「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

資源回収のお願い

資源回収のお願い
1 日時 平成24年5月26日(土) 12時50分から
 ・延期の場合は翌日の5月27日(日)の8時20分から
 ・高屋中屋舗南は回収時刻を集荷場所のご都合により14時30分からとします。
2 回収物 *古新聞・古雑誌・雑紙・段ボ−ル
      * ボロ布類(古着等)
      * アルミ缶
* 牛乳パック
3 事前のお問い合わせは、古知野中学校(56−2369)事務局へお願いします。
 ご協力をお願いします。

学生服などリユース品の回収・配付(第2回)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日(26日)のリユース活動のために、PTA役員の皆様によって準備していただきました。
 リユース活動を9時から10時まで、古知野中学校体育館会議室で行います。古知野中学校の生徒のために学生服、セーラー服、ジャージ、体操服、部活動ユニフォームなどを配付いたします。お一人様2点以内の配付となりますが、ご利用ください。
 また、同時に家庭でご不要の品を回収しています。ぜひ、お持ちいただければ幸いです。ただし、提供していただく品は、クリーニングか洗濯をしたものに限らせていただきます。ご協力をお願いします。
 
                 平成24年度古知野中学校 PTA事務局より

思い出シリーズ(若狭4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入所式。
あの階段。足腰鍛えられる。
そして、浜辺。
どれも、心に残る

思い出シリーズ(若狭3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トワリングを回すと、炎がさらに上がるのです。
それにともなって、風を切る音がゴーゴーとしました。
頑張りました。

思い出シリーズ(若狭2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トワリングの様子です。
写真で、どこまで伝わるか。
迫力は伝わるでしょうか。

緊急情報(訓練)

 学校安全緊急情報共有化ネットワーク活用訓練を行いました。
実施した訓練内容は、次の2点です。
○入手した情報を以下の人たちに伝達しました。
 保護者、教職員、ハナミズキ会の皆様、校区内区長や町総代様、学校評議委員様、民生委員の皆様です。(メール配信登録をされている方)
○門扉の閉鎖確認と校内巡視をしました。
 緊急メールが届かなかった方は、学校へご連絡をしてください。

思い出シリーズ(若狭1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 若狭自然教室の思い出シリーズを掲載します。
現地からの報告で届けられなかった写真を中心に紹介します。
第1回は海の活動の様子です。
釣りとカヌーです。
釣り場は岩場でした。釣りは潮目が重要です。
カヌーは2人乗りです。
慣れれば、自由自在に動くことができます。

2年生の帰校時刻について

 2年生の帰校時刻について連絡がありました。
名神高速道路集中工事のため、渋滞に巻き込まれています。
現在、バスは長良川を渡りました。
大垣から一宮まで渋滞中です。
5時到着の予定でしたが、30分程度は遅れると思います。
今後は緊急メールにて、情報を発信しますので、ご確認ください。

若狭自然教室3日目

画像1 画像1
感謝の気持ちを込めて「大切なもの」を合唱しました!
合唱で心を伝えます。

若狭自然教室3日目

画像1 画像1
3日間を締めくくる大切な退所式が始まりました。

食堂前にて

画像1 画像1
早寝早起き朝ごはん♪
顔に注目してください。
おちゃめは誰ですか?
食事は元気のもとです。

若狭自然教室3日目

画像1 画像1
最後のランチバイキングです。
美味しく頂いています♪

みんなの笑顔

画像1 画像1
2年生全員集合!!
記念撮影です。
海もキラキラ輝いています。

若狭自然教室(絵手紙)

画像1 画像1
砂浜にて絵手紙作成!

絵はがきタイム

画像1 画像1
掃除を終えて、最高な天気の中最後の思い出

思い出を絵手紙に

画像1 画像1
あっという間の三日間でした。
いろいろな思い出ができました。その思い出を絵手紙に表しました。

来たときよりも美しく

画像1 画像1
三日間お世話になった自然の家をみんなできれいにしています。

残された活動は、大浜での絵手紙と学年、学級写真の撮影です。

若狭自然教室(3日目)

画像1 画像1
三日目、朝の集いです。
幸い、よい天気に恵まれています。
最終日も元気に過ごしたいです。

若狭自然教室(3日目)

 6時00分 起床
 7時00分 朝の集い
 7時30分 朝食
 9時00分 清掃
 9時50分 絵手紙
10時40分 記念撮影
11時20分 昼食
12時50分 退所式
13時40分 若狭湾少年自然の家バス出発
14時50分 賤ヶ岳SA
16時50分 学校到着
17時00分 帰着式
予定です。道路事情により学校到着の時刻が変更することがあります。

若狭自然教室(古中大戦争その4)

画像1 画像1
三色おにごっこ
勢いがありすぎて、一瞬で決着がつきました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 正式入部
5/26 部活動見学・部懇談会・資源回収
5/27 資源回収予備日
5/28 代替休日
5/30 生徒指導推進協議会

学校文書

がんばっている君へ

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399