最新更新日:2024/05/24
本日:count up9
昨日:43
総数:416463
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R5.6.9(金)6年生 梅シロップ造り体験講義

澤田酒造さんからの梅シロップや佐布里梅についての講義では、地元を大切にする熱い気持ちが伝わってきました。また、高田選手から「常滑市を大切にしてほしい。つなぐことの大切さ」を語っていただきました。「どうしたら上手になれますか」の質問に「すぐにできるわけではない。どういうふうになりたいのかイメージして、毎日、練習をこつこつ続けること」と答えていただきました。地元に何ができるのか考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.9(金)人だかり

6年生の梅シロップ造り体験講師の「白老」さんのところを訪れていた東京五輪のバスケットボール女子、日本代表チームの主将として活躍した高田真希選手が来校してくれました。あっという間にサインを求める子どもたちで、廊下がいっぱいになりました。子どもたちは、大事そうに抱えて今日、一日が輝くものとなりました。快く対応していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.9(金)3年生 社会科「校区探検 南コース」その2

南陵中、南陵公民館、消防南出張所、多賀神社に回りました。消防署では、消防隊員の方が外に出てきてくれました。じっくり見たいところばかりでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.9(金)3年生 社会「校区探検 南コース」

郵便局、駐在所、苅屋公民館、苅屋港……と歩きました。途中でカニを見つけたり、港で魚が海から跳ねたりすることに目を奪われました.生き物が大好きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.9(金)6年生 体育「マット運動発表会」

今まで練習してきた技の発表会です。練習の成果を出すことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.9(金)3年生 朝の学習タイム

タブレットを使って黙々と問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.8(木)学校保健委員会 その2

子どもたちは、リフレッシュする方法として「ストレッチをする」「休む」「大声を出す」など、いくつも考え、発表できました。参加していただいた保護者の方々、ありがとうございました。子どもたちに今日の話を家でするように伝えてあります。ご家庭での話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.8(木)学校保健委員会

健康で,安全な生活を送ることができる力を身に付けるための会を開きました。「自分の気持ちと上手に付き合うこつ、気持ちや意見を伝えるこつ」について、あいち健康の森、健康科学総合センターの方から教えていただきました。カッとしそうなときの対処法や怒りを温度で表す方法,リフレッシュする方法など、ゲームを交え、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.8(木)4年生 算数「大きな数をつくろう」

0から9までの10個の数を全て使って13桁の数字をつくっていました。4桁ずつ区切ってすらすら読み上げることができていました。「兆」の単位で表すものは、「人口」の他に、どんなものがあるのでしょうね。
画像1 画像1

R5.6.8(木)3年生 図画工作「まちを作ろう 鑑賞」

粘土作品の鑑賞会です。自分の作品の説明、友達の作品の素敵なところを見つけていました。思いをたくさん綴ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.8(木)6年生 朝の時間

リコーダーで「マルセリーの歌」を演奏していました。コロナ禍になった3年間、歌を歌う機会やリコーダーの練習が制限されて、それらの力が身に付いていないと言われています。日々の積み重ねで上手になっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.8(木)なかよし「スライム」

朝の時間、スライムの感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.7(水)5年生「歯みがき大会」

6月4日、「歯と口の健康週間」に合わせて「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。歯ぐきの色や形、硬さ、出血状況を見て、歯肉炎になっているか判断します。歯ブラシだけでは、6割の汚れしかきれいにならないそうです。細菌の映像に、どよめきが起きました。自分のために「毎日やりきること」、宣言カードに書いたことを続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.7(水)5年生 家庭科「玉結び・玉どめ」

手縫いの学習が始まりました。初めてのことに慣れなくてとまどっている様子でした。しっかりマスターしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.7(水)1年生 図画工作「はこでつくろう」

箱と箱、箱と身近な材料を並べたり、積んだりして作品を作ります。物を見立てる発想に驚きます。自分の作った作品に愛着をもってお話できてしまうところが、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.7(水)なかよし「梅拾い」

西門脇にある梅の木の枝をゆらし、実を落としていました。高学年児童が活躍していました。梅ジュースを作る予定でいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.7(水)4年生 総合的な学習「海岸清掃」

流木手作りテラス周辺の海岸清掃に出かけました。「自分たちの住んでいる町をよくしたい」気持ちが高まります。拾ってきたごみを使って作品作りに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.7(水)なかよし 「青枯れ病だ」

大きく立派に生長してきたトマトの葉が丸まって、野菜のプロに尋ねたところ「青枯れ病」と診断されました。ガックリです。他の野菜に被害が及ばないように慌てて株を抜き、汚染された土を出していました。育てることの難しさを感じましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.7(水)あいさつ運動

体育生活委員会によるあいさつ運動が5日から始まっています。各教室を回って見本となる元気のよい挨拶に答えるように学級の児童も挨拶をします。始まってから3日目、今日もスタンプを押してもらえましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.7(水)保健室前の掲示物

掲示物が新しくなりました。「歯と口の健康クイズ」全部で10問あります。答えは、あみだくじでたどり着くことができます。トライしてみましょう。全問正解できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 Bタイム
3/1 6年生を送る会 教室ワックス・体育館いす並べ Bタイム
3/4 朝会 臨時委員会(大放課) ALT(5年 6年) Bタイム
3/5 Bタイム 卒業生式練習 口座振替日

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167