最新更新日:2024/05/23
本日:count up18
昨日:87
総数:914871
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

3年生「人権教室」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権擁護委員会のみなさんが準備されたのは,「プレゼント」というタイトルのビデオ教材でした。ビデオのあらすじは次のようなものです・・・
 もうすぐ美由紀(みゆき)の誕生日会です。誕生日会に呼ばれた友だちはみんなそれぞれにプレゼントを用意します。綾香(あやか)はお母さんのアドバイスを受けて,手作りの写真立てをプレゼントに決めました。
 誕生日会当日,綾香はみんなのプレゼントを見ると,どれもお店で買ってきた品物ばかりで,手作りの品を贈ったのは自分だけであることに気づきます。主役の美由紀も手作りの写真立てには不満のようでした。 
 この日から綾香は学級で仲間はずれにされたり,ノートに落書きされたり,多くの友だちからいじめを受けるようになります。

 いじめを受け始めてから数日後,美由紀のペット(犬)のコロが行方不明になります。綾香がコロを探すためのポスターづくりをはじめたのをきっかけにいじめはだんだん消えていきました・・・

 ビデオを視聴していた3年生の子どもたちの中には,劇中の人物になりきってしまったのか涙ぐむ姿があちらこちらで見られました。
 子どもたちの心情に訴えかけるすばらしい内容のビデオであったことや水南小学校には感性豊かな優しい子がたくさんいることがわかります。

3年生「人権教室」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビデオ教材を視聴した後,自分の心の中にどんな考えや感情がわき起こったのかを子どもたちはワークシートに記入します。(写真 上)
 記入が終わった子どもたちはワークシートに書いた内容を発表しました。(写真 中)
 大津さんは最後に,「人権は生きている人みんなが楽しく,平和に生活する平等に与えられた権利である。」ということを子どもたちに伝えて人権教室を締めくくられました。(写真 下)
 

今日の給食(12月9日)

 今日の献立は、関東煮、五色あえ、わかめごはん、牛乳です。(写真 上)
 五色あえには、ほうれんそう、もやし、にんじん、油揚げ、ツナの5種類の食材が使われています。(写真 下)
 しっかりとした味付けのごまダレが、いろいろな食材をひとつにまとめあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月8日)

 今日の献立は、さわにわん、さばの銀紙焼き、ブロッコリーのごまあえ、ごはん、牛乳です。(写真 上)
 味噌がたっぷりと入ったさばの銀紙焼きは、ごはんにぴったりのおかずです。(写真 下)ただし、青魚独特のにおいが非常に手指につきやすいので、食べる時には上手にホイルを開けて食べたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たべものツリー(12月の給食掲示物)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月になって給食調理室横の掲示物が新しくなりました。千賀栄養士の手作りによる掲示物はクリスマスシーズンにちなんで「たべものツリー」というタイトルがつけられています。(写真 上・中)
 12月の給食に使用される「食材カード」がツリーに飾りつけられ,そのカードをめくると食材の説明が出てきます・・・(写真 下)

今日の給食(12月7日)

今日の献立は、肉味噌かけ、ソフトめん、ひじきの香り炒め煮、牛乳、ヨーグルトです。(写真 上)
 カレー、ミートソース、中華あんかけ……と、ソフトめんをからめる給食は多々ありますが、もっとも濃厚なものが今日の「肉味噌かけ」ではないでしょうか。(写真 下)
 メインの具となるひき肉の他にも、コーンやグリーンピース、はんぺんがゴロゴロと入っていて、赤味噌のコクが味の前面にもしっかりと出ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ランニング会(4年生の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(火)はランニング会の2日目,高学年の部が行われました。
 昨日ほどのポカポカ陽気ではありませんが,今日もランニング会日和のあたたかい日となりました。
 応援に駆けつけてくださった保護者の姿も多くありました。この紙面をお借りして御礼申し上げます。
 2時限目は「4年生の部」が行われました。4年生のレースは,先頭集団が混戦模様でいつだれが抜き出るのか最後までハラハラ・ドキドキの展開となりました。

ランニング会(5年生の部)

 3時限目は「5年生の部」です。トップを独走するサッカー部員の姿に圧倒された女子のレースもあれば,追いつき,また追い越されたりハラハラの男子のレースなど見応え満点のランニング会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング会(6年生の部)

 4時限目は「6年生の部」です。伊藤教諭の指示で最初に準備運動を行いました。(写真 上)
 さすが!最高学年!走りの力強いこと!(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング会当日の日程

 12月6日(月),7日(火)の2日間,ランニング会が行われます。
 6日(月)は「1・2・3年生の部」,7日(火)は「4・5・6年生の部」がそれぞれ行われます。

 当日の日程は次のとおりです。

【12月6日】  
  2時間目(1年生の部),3時間目(2年生の部),4時間目(3年生の部)

【12月7日】
  2時間目(4年生の部),3時間目(5年生の部),4時間目(6年生の部)


