校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

中総体瀬戸・尾張旭大会サッカーの部(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部は、昨日に続き、本日、瀬戸・尾張旭地区大会の決勝に臨みました。相手は瀬戸市の中学校でした。
 朝からの雨は試合開始とともにやみました。とはいえグランドコンディションはあまりよくない中ですが、最後までしっかりとプレーし続けました。
 前半、序盤に水無瀬中が先制点をあげることができました。その後、後半も相手の攻撃を無得点に抑え、先制点を守り切り、1−0で勝利を収めることができました。サッカー部の皆さん、優勝おめでとうございます。次は瀬戸・尾張旭の代表として、愛日大会での活躍を期待しています。

 応援ならびに送迎にいただいた保護者の皆様、本日もありがとうございました。応援の部員の皆さんもお疲れ様でした。

中総体瀬戸・尾張旭大会バトミントンの部(7月9日)

画像1 画像1
 本日行われた中総体バトミントンの部に本校の生徒が出場しました。初めての中総体、しかも上級生相手の試合で、緊張した様子でしたが、随所に良いプレーが見られました。この経験を次にいかしてほしいと思います。

中総体瀬戸・尾張旭大会バスケットボール男子の部(7月8日)

画像1 画像1
 バスケットボール部男子も、今日が中総体の初戦。初戦は春の大会で惜敗した中学校との対戦となりました。今回も互いに譲らないゲーム展開でしたが、少しずつ点差を広げ、準々決勝に進みました。
 準々決勝は悔しい結果となりましたが、暑い中、最後までよく頑張ったと思います。
 保護者の皆様も暑い中での応援、ならびに送迎、本当にありがとうございました。

中総体瀬戸・尾張旭大会バスケットボール女子の部(7月8日)

画像1 画像1
 バスケットボール部は、今日が中総体の初戦。最初から最後まで常に全力プレー。準々決勝に進みました。
 準々決勝は、第4クォーターまで一進一退の攻防が。悔しい試合となりましたが、暑い中、最後までよく頑張ったと思います。
 保護者の皆様も暑い中での応援、ならびに送迎、本当にありがとうございました。

中総体瀬戸・尾張旭大会ソフトテニスの部男女個人戦(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ソフトテニス部男女は雨のため、一週間延期された個人戦に臨みました。
 男女とも4ペアが、エントリーしました。男子は残念ながら2回戦までに敗退となりました。女子は1ペアが優勝し、愛日大会出場を決めました。
 保護者の皆様、応援ならびに送迎ありがとうございました。
 また、部員の皆さん、応援お疲れ様でした。

中総体瀬戸・尾張旭大会サッカーの部(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部は、本日、瀬戸・尾張旭地区大会の準決勝に臨みました。相手は瀬戸市の中学校でした。
 前半、中盤に先制点が決まりました。その後、チャンスはありましたが、追加点をあげることはできませんでした。しかし、相手の攻撃を無得点に抑え、後半になりました。
 後半は一進一退のプレーを続け、最後まで粘り強く先制点を守りきり、勝利を収め、明日の決勝に駒を進めました。明日の活躍を期待しています。
 応援ならびに送迎にいただいた保護者の皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」(7月8日)

 愛知県知事より熱中症防止に向けたメッセージが届いておりますので、お知らせします。
 対策としてかかれていることを実践し、この夏を乗り切ることができたらと思います。

 下の画像が見にくい場合には、下の文字をクリックしてPDFファイルをダウンロードください。

 県知事メッセージ(熱中症対策)

画像1 画像1

公立高等学校の出願方法の変更(web出願への変更)について(7月8日)

3年生の保護者の皆様

 今年度の公立の高等学校の出願方法が変わります。
 関連するリーフレットが愛知県の教育員会から発行されていますので、添付します。
 参考になさってください。

下のアドレスからも見ることができます。

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/000...
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談会の保護者の皆さんの駐車場案内

画像1 画像1
 7月11日(火)〜14日(金)にあります個人懇談会の保護者の皆さんの駐車場についてご案内します。画像にある保護者駐車場へ停めてください。よろしくお願いします。

上級学校説明会(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、6時間目に高等学校の先生をお招きして上級学校説明会を行いました。生徒たちは、真剣な眼差しで高等学校の先生の話を聞いていました。

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
今日は、「ごはん 牛乳 そうめん汁 みそかつ ボイルキャベツ 七夕ゼリー」の七夕メニュー(行事食)。そうめんを天の川に、オクラを星に見立てた「そうめん汁」と七夕ゼリーでした。

1年生国語の授業より(7月6日)

画像1 画像1
1年生の国語の授業では、POPづくりに挑戦!まずは、みんなに紹介したい本探しから。写真で紹介したのは、昨年度の1年生(現2年生)の作品です。

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1
今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 生揚げとなすのマーボー炒め 中華サラダ」でした。

進路だより「Compass」No.28 No.29(7月6日)

 進路だより「Compass」No.28 No.29を更新しました。
 
 右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。

Compass No.28

Compass No.29

2年生家庭科の授業より(7月5日)

画像1 画像1
 今日の2年生の家庭科の授業では、裁縫に取り組んでいます。
 まつり縫いをマスターします。

3年生美術の授業より(7月5日)

画像1 画像1
 3年生の美術の授業では、ドライポイントに取り組んでいます。
 下書きがほとんど終わり、版画用のシートに針で清書し始めました。

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「サンドイッチバンズパン 牛乳 ポトフ ハンバーグのトマトソースかけ いろどり野菜 棒チーズ」です。

G組の授業から(7月5日)

画像1 画像1
 G組は、美術(窯業)の時間に、来年の十二支である辰の置物を作成しました。見本を参考にします。
 また、水無瀬中学区に在住でさくらんぼ学園在籍の生徒さんが居住交流で一緒に授業に参加しました。

朝の様子(7月5日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「曇りのち雨」、最高気温予想は27度です。昨日に比べると雨のためか、気温は多少低いようです。しかし、明日7/6(木)の予報は「晴れ」で、35度の猛暑が予想されています。多めの水分の持参をお願いいたします。

 今日は業後に議会委員会が予定されています。

G組美術の授業より(7月4日)

画像1 画像1
 今日、G組は、美術の時間に「自画像」に取り組みました。
 この作品は、せともの祭の作品と一緒に渡す用紙に、みんなの顔をあつめ、印刷される予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 公立高校推薦特色選抜
2/7 1・2年学年末テスト あいさつ運動
2/8 1・2年学年末テスト 公立高校推薦特色選抜合格発表 第3回学校運営協議会・水無瀬後援会PM
2/9 口座振替日 1・2年学年末テスト 公立定時制前期選抜

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054