校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子ペンションの様子です。
順にA組「一本の鉛筆」
B組「ラオリーブ」
C組「プチラパン」です。

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐらんぱる公園で実行委員の司会で入村式です。お世話になるペンションの代表オーナーさんのお話を聞いて、元気にあいさつをしました。いよいよ、それぞれのペンションに向けて出発です。先生達とは、しばしのお別れです。

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
体験別学習の、ツリークライミングです。大きな木をロープで上ったり降りたりすることがとても楽しいんです。とてもリラックスできました。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
ツリークライミングのアロマ作りです。

修学旅行10

画像1 画像1
背景は海!シーカヤックを楽しみました。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
体験学習「ゴルフ」です。水野くん、宮田くんナイスショット!

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
G組のみなさんがパークゴルフを楽しんでいます。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくらの里で弁当を食べました。

修学旅行6

画像1 画像1
熱海駅ロータリーでバスに乗車します。ここで弁当とお茶を受け取ります。

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱海駅に到着しました。これから伊豆高原の体験別に分かれてバスに乗ります。曇天ですが、予定通り活動できそうです。

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山の山頂だけがチラッと見えました。
一瞬、見えました。うまく写っていますか?

修学旅行3

画像1 画像1
新幹線に乗っても笑顔が絶えません。2泊3日、どんな思い出ができるでしょうか?

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線の中で皆くつろいでいます。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)
出発式です。行ってきます。

瀬戸・尾張旭市中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(日)
 瀬戸・尾張旭市中学校陸上競技大会が行われました。水無瀬中からも多くの選手が出場しました。
 大会に向けての練習は、自分の所属する部活動の練習を終えてからの参加でしたが、とてもよく頑張っていました。当日の大会も、全力を出し切りすばらしい結果を出しました。
たくさんの応援ありがとうございました。
〈男子の部〉
1年100m 第2位 吉野くん  第4位 加藤くん
2年100m 第1位 鈴村くん
3年100m 第1位 松井くん  第6位 大野くん
200m 第4位 太田くん(3年)  第6位 水野くん(3年)
400m 第4位 遠藤くん(3年)
2年1500m 第6位 中島くん
3年1500m 第4位 鈴木くん  第5位 松葉くん
3000m 第3位 東野くん(3年)  第6位 宮田くん(3年)
低4×100mR 第1位 加藤くん、吉野くん(1年)筒井くん、鈴村くん(2年)
4×100mR 第1位 鷲見くん、太田くん、水野くん、松井くん(3年)
走高跳 第2位 伊藤くん(3年) 同第2位 長嶺くん(3年)
走幅跳 第1位 鷲見くん(3年)
砲丸投 第1位 大池くん(3年) 第4位 清水くん(3年)

〈女子の部〉
1年100m 第4位 青山さん
低4×100mR 第4位 川原さん、青山さん(1年)山田さん、陽川さん(2年)
4×100mR 第5位 大島さん、大澤さん、滝田さん、牛山さん(3年)
走高跳 第2位 牛山さん(3年)
砲丸投 第2位 大澤さん(3年)

尾張中学校剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(土)一宮総合体育館で尾張中学校剣道大会が行われました。男子79校、女子75校の参加と大盛況でした。水無瀬中学校男子チームは初戦、小牧市立味岡中学校と女子チームは蟹江町立蟹江北中学校と戦い対戦し、いずれも勝利をおさめることができました。2回戦は、男子が一宮中部中学校、女子は私立滝中学校と対戦しましたが、力及ばず惜敗でした。遠くまで応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。部員たちは、新入部員を含めて一生懸命練習しています。今後も応援をお願いします。

母校訪問(愛産大工業高等学校)

画像1 画像1
5月24日(金)
 愛産大工業高等学校へ進学した卒業生(2年生と3年生)が母校訪問をしてくれました。今日は、定期テストの最終日だそうです。2年生になると、自分の進路選択に向けて本格的に活動を始めるそうです。高校卒業後の進路と学校生活の様子について話をしました。

心電図検査

 1年生は,お昼から心電図検査がありました。写真を見てもわかりますが,今は一人ひとりのプライバシーに配慮して,カーテンで仕切られたスペースで検査が行われます。検査をしていただく方々の,てきぱきと無駄のない動きに,生徒たちも思わず緊張していました。
画像1 画像1

清掃強化週間

 今週は清掃強化週間でした。職員室前の廊下を担当する1年生の生徒諸君のすばらしい清掃への姿勢を紹介します。簡単なようで,使い方にコツのある自在ぼうきや拭き残しのない雑巾がけなど,きちんと身につけてがんばっています。「水無瀬のみがき」の鏡です。
画像1 画像1

「羊毛フェルト マスコットつくり」講習会のご案内

画像1 画像1
 PTA研修部主催で、今年は「羊毛フェルト マスコットつくり」講習会を行います。携帯クリーナーにもなるかわいいマスコットです。研修活動を通して親睦を深め、楽しく有意義な時間を過ごしていただけたらと思います。ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしております。
 本日(5/24)、お子さんを通して募集要項を配布しました。

1 日  時 平成25年6月26日(水)
         13時30分〜15時30分
2 場  所 水無瀬中学校 家庭科室
3 講  師 松井玲子さん
4 費  用 700円(材料費)
5 持ち物 はさみ、ラジオペンチ(あれば)
6 申し込み 古封筒に申込書と代金を入れて担任の先生へ提出してください。
7 締め切り 6月5日(水)
8 その他 急な用でキャンセルされる方につきましては、後日完成品をお渡し        する予定です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 同窓会入会式
卒業式予行練習
3/6 卒業証書授与式
学校生活
3/4 3年奉仕作業
3/10 G組給食交流会
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054