最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:787
総数:1427196
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

PTA広報部会

画像1 画像1
5月28日(木)
PTA広報誌「MINASE」124号の発行に向けて写真選びや原稿チェックを行いました。今年もPTA会員の皆さまに喜んでご覧になっていただける紙面作りを行っていきます。

PTA主催「校長先生を囲む会」

画像1 画像1
5月23日(土)
様々な機会を通して、思いを保護者の皆さんに伝えたいという校長先生を囲んで、「水無瀬中の子どもたちは今」というテーマで話をしていただきました。
OECDの結果から見た日本の教育にはじまり、全国学力学習状況調査結果から見た、愛知の教育の現状やその分析。生活の様子と学力の関係など、様々な話をしていただきました。また、「スクールカースト」の問題も説明していただきました。とにかく、生徒が少しでもいやな思いをしないよう対処し、誰もが楽しく学校に来ることができるように努力をしていきたい。また、子どもたちがよりよい生活が送れるようになるため、コミュニケーション能力を育むことが大切であると述べられました。
「親の気持ち」「子の気持ち」を託して、校長先生の作られた2本の動画も見せていただきました。

第2回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1
5月15日(金)
今日から4人の常任委員さんも参加して、PTA役員・常任委員会を行いました。
オープンスクールの日に行う「校長先生を囲む会」の準備や、研修部主催の「アンガーマネージメント」や研修部主催の「制服リサイクル活動」などの確認をしました。
また、水無瀬中学校生徒会とPTAとのの協賛行事について相談しました。
今年も、参加して有意義な行事を企画していきます。PTA会員の皆さまのご協力をお願いします。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
5月12日(火)
今年も定期テストに合わせて、PTAあいさつ運動を行います。
今朝は、少年センター水無瀬支部の皆さんも参加してくださって、一緒に生徒の皆さんを校門や生徒玄関前で出迎えました。
あいさつの声は少し小さく感じましたが、どの生徒からもきちんとあいさつが返ってきます。1年生は初めての定期テストで少し緊張ぎみのようです。G組のみんなの爽やかなあいさつが印象的でした。

生徒会役員とPTA役員との懇談

画像1 画像1
5月8日(金)
生徒会役員とPTA会長・生活部部長が今年度の協賛行事について相談をしました。
今年も、一緒にあいさつ運動週間や清掃活動などを実施することになりました。
細案は、後日また相談をします。今年も共にすてきな水無瀬中学校を創っていきましょう。

第1回全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(金)
各学級から選出させていただいたPTA学級委員の皆さんとPTA役員が集い、全委員会を行いました。
学級委員の皆さんには、厚生・研修・広報・生活の4つの部会に所属していただき、1年間PTA活動の中心的な活動をしていただきます。よろしくお願いします。

第1回PTA役員会

画像1 画像1
5月1日(金)
第1回PTA役員会を行いました。今日は5月8日の「第1回全委員会」に向けての準備です。先日お願いをした学級委員さんに、どの部局で活動していただくか、希望調査をもとに考えました。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 1・2年学年末テスト
2/15 全校集会 G・1年給食交流会
2/16 議会・委員会
2/11 建国記念の日
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054