最新更新日:2024/11/10 | |
本日:21
昨日:597 総数:3136868 |
【1年生】情報モラル週間
今週は、情報モラル週間として朝活動の時間に動画を視聴したり、江南警察署の方に来校していただき講話を聴いたりしました。ネット上に出回った情報は、完全に消すことができません。顔が見えない、声が聞けない中でのメッセージのやり取りは、伝えたかったことが上手く伝わらず勘違いを招くこともあります。闇バイトの誘い、わいせつ画像のやり取り、不適切動画の拡散など、便利なネットの世界には多くの危険も潜んでいます。大切なのは、その危険性を理解した中で、適切にネットを利用できる力を高めることです。一つひとつの学びの機会を大事にして情報モラルを「深化」させていこう!
【1年生】授業の様子
体育ではサッカーと剣道を行っていました。サッカーでは「空いた場所に走り込んでボールをもらう」という練習を行っていました。英語では「現在進行形 be動詞 〜ing」を使って英文を作っていました。
『He is taking a picture』という目に見えた事象を英文にすることができていました。 【2年生】職業の実丸かじり体験 まとめの発表会2【2年生】職業の実丸かじり体験 まとめの発表会【1年生】授業の様子
国語では「蓬莱の玉の枝」の現代語訳を考えていました。英語では、準備してきた原稿をもとにALTの先生に自己紹介を行っていました。技術では、CDラックや本棚を製作していました。
2年生 情報モラル週間女子バレーボール部保護者の皆さま、2日間に渡る遠方への送迎、弁当の準備、温かい励ましや応援など、さまざまな場面でサポートしていただきました。ありがとうございました。 女子バレーボール部12月中旬に行われる新人戦の県大会に向けて、明日の試合も頑張ります。 【2年生】学習について話し合い
本日各クラスで、今ある課題や学習の仕方についての話し合いを行いました。
前日行った、学習についてのアンケートの結果を見て、その結果から、自分たちで考えて学習をやっていくことのほうが、勉強に積極的に取り組めるのではないのか?自分たちが勉強に向けて、やる気になるために、どうしたらよいか話し合っていました。 来年の進むべき航路に必要なことです。すごく充実した時間でした。 【1年生】授業の様子
体育では、剣道とサッカーを行っていました。剣道の授業では、講師の先生に手本を見せてもらいながら、「一足一刀の間合い」で面や胴を打ち込めるよう練習していました。社会では「なぜ、元寇をしのげたのに鎌倉幕府は滅亡してしまったのか」について資料を読み取りながら考えていました。国語では、「竹取物語」の現代語訳を考えていました。
【1年生】授業の様子
総合の時間では、福祉実践教室のレポートのまとめを行っていました。11月17日、20日に行われたテストの返却も行われていました。点数を気にするだけでなく、「なぜ、間違えてしまったのか」という部分にも目を向けて、次回のテストにつなげていきたいですね。
2年生 道徳の授業中学生と江南市議会議員との意見交換会普段感じていること、改めて考えてみたことなどを議員の方々に直接話したり尋ねたりしながら、江南市について深く考えました。 江南市の将来を担う一員として、江南市のまちづくりにこれまで以上に意識をもっていけるとよいですね。 【1年生】テストの様子
第3回定期テストの1日目が行われ、社会、国語、理科、音楽、美術のテストが行われました。テストを解き終えた後も、時間いっぱい見直しを行う人が多くいました。テスト時間が終わるまでに、間違いに気づくことができれば、それはミスでなくなります。見直す力を高めることも、進路実現に向けては大切になってきます。ここぞの場面で「真価」を発揮して、自分の未来を切り開いていける準備=「進化」をしていこう!
【1年生】授業の様子
テスト前日の授業の様子です。テストでは、これまで積み上げてきた学習の成果を発揮できると良いですね。
【1年生】みんなが安心して過ごせる学校にするために
ここ最近、1年生の中で嫌な思いをする人が出てきてしまっているため、朝活動の時間に学年集会が開かれました。先生の話しを聴いたり、自分たちで考えたりする中で、みんなが安心して学校生活を送るために大切なことを確認しました。集会の中で出てきた、「他者の持ち物を勝手に触らない」「自分の持ち物をしっかりと自分で管理する」という2点を意識して2学期の残り1か月を過ごしていきましょう。
また、ロッカーや机の中にプリントがグシャグシャに入れられていて、「保護者の方に渡さなければならないプリントを渡せていない」「提出すべきプリントが提出できていない」ということはありませんか?写真からも分かるように、集会ではしっかりと顔を上げて、話しを聴ける素晴らしい姿がありました。せっかくなら、今回の集会をきっかけにして自分をより良く変えていける(進化していける)と良いですね。 2年生 道徳の時間【1年生】テスト週間も半分を過ぎました。
テストは、これまで学習した内容をどれくらい理解できているのか、地図や資料などを読み取る技能がどれくら高まっているのか、いくつかの事柄をつなげて考える力がどれくらい身についているのなど「自分の力を知る」ために行われます。そして、テスト週間は、テストに向けて「自分の力をより高める期間」です。「この1週間だけでも学習に真剣に取り組む」というのが、テスト週間の「最低限の姿」です。「勉強する→わかるようになる→楽しい→勉強する」というサイクルの人と「勉強しない→分からない→つまらない→勉強しない」というサイクルの人、どちらが学校生活の6時間を楽しく過ごせるでしょうか?小さな子どもが飽きてしまって映画を観ることができないのは、言葉が理解できず、ストーリーを楽しむことができないからです。どんなに楽しい時間も自分次第で楽しむことができなくなってしまいます。人生が楽しくなるのか、つまらなくなるのかは、自分次第です。
どこかでやらねば、良いサイクルをつくり出すことはできません。そのきっかけになるのがテスト週間です。確実にやってくる進路選択に向けて、自分の可能性を広げていこう!「進化」の時は「今」だよ! 【2年生】薬物乱用防止教室すごく、わかりやすい話をしてくださり、勉強になりました。未成年の薬物乱用が増えているこの世の中で、使ってしまった後の怖さや、身近にあるものなんだと感じました。 我が顎髭海賊団のクルー達の聴く態度も、最後の質問タイムの内容も素晴らしく、講師の方が、こんなに楽しかった講演会は久しぶりだったと褒めていただきました。今回学んだ内容は、保健体育のテスト範囲でもあります。テストに生かしてくださいね。 【1年生】福祉実践教室レポート作成
11月10日に行われた福祉実践教室では、車いすで段差を登ったり、点字器を使って、実際に点字で文章を作成したりする体験を通して、福祉について学びました。こうした貴重な体験で得た学びを、レポートを作成して他の人と共有していけるよう、まとめレポートを作成し、クラス内で発表を行います。「みんなが幸せに暮らしていける社会をつくるために、自分にできることは何か」を一人ひとりが考えていけると良いですね。
|
江南市立古知野中学校
〒483-8045 愛知県江南市高屋町遠場148 TEL:0587-56-2369 FAX:0587-56-2399 |