* ランニング会は参観自由です。

  2時間目の開始時刻: 9:35〜
  3時間目の開始時刻:10:50〜
  4時間目の開始時刻:11:35〜

 都合のつく範囲で,子どもたちの走りに声援を送ってくだされば・・と思います。
  
 *ちょっと天気予報が気になりますねぇ。
      雨天の場合は順延します。予備日は12月8日(水)です。

      
画像1 画像1

ランニング会(1年生の部)

 1年生にとって、初めてのランニング会♪日頃の行いの良さで天候にも恵まれ、絶好のランニング会日和でした。
 1時間目から子どもたちはワクワクドキドキしていました。
 走っている子どもたちの表情は様々でしたが、どの子もキラキラ輝いていました☆
 走り終わった後に感想を聞くと、ほとんどの子が満足した記録を出せたようです。逆に「悔いが残った。」という子もいました。しかし,どちらにせよ、がんばったので色々な感情が出てきたのだと思います。
 たくさんの保護者のみなさま、今日は来ていただき本当にありがとうございました。子どもたちもとてもうれしそうでした。今夜はランニング会の話を夕食の肴にして、がんばった子どもたちをぜひほめてあげてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング会(2年生の部)

 3時限目は「ランニング会・2年生の部」です。
 子どもたちの1年間の成長って大きいですね。昨年度,1年生のランニング会での姿にくらべて,走りもたくましくなりました。また走行距離の記録もしっかりできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング会(3年生の部)

 4時限目は「ランニング会・3年生の部」です。応援のために来校された保護者のみなさま,本当にありがとうございました。
 ウォーミングアップにグランドを走り,準備体操も終わりました。
 いよいよレースのスタートです。
 3年生も男子,女子がそれぞれ赤白グループにわかれて計測をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月6日)

 今日の献立は、石狩汁、鶏もも肉のとろとろ煮、ごはん、ふりかけ、牛乳です。(写真 上)
 「鶏もも肉のとろとろ煮」は今月の応募献立です。(写真 下)酢豚のお肉のようにカラッと揚げられた鶏肉が、肉じゃが風に煮たジャガイモも、玉ねぎと和えられています。香ばしさを残しながら、お箸でも切ることのできるお肉の柔らかさがたまりません!
 ありそうでなかったメニューですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会(1)

 12月6日(月)の朝は体育館で「音楽集会」が行われました。
 音楽集会は二部構成で,第一部は2年3組による合唱の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽集会の第2部は全校児童による合唱です。音楽委員会の児童による伴奏で,今月の歌「見えないおくりもの」を歌いました。
 伴奏楽器の編成は,ピアノ,電子ピアノをはじめ,パーカッションでカホン(cajon),コンガ,ウィンドチャイムでした。

学校体育施設・年末大掃除(1)

画像1 画像1
 12月5日(日),朝から体育館周辺がにぎやかです。また駐車場もたくさんのクルマで混雑しています。
 これは,休日や夜間に学校体育施設を利用する地域のみなさんが集まって取り組む年末恒例の大掃除が行われるためです。
 ソフトボールチームのサンデーズのみなさんは早朝より集結して,一足先に運動場の側溝掃除をしてくださいました。私が到着したときにはもうすでにゲームを楽しんでいらっしゃいました!

学校体育施設・年末大掃除(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもながら地域のみなさんによる大掃除はとても念入りで脱帽するばかりです。毎日の子どもたちによる「縦割り清掃」ではとても手の届かない範囲まで美しくなっていきます。
 窓ガラスの水拭きはもちろんのこと,ステージ下に収納されたパイプ椅子運搬車(写真 上)をはじめ,スリッパ磨き(写真 中),そして小型クリーナーを持参して小さな溝にたまった砂まで取り除いてくださいました。(写真 下)

学校体育施設・年末大掃除(3)

画像1 画像1
 朝から始まった年末大掃除,運動場の側溝,体育館器具庫,ステージの清掃や窓みがきなどの作業も完了し,仕上げにフロアー保護剤を塗って終了です。(写真 上)
 フロア保護剤が乾く午後まで体育館は,窓を開放しておきます。フロアをはじめとして,学校施設そして備品にいたるまで見違えるほど美しくなりました!(写真 下)
 
 年末の忙しい中,環境整備に汗を流してくださった地域の皆様にこの紙面を借りて御礼申し上げます。
画像2 画像2

PTA親子料理教室(オリエンテーション)

 12月4日(土),PTA研修部企画の「親子料理教室」が行われました。(写真 上)
 会場となった家庭科室には,募集定員をはるかに超える応募があり,親子25組(50名)が参加してのにぎやかな講習会となりました。
 料理教室では,最初に講師としてお招きした加藤佳代さん(写真 中)からレシピの説明や諸注意などのオリエンテーションが行われました。

 料理教室に応募された親子のみなさんをはじめ,当日までの事前準備に取り組まれたPTA研修部員のみなさん,そして講師の加藤さんにこの紙面を借りて御礼申し上げます。


 さあ,いよいよ実習のスタートです!(写真 上)
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
3/3 BFC看板設立
深川小との交流(わかば)
3/4 校外学習(2年生)
図書返却最終日
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
行事予定
3/3 深川小との交流(わかば)
BFC看板設立
3/4 図書返却最終日
校外学習(2年生)
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829