「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

10月16日 保健室より

画像1 画像1
 今日から3日間、2年生が職場体験学習に行きます。社会に出て、学んで、少し大きくなって帰ってくるのが楽しみです。大人になって、職場に出たとき、どんな職場であろうと1番大切なのが、「あいさつ」です。あいさつができない人は社会では通用しません。「あ」明るく元気よく
「い」いつでもどこでも
「さ」先に
「つ」伝わるように。
あいさつは、自分から、相手に伝わるようにするものです。一人一人が気持ちのよいあいさつをして、明るい古知野中学校にしていきましょう。

剣道部 秋の管内大会

 10月14日(日)に布袋中学校にて剣道の管内大会が行われました。結果は男女ともに優勝することができました。保護者の皆様の応援に感謝をいたします。どの試合も接戦で,チームの力を振り絞っての優勝でした。次の大会は12月1日(土)の尾張中学校新人剣道大会です。この大会の出場校は尾張地区全てから集まってきます。今回の優勝に気を緩ませることなく,これからの稽古に精進をしていきましょう。
 男女アベック優勝はなかなかできることではありません。本当によくがんばりました!
画像1 画像1

朝会(引き継ぎ式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の生徒役委員並びに代議員、専門委員、学級委員、書記の任命式を行いました。
そして、引き継ぎ式をしました。
今日から新しい委員により活動を行います。
全校生徒の協力により、よりよい生徒会をつくっていきましょう。
 その後、各種表彰伝達式を行いました。
 ○江南市市民まつり運営協議会よりいただいた感謝状の披露
 ・古知野中学校 吹奏楽部
 ・古知野中学校 箏曲部
○ 尾北支所駅伝大会
・優勝  女子の部  駅伝部女子
・第3位 男子の部  駅伝部男子
・女子の区間賞
2区 時久彩音
3区 水谷優里
5区 水野桃奈
 ○第47回一万人卓球大会
・江南地区
中学1年男子の部 準優勝 林 外明
中学2年男子の部 第3位  近藤南斗

10月15日 保健室より

画像1 画像1
 今日から後期保健委員が活動を開始します。よろしくお願いします。
10月15日は「世界手洗いの日」です。手はいろいろなところをさわるため、目には見えないウイルスや細菌などがいっぱいついています。これからの季節は風邪やインフルエンザが流行してくるので、それらにかからないためにも、手洗いでしっかりウイルスや菌を落としましょう。また、つめが長いと、菌が付きやすいので、つめは短く切っておくようにしましょう。

新聞週間10月15日から

画像1 画像1
 10月13日付け尾北ホームニュースにて、古知野中学校が紹介されました。
本校はNIE実践指定校として、10月より新聞6紙から各1部の提供を受けています。
NIEとは、教育に新聞を活用することです。
新聞を図書館に置き、常時、読み比べができるようにしています。

管内駅伝大会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 戦い終えて、みんなの笑顔です。
全力を尽くした笑顔です。
 大勢の仲間の声援に支えられました。

管内駅伝大会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子は、悔しい3位でした。
この悔しさを西尾張大会へのバネにしたい。

管内駅伝大会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子は圧倒的な強さを見せました。
西尾張大会での入賞も期待しています。

奮闘 古中生

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾北支所駅伝大会で男子3位、女子は優勝をしました。
夏からの努力が実を結びました。
応援ありがとうございます。


トイレ掃除

画像1 画像1
 この写真は、南館2F中央男子トイレでの掃除の様子です。美化担当の先生による指導のあってか、毎日このように一生懸命、清掃活動に取り組んでいます。トイレ掃除は、誰もが抵抗があるものですが、彼らの様子からはそのような感じはありません。「トイレの神様」という歌が有名になったように、彼らの心は便器の汚れとともにきれいになっていくことでしょう。「トイレを磨くことは心を磨くこと」と言われます。こんな素晴らしい生徒たちが育っている古中は、とても素晴らしい学校だと自画自賛しています。

10月12日 保健室より

画像1 画像1
10月も2週目が終わろうとしています。体や心の疲れをしっかりリフレッシュすることができていますか?「目はからだの窓」といわれています。「目が充血している」ときは、目に負担をかける生活をしている証拠です。目に優しい生活をしましょう。「目の下にクマがある」ときは、疲れがたまっている証拠です。目の下は皮膚が薄いので、疲れて血のめぐりが悪くなると黒っぽく見えてしまいます。よく寝て体を休めて疲れを取りましょう。「まぶたの裏側が白っぽい」ときは、貧血気味の証拠です。食事のバランスや食べる量を見直して体調を整えましょう。

★来週、校外学習で1年生は名古屋へ、3年生は郡上八幡へ、2年生は職場体験学習へ出かけます。郡上ではまだ紅葉はしていないでしょうか。秋の行楽は紅葉を見にいきたいなあ。

