校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

G組出発式

画像1 画像1
「自分のことは、自分でする。」力強く決意を述べていただきました。

いよいよ野外活動

 2年生とG組は,日曜日から野外活動に出かけます。今日は,その最終チェックです。大きなかばんが並ぶと,もううきうきした気分が教室に充満します。
 積み上げてきた集団活動の到達点がここで示されます。ぜひ,健康・安全に気をつけて,「やりきった!」という気持ちを味わってほしいと思います。
画像1 画像1

プール清掃

画像1 画像1
6月3日(月)、4日(火)と、プールの清掃が行われました。1年分のどろやゴミをきれいに流して、プールを使えるようにきれいに掃除をしました。暑かったのでみんなわざとぬれながら作業をしていました。もちろん、シャツ出しや袖まくりは一人もいませんでした。更衣室やトイレも清掃し、5日(水)のお昼過ぎには水が満タンにたまりました。塩素消毒をして、プール開きを待つのみです。夏よ早く来い!

野外活動(火の舞のリハーサル)

画像1 画像1
6月4日(火)授業後、日曜日から行われる野外活動のキャンプファイヤーでの火の舞のリハーサルを行いました。バテコートで行う予定でしたが、風が強く、北館裏に変更して実施しました。今まで、むずかしい技を練習してきましたが、失敗しても「あっー」で終わっていましたが、実際に火をつけるとそうは行きません。下手をすると大やけどにつながる恐れがあります。みんな緊張した表情でした。これからはさらに技を磨き、本番では見る人の心に訴えるような演技を期待します。火の神様もきっと楽しみにしていることでしょう。応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

G組 買い物学習 ロッテリア

 5月28日(火)の3時間目から、G組の1・2年生でロッテリアへ買い物学習に行ってきました。前日の学活の時間に、800円のお小遣いで、何を買うのかを決めました。800円を越えないようにメニューを選ぶことが難しいですが、昨年も行った生徒が多く、スムーズにメニューを決めることができました。また、数学の時間でも、お店で注文をする練習などをしました。
 お店に行って、カウンターで店員さんを前にすると緊張してしまう生徒もいましたが、クーポンなども使って、上手に注文することができました。いつもの昼とは違う雰囲気で、さらに自分で買ったものということもあり、とても美味しそうに食べていました。
 今週の日曜日からは、G組全員で野外活動に行きます。「自分のことは自分でやる」ということを目標に、全員元気に行ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市民体育大会(剣道)

6月2日(日)瀬戸市体育館で市民大会の剣道が行われました。個人戦では、準優勝に坂本君、第3位に梶田君が入賞しました。団体戦では男子は品野中、本山中、そして幡山中と勝ち進み、優勝することができました。実力を出し切ることができるようになり、手応えをつかんだ大会となりました。女子は個人、団体ともに後一歩のところで勝利をつかめませんでした。次回に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸市民体育大会(卓球)

6月2日(日)瀬戸市体育館で市民大会の卓球が行われました。男子は184人の参加で、、中学生も高校生も大学生も一般もすべて同じように当たります。1回戦、2回戦はそこそこ勝つものの、やはり一般となると刃が立ちませんでした。その中で、坂崎君が見事に3位に入賞しました。ベスト8に残った中学生は彼だけでした。準決勝は大学生を相手にファイナルセットの末、敗れて決勝には進めませんでした。
画像1 画像1

修学旅行46

 最終降車場所に到着しました。無事終えることができ、保護者の皆さまにも感謝申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行45

 1号車が、第1降車場所のカーマホームセンターの西側に18時23分に到着しました。

修学旅行44

 18時15分 1号車は四軒家交差点を通過しました。

修学旅行43

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定より10分早い出発です。

修学旅行42

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りに名古屋到着しました。17時40分にバスは出発しました。

修学旅行41

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの新幹線は、予定通りに出発しました。

修学旅行40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JR東京駅(地下1F)で解散式をしました。実行委員の鈴木くんの司会で進めました。先生方の話の後に、実行委員の福岡さんと小栗くんがあいさつをしました。
いよいよ新幹線に乗って帰路につきます。
今のところ時間通り順調です。

修学旅行39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都内班別研修もそろそろ終わりの時間です。
順調に進んでいます。

修学旅行38

画像1 画像1
画像2 画像2
神田明神

修学旅行37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ソラマチ と 東京スカイツリー

修学旅行36

画像1 画像1 画像2 画像2
お台場にある「ダイバーシティ東京 プラザ」にやってきました。

修学旅行35

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都内班別研修に出かけます。

A〜Eのエリアから一つを選び、最低ふたつの施設で研修をします。

A 東京スカイツリー・浅草エリア
(東京スカイツリー、雷門、浅草寺、江戸東京博物館など)
B 上野エリア
(上野公園、国立科学博物館、東京国立博物館、上野動物園など)
C 本郷・弥生エリア
(東大、竹久夢二美術館、横山大観美術館、旧岩崎邸など)
D 御茶ノ水、湯島エリア
(ニコライ堂、湯島聖堂、湯島天満宮、サッカーミュウジアム、秋葉原など)
E お台場エリア
(パナソニックセンター、ソニーエクスプロラサイエンス、日本科学未来館など)

半数以上の班は、Aの東京スカイツリー・浅草エリアに行きます。

修学旅行34

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食たっぷり食べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 同窓会入会式
卒業式予行練習
3/6 卒業証書授与式
学校生活
3/4 3年奉仕作業
3/10 G組給食交流会
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054