(6月12日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「曇り時々雨」、気温予想は25度程度です。
 
 明日から、1学期の期末テストが始まります。

愛知県中学生ソフトテニス選手権大会(6月10日)

画像1 画像1
 4月に行われた瀬戸市の大会で、準優勝した男子1ペアと優勝した女子1ペアが、市の代表として、豊川市で行われた「愛知県中学生ソフトテニス選手権大会」に出場しました。
 男子は1回戦で豊川市の中学校ペアに勝利し、2回戦では西尾市の中学校と対戦し、残念ながら敗戦となりました。女子は2回戦で安城市の中学校に敗れました。テスト期間中ではありますが、レベルの高い大会での経験は夏の大会への足がかりとなると思います。
 保護者の皆様、遠方までの送迎・応援ありがとうございました。

2年生の授業から(6月9日)

 2年生の技術では水耕栽培について、調べました。
 道徳では、杉原千畝さんの「六千人の命のビザ」について、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

G組の社会の授業から(6月9日)

画像1 画像1
 今日のG組の社会では、愛知県の工業について学習しました。中京工業地帯や自動車工業などについて、映像で確かめました。
 

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「とりめし 牛乳 子持ちししゃもフライ 切干大根の甘酢あえ お米のタルト」でした。

朝の様子(6月9日)

画像1 画像1
 昨夜から降っていた雨はやみました。予報は「曇り」で、最高気温予想は、昨日より少し高いようです。

 本日は3年生の内科検診があります。この検診は修学旅行の事前検診を兼ねています。
 また、本日は今月の1回目の口座振替日です。

G組美術の授業より(6月8日)

画像1 画像1
 G組の今日の美術の授業では、折り紙を使用して、初夏のイメージの貼り絵を作成しました。

3年生学年集会(6月8日)

画像1 画像1
 3年生は6時間目に学年集会を行いました。主に進路関係のは話です。今の生活を見直しをする機会になるとよいと思います。
 

2年生理科の授業より(6月8日)

画像1 画像1
 6年生で、二酸化炭素の入った集気瓶に、火のついたロウソクを入れると、火がすぐに消えてしまいます。
 同じように、マグネシウムリボンに火をつけて、二酸化炭素の入った集気瓶に入れると、ロウソクとは違い、燃え続けます。
 「なぜマグネシウムリボンは燃え続けるのか」を考えます。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/4)
4/4 3年入学式準備
4/5 入学式・着任式・始業式

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054