最新更新日:2024/05/24
本日:count up43
昨日:64
総数:416454
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R5.6.7(水)ウサギの世話

登校してきてすぐに委員会児童がウサギの世話をしています。飼育ケース内の掃除、餌やりだけでなく、ケース周囲の掃除もしていました。すばらしいです。
画像1 画像1

R5.6.6(火)2年生 町探検「南コース」その2

分からないことを質問することができたようです。お話をしていただいた町の方々、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6(火)2年生 町探検「南コース」

ガソリンスタンド、新聞屋さん、パン屋さん……亀の親子の行進にも出会いました。たくさんのものを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6(火)プール説明会

13日から水泳学習が始まります。西浦北小学校に出かけ、プール機器等の説明を受けました。安全に水泳技能を身に付けることができるようにしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6(火)6年生のお助けマン

掃除の時間に、6年生児童が、1年生廊下の清掃をしていました。ほうきの持ち方、掃き方等、1年生に見本を見せ、一緒に掃除をしていました。頼りになる6年生です。
画像1 画像1

R5.6.6(火)「やまぼとの会」による読み聞かせ

2年生の児童に「やまばとの会」による読み聞かせがありました。本に親しむ機会が多く、心に栄養がいっぱいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.6(火)4年生 体育「しっぽとり」

しっぽをとられないように、相手を見て素早く動きます。うっかりコート外に出てしまった人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.6(火)環境整備

雨が降ると草が一気に伸びてきます。鉄棒周りの草刈りをして子どもたちの学びの場を整えています。
画像1 画像1

R5.6.6(火)2年生 生活科「町探検 北コース」

素敵なところがいっぱいで用紙の裏にまでメモを取る児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6(火)2年生 生活科「町探検」

初めて通る道、通ったことのある道でも、新しい発見をすることができました。「熊野神社に大きな木があった」「野菜の販売所があるよ」「昔のプールが草でいっぱいだった」地域のことがもっともっと知りたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6(火)西南応援団による読み聞かせ

「本を選ぶときが楽しい」子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべて、本を選んでいるそうです。ありがとうございました。人の役に立つ時間の過ごし方、素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6(火)4年生 掲示物

廊下に「一秒の言葉」という詩が掲示されていました。言葉は「魂がこもる」「言霊」と言われ、言葉のもつ力は大きいです。学級活動の時間に、この詩を取り上げ、「一秒の言葉」を深めたようです。「言ってうれしい言葉」「言われてうれしい言葉」「聞いてうれしい言葉」いっぱいのクラスにしたいという担任の思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.5(月)2年生 生活科「明日は町探検」

町探検を楽しみにしている様子でした。知らないことを知る楽しさです。
画像1 画像1

R5.6.5(月)なかよし「田んぼプロジェクト」

最初に草取りをして苗植えをしました。水が入って、風が吹いても苗が倒れないようにしっかり、埋め込みました。昔の人が手で植えていた作業の過酷さを肌で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.5(月)朝会「学びのための行動を」

月初めの朝会は、体育館に集まって行います。校長から、1学期のめあての進捗状況、なぜ「学び」をするのか、西門横にある記念樹を調べたこと、自発的な「学び」のための行動をしようと話をしました。また、「よい歯の児童」の表彰も行いました。歯肉、歯垢、咬合等の基準にそって選ばれます。9人の児童が選ばれました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.5(月)2年生 水かけ

登校してきて、ランドセルを背負ったまま、野菜に水をかけていました。これから生長するにつれ、水は欠かせませんね。
画像1 画像1

R5.6.5(月)更生保護女性会による挨拶運動

朝早くからの活動、ありがとうございました。更生保護女性会は、女性として、母親としての立場から、明るい社会に寄与することを目的とする団体で、月に一度、東門と西門に立って挨拶運動を行ってくれています。お話をしていて、ボランティア活動をしている人自身が、会費を払っていることに驚きました。地域をよりよくしたいという強い思いがなければできない活動だと思いました。心から感謝申し上げます。見知った顔の児童の名前を呼んでの挨拶に、ちょっと照れが出た6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.2(金)5年生から2年生へ

ペア学年に代表委員会の報告をしていました。声がやや小さく、聞き取れているか担任が確認したところ、ちゃんと聞き取れていました。集中できていました。すばらしいです。
画像1 画像1

R5.6.2(金)2年生 図画工作「くしゃくしゃぎゅっ」

どんなものを作るのか最初の授業です。キットに入っているものを紹介し、想像を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.2(金)1年生 国語「ひらがな」

学習するひらがなは「み」と「さ」です。形が難しくなっています。どんなふうに書くとよいのかポイントを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 Bタイム
3/1 6年生を送る会 教室ワックス・体育館いす並べ Bタイム
3/4 朝会 臨時委員会(大放課) ALT(5年 6年) Bタイム
3/5 Bタイム 卒業生式練習 口座振替日

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167