道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の7、2の8では、教育実習生による授業研究が行われました。
とくに2年生では、多くの先生方が熱心に参観されました。
 使った資料は、「カーテンの向こう」「世界がもし100人の村だったら」という資料です。
 授業の生徒の表情からも、熱心に取り組んでいることが分かると思います。
授業を成立させる基本は、教員の熱心さが大切であると改めて思いました。
 実習生も学ぶことがたくさんあったことでしょう。

10月11日 保健室より

画像1 画像1
 今週に入り、風邪をひいたり、体調を崩したりしている人が増えてきました。
朝晩は寒いくらいですが、昼間はまだあたたかい気候で、温度差が激しいので、体調を崩しやすい時期です。自分の体は自分で管理するのが基本です。衣服でじょうずに体感温度を調節することが、この時期の体調管理のポイントです。そして、ちょっとでも体調が悪いなと思ったら、ごはん(消化の良い和食系がベスト)をしっかり食べる・早めに布団に入りぐっすり寝るなどしましょう。

あいさつさわやかDay第4回

画像1 画像1
 あいさつさわやかDayです。
古知野東小学校校門でのあいさつの様子です。
今日は、江南市をあげてのあいさつの日です。
本校では、PTA会長さん始め、成人教育部の地区委員の皆様にもあいさつ運動にご協力いただきました。
 そして多くの教職員とあいさつ隊の生徒が、校区各地に分かれてあいさつを交わしあいました。
 気持ちのよい朝のあいさつで、一日のスタートをきることができました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、古知野中学生が作成した献立です。
秋を味わうことができる、季節感満載のメニューです。
 栗コロッケ、カラフルソテー、秋野菜のシチュー、ブルーベリージャムです。
秋野菜の王者といえば、サツマイモです。
甘くてほくほくです。
 家庭でも、サツマイモ料理の簡単レシピに挑戦してみてはいかがですか?
私は、サツマイモの甘煮をつくり、家族でおいしく食べました。

10月10日 保健室より

画像1 画像1
 今日は「目の愛護デー」です。今日の給食は、パン・くりコロッケ・カラフルソテー・秋野菜のシチュー・ブルーベリージャムです。ブルーベリージャムには、ビタミンAが多く含まれています。ブルーベリーは、目にいい食材ですので、食べて目に栄養をあげましょう。秋野菜のシチューは、古中の応募献立です。今が旬のおいしい秋野菜がたっぷり入っていて、栄養も満点です。食べ物から元気をいただきましょう。食べ物に感謝をして、毎日生き生き生活しましょう。
★1がまゆげ 0が目 保健室前の掲示物にも書いてあって、「なるほど〜」という声が 聞こえてきてなんだか嬉しくなります。

授業研究(社会科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岩本教諭が1年1組で授業研究を行いました。
「アジアの中でも(中国)の発展がすごいのはなぜだろう」という課題で授業が行われました。
 研究協議では、単元を貫く学習づくり、課題の作り方、ホワイトボードの使い方などを深めることができました。
 社会科教科指導員である中野実教諭から、懇切丁寧なご指導をいただき、ありがとうございました。
 今後も、よりよい授業を目指し、授業研究を重ねていきます。
明るい雰囲気につつまれた学級で、発言も活発でした。

10月9日 保健室より

画像1 画像1
 明日は目を大切にする「目の愛護デー」です。目にやさしい生活をしていますか?一度、自分の生活を見つめ直してみてください。
1.テレビやパソコンは時間を決めて、休けいも入れる。
2.前髪は目にかからない。
3.正しい姿勢で勉強できる。
4.部屋の照明(しょうめい)は適度な明るさで暗くない。
5.テレビは近くで見ない。
6.バランスよく何でも食べる。
7.睡眠時間はばっちり。
8.時々遠くをながめたり、目を閉じたり、目を休めることができる。
この8つを意識して生活できると、目は喜んでくれると思います。自分の目を大切にしてください。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の時間です。
どの生徒も、本に集中しています。
担任の先生もいっしょに読書をしている姿を見かけました。
先生は、どんな本を読んでいらっしゃるのでしょうか。
 先生に、感想を尋ねてみることもよいでしょうね。

第4回PTA全委員会開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会では、PTA役員並びに体育部の皆様には、自転車整理や受付を行っていただき、誠にありがとうございました。
 10月から11月にはPTA活動が目白押しです。
 10月19日(金)研修視察(そば打ち体験と馬籠宿散策)
 11月 2日(金)教育講演会(夏井いつきさんによる句会ライブ)
 11月10日(土)こころの響き合う活動
          学生服などリユース活動
          東日本大震災復興支援募金活動
          第2回PTA学校保健委員会
          第2回資源回収
 11月21日(水)第5回全委員会、
          PTA研修講座(参加者募集中)
          給食試食会(参加者募集中)
 なお、10月下旬にはPTA新聞「こちの」の発行を予定しています。
今後とも、会員のご協力をよろしくお願いいたします。
  <PTA事務局より>


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 委員会、卒業式(小)
3/20 春分の日
3/21 給食終了、公立入試合格発表
3/22 1・2年修了式、PTA会計監査

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399